「地面からでも打ちやすいFW」ブリヂストン ツアーステージ X-FW GR
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道イメージ | |
ミーやん | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 |
シャフト:Tour AD B14-03w(S)
【ミーやん】新しいGRのドライバーは、ボクの周りでもかなり評判がいいクラブ。実際に打ちやすいし、売れ行きも好調のようです。ということで、2回にわたって同シリーズのフェアウェイウッドとユーティリティを試打しちゃいます。
【ツルさん】このフェアウェイウッドも打ちやすいよー。たしかにドライバーも良かったけれど、僕はこのフェアウェイウッドのほうが気に入った!
【ミーやん】3番ウッドでも、けっこう球が上がってくれますねー。流行の低スピン系フェアウェイウッドでは球が上がらず、打ちこなせないボクですが、このモデルなら使えます!
【ツルさん】ドライバーも球がよく上がるタイプだったけど、フェアウェイウッドも同じだね。地面から打っても球を浮かせやすい。それに「ピシャーン」という打音も、フェースの弾きが感じられて心地いい。
【ミーやん】それほど大曲がりしませんし、安定感があります。どうしてだろう?
【ツルさん】スピン量が適度だよね。純正シャフトの振りやすさもあるけれど、低スピン過ぎないから安定感が得られるんだと思う。ホントに安心して、飛んでいく球を見ていられるもんね。
【ミーやん】ボクにとっては文句ナシですよ。球も適度につかまってくれますし。
【ツルさん】球のつかまりに関しても同シリーズのドライバーと同じ。構えたときにアップライトに感じるし、その見た目どおりに球がつかまってくれる。フッカーには使いづらいかも知れないけど、チーピンが出るほどじゃない。絶妙だね。
【ミーやん】純正シャフトは、フレックスSでボクのヘッドスピード(43m/s)にぴったり。軽量すぎないクラブの重さもボクにぴったりです。アベレージ層の幅広いゴルファーにとって使いやすいクラブだと思いますよー。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 男子プロも「241CB」に続々スイッチ ..(2024/07/08)【ツアーギアトレンド】
- 中空なのにナニこの柔らかさ “打感の進化..(2025/03/17)【新製品レポート】
- 何度も泣いた“あと5ヤード”がスッキリ ..(2024/02/21)【ツアーギアトレンド】
- 原英莉花はキャロウェイ最新1Wで開幕へ「..(2024/02/20)【ツアーギアトレンド】
- 「成績を残してまた契約を」 臼井麗香は契..(2024/03/25)【優勝セッティング】
- 2023年下半期ドライバー最高評価は!?..(2023/12/21)【クラブ試打 三者三様】
- これぞコブラの“エントリーモデル” ほぼ..(2025/03/10)【新製品レポート】
- 勝負ギアは3本のUT「マーベリックMAX..(2024/09/24)【ツアーギアトレンド】
- ゼクシオ エックス ドライバーを西川みさ..(2024/01/09)【クラブ試打 三者三様】
- ドライバー職人・野仲茂が「Qi35」比較..(2025/04/11)【東五反田ギア総合研究所】