「強弾道が打てる美形FW」ヤマハ インプレス RMX フェアウェイウッド
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道イメージ | |
| ミーやん | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
| ツルさん | 5 | 5 | 5 | 3 | 4 |
シャフト:Motore Speeder TMX-514F(S)
【ミーやん】RMXシリーズでは初となるフェアウェイウッドの登場です。なんともヤマハらしい、美しいヘッドシェイプ。ヘッド自体は大きめですが、上級者が安心して構えられるフェースの見え方ですね。
【ツルさん】ネックに調整機能が付いて、フェアウェイウッドでもライ角を変えられるのは喜ばしいよね。地面からボールを打つクラブは、やっぱりライ角を変えられたほうがいい。方向性というよりも構えたときのヘッドの見え方が変わるので、それで安心感がアップする。
【ミーやん】打ってみると、「ビシーッ」と飛んでいきますね。高弾道の低スピンというよりは、中弾道の低スピンという感じでしょうか。
【ツルさん】「ドッカーン」というよりは、「ビシーッ」って感じだよね。ターゲットに向かって糸を引きながらボールが飛んでいく。
【ミーやん】個人的には、もう少しやさしいのを期待していましたが。
【ツルさん】ヘッドスピードの速いゴルファーが、抑えた強い球で攻められるモデルだよね。ミーやんのヘッドスピード(43m/s)だと、少しツライかも。もともとミーやんは、持ち球が低いしね。
【ミーやん】ヘッドが大きめなのに、見た目ほどやさしくないんです。球のつかまりも、それほど良くない気がするし。けっこう手強い。
【ツルさん】見た目とのギャップはあるよね。大きめヘッドで安心感は得たいけど、強い球を打ちたいアスリート向けのモデル。でも、それにしては先中調子の純正シャフトがアンダースペック。もうひとつ純正で用意されている60グラム台の「TourAD MX-614F」のほうが、ヘッドの性能をいかせそうな気がするね。
【ミーやん】ボクが使うなら、3番ウッドじゃなくて5番ウッドでいいかな。それでも十分飛ばせそうですよ。

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?

ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 「243」「245」の後継か ミズノプロ..(2025/08/18)【ツアーギアトレンド】
- 「良い顔、つかまり系の顔を選んで」 初優..(2025/10/06)【優勝セッティング】
- 本間ゴルフのプロトタイプ「TW 777」..(2025/08/24)【ツアーギアトレンド】
- テーラーメイド P770 アイアンを筒康..(2024/10/10)【クラブ試打 三者三様】
- チップイン2発はプロトコンセプトの“でき..(2025/05/06)【優勝セッティング】
- 日本で連戦中アダム・スコットの14本 見..(2025/10/16)【ツアーギアトレンド】
- なんなんだこの安心感 古き良き“和顔”は..(2024/11/25)【新製品レポート】
- 硬派or軟派?気になる女子プロの“シュー..(2025/05/29)【topics】
- ミニドラ界で最もミニ!地面からもイケる“..(2025/04/18)【新製品レポート】
- キャロウェイ「ELYTE」からツアーバー..(2025/04/24)【ギアニュース】













