「美しく球がつかまって上がる」タイトリスト VG3 ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道 | |
ミーやん | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 5 | 4 | 4 | 5 | 5 |
シャフト:VG50(S)
【ミーやん】新しい「VG3ドライバー」には、913シリーズに採用されている調整機能「シュアフィットツアー」がネックに搭載されました。
【ツルさん】調整機能はあったほうが便利!嬉しい進化だよね。聞いた話によると、VG3のほうがスリーブの傾きが大きくて、913シリーズよりも調整幅が広げられているとか。でも互換性はあるらしいから、それも嬉しいところです。
【ミーやん】このドライバーは、ロフト毎にヘッドを最適化して設計されています。ヘッド形状からして、まったく違うんですよ。9.5度は洋なし型、10.5度は丸顔ヘッドです。
【ツルさん】同じ商品名なのに、ロフトでここまで違うとは!けれど、どっちもいい顔してますねー。すんなり構えられます。
【ミーやん】9.5度から打ってみましたが、オートマチックに球がつかまり、前へ前へと進むような強い球が打てますね。9.5度でも気持ちよく球が上がってくれますが、10.5度になると、さらに高弾道。球のつかまり度合いも10.5度のほうが高められているように感じます。どっちも好感触!
【ツルさん】どちらのモデルも打感というか、打ち味がいいよね。913シリーズよりも球がよくつかまって上がるから、ラクに振っていける。
【ミーやん】コレって、ヘッドの見た目の好みで選んでもいいですよね。ロフトは、ある程度は調整機能で変えられるし。
【ツルさん】そうなんだよね。9.5度の洋なしヘッドが好きだけど、もう少し球を上げたいとか、そういうゴルファーのニーズにも調整機能で対応できるようになった。そういう意味でもVG3に調整機能が付いたのは、ゴルファーにとって喜ばしいよね。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 人気“鍛キャビ”13モデルを計測して分か..(2024/12/24)【東五反田ギア総合研究所】
- プロギア 04 アイアンを筒康博が試打「..(2024/08/15)【クラブ試打 三者三様】
- 僕と、僕の家族と日本とのルーツ/ザンダー..(2024/03/27)【デサント特集】
- 2024年アイアン最高評価は!? レッス..(2024/12/28)【クラブ試打 三者三様】
- 岩井ツインズが1Wを青とピンクに…あれ、..(2024/03/01)【ツアーギアトレンド】
- 長尺パタープチブーム!? 使用歴20年の..(2024/07/04)【topics】
- 「つかまる設定が好き」菅楓華の最新14本..(2025/03/20)【ツアーギアトレンド】
- テーラーメイド P7CB アイアンを筒康..(2024/10/03)【クラブ試打 三者三様】
- 「もうスプーンは使わない!」と宣言したも..(2024/01/05)【中古ギア情報】
- “カーボンスチール”って何がいいの? キ..(2025/03/03)【topics】