「強弾道が打てる美形FW」ヤマハ インプレス RMX フェアウェイウッド
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道イメージ | |
ミーやん | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 5 | 5 | 5 | 3 | 4 |
シャフト:Motore Speeder TMX-514F(S)

ミーやん
【ミーやん】RMXシリーズでは初となるフェアウェイウッドの登場です。なんともヤマハらしい、美しいヘッドシェイプ。ヘッド自体は大きめですが、上級者が安心して構えられるフェースの見え方ですね。

ツルさん
【ツルさん】ネックに調整機能が付いて、フェアウェイウッドでもライ角を変えられるのは喜ばしいよね。地面からボールを打つクラブは、やっぱりライ角を変えられたほうがいい。方向性というよりも構えたときのヘッドの見え方が変わるので、それで安心感がアップする。

ミーやん
【ミーやん】打ってみると、「ビシーッ」と飛んでいきますね。高弾道の低スピンというよりは、中弾道の低スピンという感じでしょうか。

ツルさん
【ツルさん】「ドッカーン」というよりは、「ビシーッ」って感じだよね。ターゲットに向かって糸を引きながらボールが飛んでいく。

ミーやん
【ミーやん】個人的には、もう少しやさしいのを期待していましたが。

ツルさん
【ツルさん】ヘッドスピードの速いゴルファーが、抑えた強い球で攻められるモデルだよね。ミーやんのヘッドスピード(43m/s)だと、少しツライかも。もともとミーやんは、持ち球が低いしね。

ミーやん
【ミーやん】ヘッドが大きめなのに、見た目ほどやさしくないんです。球のつかまりも、それほど良くない気がするし。けっこう手強い。

ツルさん
【ツルさん】見た目とのギャップはあるよね。大きめヘッドで安心感は得たいけど、強い球を打ちたいアスリート向けのモデル。でも、それにしては先中調子の純正シャフトがアンダースペック。もうひとつ純正で用意されている60グラム台の「TourAD MX-614F」のほうが、ヘッドの性能をいかせそうな気がするね。

ミーやん
【ミーやん】ボクが使うなら、3番ウッドじゃなくて5番ウッドでいいかな。それでも十分飛ばせそうですよ。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- キャロウェイが「ELYTE」追加モデルを..(2025/03/29)【ギアニュース】
- メジャータイトル防衛へ 「デサント」2年..(2025/04/25)【デサント特集】
- 竹田麗央のウェッジに“穴” 米ツアー出場..(2024/11/05)【優勝セッティング】
- 米澤蓮のWITB 「GT1」プロになって..(2025/04/12)【ツアーギアトレンド】
- 思い入れのある富士桜で岩田寛がキャロウェ..(2024/08/29)【ツアーギアトレンド】
- ELYTE ドライバーを筒康博が試打「ミ..(2025/02/13)【クラブ試打 三者三様】
- 「Redwood」を知ってるかい?PIN..(2024/09/13)【中古ギア情報】
- 【新連載】パットの型は2つ 「センター軸..(2024/11/15)【オグさんのPUTTER偏愛日記】
- ジェイソン・デイの最新WITB 「Qi3..(2025/02/19)【ツアーギアトレンド】
- 第4世代のカーボンフェース スタンダード..(2025/01/08)【ギアニュース】