「フェースに食いついて激スピン」本間ゴルフ ツアーワールド TW-W
| 構えやすさ | スピン性能 | 打感 | |
| ミーやん | 4 | 5 | 4 |
| ツルさん | 4 | 5 | 4 |
シャフト:ダイナミックゴールド S200
【ミーやん】TW(ツアーワールド)のシリーズは、発売以降、評判がいいみたいですね。なんというか、どんなゴルファーでも心の中に持っている“アスリート魂”をくすぐるクラブなんですよね。
【ツルさん】このウェッジにしても、見た目が良くて打感がいい。そのうえ細部にも凝ったモデルなんですよね。
【ミーやん】こちらのウェッジは、『HOT LIST』でもゴールド賞を獲得しています。ヘッド形状は、とてもオーソドックス。多面ソールですが、そこそこソール幅は広くとってあります。
【ツルさん】トウ側とソール側が削ぎ落とされていますが、それほど大げさじゃないです。実際に打ってみても、バウンスで地面を叩いているのが感じられて、やさしさを醸し出しています。かといって、ソールが突っかかるほどじゃありませんし、ちょうどいい具合ですね。
【ミーやん】このウェッジ、40~50ヤードのハーフショットのアプローチでも、すこぶる打感がいい!スピンもよく効いてくれます。
【ツルさん】フェースの食いつきがバツグンにいいんだよね。そのおかげで、他のウェッジよりもスピンが効いている感じがする。しかし何なんだろうか、この心地良さは?
【ミーやん】これが本間ゴルフの真骨頂なんじゃないですか?
【ツルさん】構えてみれば違いが分かる。打ってみれば違いが分かる。まさにそんな感じ。このウェッジは、フェースを開いても打ちやすいよね。リーディングエッジが浮かないので構えやすいし、トウ側が広く見えるように塗装が工夫されているから、フェース面上でボールを斜めにとらえるイメージが沸きやすい。
【ミーやん】なるほど。このウェッジは、トウ側の縦のラインがないのも特徴ですね。
【ツルさん】スコアライン部分のブラスト仕上げを、トウ側まで引き延ばしてある。よく考えられたウェッジですよ。
【ミーやん】ゴルファーの感性を引き出してくれるモデル、っていう感じでしょうか。ツアーワールドのシリーズだけど、それほど難しくはありませんね。アプローチで技を使わないボクのようなアベレージゴルファーでも普通に使えちゃいます。それも好印象ですねー。
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?

ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 永峰咲希の最新14本 「Qi35LS」に..(2025/04/20)【ツアーギアトレンド】
- ミニドラ界で最もミニ!地面からもイケる“..(2025/04/18)【新製品レポート】
- G440 SFT ドライバーを小山内護が..(2025/03/15)【クラブ試打 三者三様】
- ピンから再び“救世主” バンカーに特化し..(2025/03/06)【ギアニュース】
- マッスルバックが共通点? カイマーのクラ..(2025/06/04)【ツアーギアトレンド】
- 日本で一番売れている“プラグイン”はゴル..(2025/03/15)【クルマはゴルフギアである】
- “飛ばないプロ”の着実な進化 平田憲聖の..(2024/07/15)【優勝セッティング】
- よしっ!今日から俺も“トルクレス” まず..(2025/04/11)【中古ギア情報】
- 新アイアンスイッチはプロモーション撮影で..(2024/09/16)【優勝セッティング】
- 日本初開催「インターナショナルジャパン」..(2025/04/30)【トーナメント特集】













