「コントローラブルな可変ロフトUT」ナイキ VR_S コバート 2.0 ユーティリティ
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道 | |
| ミーやん | 3 | 4 | 4 | 4 | 4 |
| ツルさん | 4 | 4 | 5 | 5 | 5 |
シャフト:VRS コバートグラファイト(S)
【ミーやん】こちらのユーティリティの特徴は、ロフト可変機能が搭載されているところ。3番だと17~21度まで、4番だと21~25度まで、5段階にロフト調整して使えます。
【ツルさん】試打クラブは4番だから、中間の23度に設定して打ってみましょうかね。
【ミーやん】構えてみると、ヘッド形状が独特ですよね。ネックに調整機能が付いているから、ネック側が太く見えるし、フェースも少し前に出ているように見えます。ちょっとモッサリ感がありますね。
【ツルさん】ドライバーと同じ調整機能が付いているから、ヘッドの小さいユーティリティだと太さが気になる人もいるだろうね。でも、フェースはキレイにスクエアに見えるから、構えやすいよ。
【ミーやん】あれ?打ってみると、意外にいいです!適度にスピンが入ってくれて、安定して飛んでいってくれます。ミスしたと思っても、致命的なミスにはなりません。
【ツルさん】ヘッドがブレづらく、直線的に打ちやすいよね。打ち込んだり、払って打ったり、どっちにも対応してくれるから、弾道の高さはコントロールしやすい。
【ミーやん】このモデルは、慣れるといいかも知れません。ちょっと飛ばしたければ、ロフト角を立てて使えばいいし、その逆も可です。
【ツルさん】ユーティリティにロフト調整機能を搭載しているのは、アジア市場向けのモデルだけらしいよー。
【ミーやん】もう少し打感が良ければなぁ。少しこもった音なんですよね。逆に上級者だと、こういう音のほうが好きかも知れません。
【ツルさん】性能的には、幅広い層のゴルファーが使えると思う。ロフト角調整に魅力を感じる人は、買ってもいいんじゃないかな。
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?

ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- これぞレイアップ向き「曲がらないフェアウ..(2024/12/13)【中古ギア情報】
- 藤本技工のコンボアイアンと“やさしいMA..(2025/06/26)【ツアーギアトレンド】
- コブラ DS-ADAPT X ドライバー..(2025/04/24)【クラブ試打 三者三様】
- 世界一ゴルフが上手いサッカー選手を大解剖..(2024/08/20)【topics】
- 今秋発売の新アイアン「i240」も貢献 ..(2025/10/27)【優勝セッティング】
- 2024年アイアン最高評価は!? レッス..(2024/12/28)【クラブ試打 三者三様】
- “慎重派”の自信のスイッチ 杉浦悠太はミ..(2025/01/19)【ツアーギアトレンド】
- 渋野日向子最新14本 何じゃこりゃ!新パ..(2024/10/31)【ツアーギアトレンド】
- “BOUNCE IS FRIEND”のほ..(2025/04/23)【タイトリスト特集】
- ミズノ JPX 925 FORGED ア..(2024/10/29)【クラブ試打 三者三様】













