「強弾道で直線的に打てる」ピン i25 ドライバー
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道 | |
| ミーやん | 4 | 5 | 4 | 4 | 4 |
| ツルさん | 4 | 5 | 5 | 4 | 5 |
シャフト:PWR 65(S)
【ミーやん】ピンの新しいドライバーには、ご覧のとおりクラウンにラインが描かれています。これがスクエアなアライメントと、正しいテークバックに貢献するのだとか。
【ツルさん】このレーシングストライプを描くのに、数年かかったらしいよ。曲面のクラウンに対してまっすぐに見える線を載せるのは、相当難しいことなんだね。ちなみにストライプがヘッドに転写されるのは、クラブの製造工程の最終段階。フェースをスクエアにセットして動かないようにしておいて、上からペタリと転写される。だからフェースに対して、ストライプは完全にスクエアな状態です。
【ミーやん】やっぱり、クラウンにラインがあると構えやすいですよ。打ってみると、ビシーッとまっすぐ!ロースピンで曲がりが少ないです。従来モデルの「i20 ドライバー」よりも、少し安定感が増したような気がしますね。
【ツルさん】それはあるかも。でも、基本的にヘッド性能は変わっていなくて、ヘッドがブレづらく、強い球を直線的に打ちやすい。けれど、僕が打つと少し球がつかまらないんだわ。何球か打つと慣れるんだけど、最初の2球は右方向にズドーンと(笑)。これは「i20 ドライバー」でも同じだったなぁ。
【ミーやん】ヘッドがブレづらいけれど、そのぶんターンさせづらいという感じでしょうかね。
【ツルさん】ミーやん、大正解です。このヘッドでまっすぐ打ちやすい人もいるから、別に悪いことじゃないんだよね。少しパワーがあって、まっすぐ強い球で飛ばしたい人には、いいヘッドだと思います。気になったのは、純正シャフトのほう。クセがないから叩きやすいとも言えるけれど、しなり感に乏しくて、かなりアメリカンな雰囲気。
【ミーやん】あら、ツルさんって繊細なのね。
【ツルさん】ググッとしなり、ズバッと戻るシャフトが好きなもんでして・・・。僕ならカスタムシャフトのアッタスを装着して使いたいですね。

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?

ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- テンセイシリーズにブラックが登場か 1K..(2025/05/29)【ツアーギアトレンド】
- ピンから再び“救世主” バンカーに特化し..(2025/03/06)【ギアニュース】
- プロギア 04 アイアンを筒康博が試打「..(2024/08/15)【クラブ試打 三者三様】
- “アンバサダー”がR&Aの登録を早めた!..(2025/09/25)【ツアーギアトレンド】
- スリクソン ZXi MAX ドライバーを..(2024/11/23)【クラブ試打 三者三様】
- 日本発の世界に誇るゴルフメーカー キーワ..(2024/11/07)【本間ゴルフ特集】
- 「Redwood」を知ってるかい?PIN..(2024/09/13)【中古ギア情報】
- 名器「PT」の再来?はたまたそれ以上か ..(2024/09/02)【新製品レポート】
- “生源寺の5ミリ” たかがされどのパター..(2025/10/30)【ツアーギアトレンド】
- 松山英樹の「パリ五輪」銅メダル獲得ギア(2024/08/05)【ツアーギアトレンド】













