「広いスイートエリアの直線番長」コブラ BiO CELL フェアウェイウッド
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
シャフト:コブラ Speeder FW(S)
【ミーやん】今回試打するのは、「BiO CELL」のフェアウェイウッド。ヘッド体積が大きくて、構えてみると“まっすぐ感”があります。
【ツルさん】フェースが直線的に見えて、トップラインもまっすぐだよね。それでいて、ほんの少しグースが付いているように見える。大型ヘッドだけど、球をつかまえやすそうな顔をしているよね。
【ミーやん】こちらのフェアウェイウッドは、ドライバーと同じようにロフト可変機能がネックに搭載されています。ロフト角は13~16度まで調整可能で、番手の表記も「3-4」というふうになっていますね。今回は中間ロフト角の14.5度で試打してみましょうか。
【ツルさん】調整機能が搭載されているわりに、ネック部分がスマートだよね。そう言われないと気付かないぐらい。では、打ってみますよ。
【ミーやん】あれ?ツルさん、ちょっとトップ気味?でも2発目からは、うらやましいぐらいの高弾道ですよ。
【ツルさん】スピンが適度に入ってくれて、ボールを上げてくれるヘッドだよね。今どきの低スピン弾道で飛ばせるタイプではないけれど、とっても安定感があります。球がよじれずに、フェースの向いている方向にパカーンと飛んでいってくれるよ。
【ミーやん】ホントですねー。曲がりづらいヘッドです。それに低弾道が持ち球のボクが打っても、ちゃんとボールが上がってくれます。少し高めの金属音もイイ感じ。飛んでいる気分にさせてくれますね。
【ツルさん】グース感があって、球がつかまりすぎるんじゃないかと思ったけれど、ニュートラルな性能だね。スライサーでもフッカーでも、とにかく球を曲げたくない人と相性が良さそうです。コブラのクラブは、ドライバーもフェアウェイウッドも同じ性能だよね。直線的にボールが飛んでくれる。
【ミーやん】シャフトは、純正でフジクラのスピーダーが装着されていますが、これはコブラのオリジナルの仕様ですよね。
【ツルさん】アフターマーケット用のスピーダーとは別モノだと思うよ。純粋なスピーダーなら、もっと手元や中間のしなりを感じやすいはず。このシャフトは手元側を重く感じてしまって、逆にヘッドを軽く感じてしまう。最初にトップを打ってしまったのも、そのせいかも。ひょっとすると、実際にヘッド重量が見た目の印象よりも軽いのかも知れないね。
【ミーやん】それはそうと、オレンジのクラウンに黒フェースって、カッコイイですよね。
【ツルさん】ファッショナブルだよね。腕力は強いけれど、球がどうしても曲がってしまう若手のゴルファーには、本当にピッタリなクラブだと思う。価格も安いし、カッコイイ。こういうクラブがあるんだから、ゴルフを楽しむ若手のゴルファーが、もっとゴルフ場や練習場に増えてほしいよね。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 「どちらかというと…好きかも」 雨の重い..(2025/04/15)【優勝セッティング】
- 「ギリギリまで迷った」パター 桂川有人が..(2024/04/29)【優勝セッティング】
- 今季から契約フリーでLIV参戦 香妻陣一..(2024/08/26)【優勝セッティング】
- キャロウェイで統一 バティアの優勝ギア(2024/04/09)【PGAツアーオリジナル】
- いいMT車は乗った瞬間“スポーツ"が始ま..(2025/04/19)【クルマはゴルフギアである】
- “上がりやすい”UTと“ドローを打ちやす..(2024/02/21)【ツアーギアトレンド】
- スリクソンの新ウェッジ「RTZ」を発見 ..(2024/11/07)【ツアーギアトレンド】
- 「TN87、MP29、690MB、Z92..(2024/04/19)【中古ギア情報】
- また新作シャフト?「ディアマナRB」を女..(2024/10/31)【ツアーギアトレンド】
- プロがハマるのも納得 ほんのりグースの“..(2024/08/06)【新製品レポート】