「弾きが良くなった万能UT」ピン G30 ハイブリッド
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
| ミーやん | 4 | 5 | 4 | 4 | 4 |
| ツルさん | 4 | 4 | 4 | 5 | 4 |
シャフト:TFC390H(S)
【ミーやん】G30シリーズのハイブリッドには、番手の表記が刻印されるようになりました。これまでのモデルは、ロフト角しか刻印されていなかったんですよ。
【ツルさん】へぇー、そうなんだ。僕はピンのアンサーシリーズのユーティリティを気に入って使い続けていますが、そう言われてみれば、ロフト角しか書かれていない気がする。でも、気にしたことなかったなぁ。
【ミーやん】コレ、飛ぶー。力強く飛ぶー。マジで飛ぶー。球が上がりやすいし、直進性も高いです。左右のブレが少ないから、大ケガになりませんよ。やっぱりピンのクラブはやさしいです。そのうえ飛ばせます!
【ツルさん】ホントだ。ミーやんの言うとおり、これはイイ!自分が使っているアンサー ハイブリッド ユーティリティもいいけど、こっちのほうがスクエアに構えやすいし、さらに打ちやすくなっている気がする・・・。
【ミーやん】ヘッドの見た目は先代のG25 ハイブリッドからあまり変わっていませんが、G30 ハイブリッドはフェースに熱処理を加えることで、弾きがアップしているらしいです。たしかに、これまでのピンにはなかった弾き感がありますね。それに何度も言いますけれど飛んでいる気がする!
【ツルさん】G30シリーズは、どのクラブもフェースの弾きが良くなっていますよね。それにしても、このクラブは良すぎです。直線的に打ちやすいし、ほどよい操作性もあって・・・。ヤバイです。あれほど気に入っていたアンサーから、このモデルに買い換えたくなりました。
【ミーやん】ユー、買っちゃいなYO!
【ツルさん】なんですか、その変なノリは(笑)。僕は今、17度、20度、23度を使っているので、買い換えるなら3本になりますね。うぉー、ヤバイもんを試打してしまった。アンサーよりもいいユーティリティはしばらく登場しないと思っていたのに、これは予想外の出費になりますよ。

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?

ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- マニアのルーツは高校時代の工房通い 転戦..(2024/12/19)【topics】
- 松山英樹の「マッスルバック」は僕らも扱え..(2024/10/25)【中古ギア情報】
- ナイキ、マスダゴルフ…マニアが手放せない..(2025/09/29)【オグさんのPUTTER偏愛日記】
- APEX Ai200 アイアンを宮下敏弥..(2024/09/14)【クラブ試打 三者三様】
- 縦ジマ派?横ジマ派?みんな大好き「ジェイ..(2025/04/26)【オグさんのPUTTER偏愛日記】
- 超軽量級のタイトリスト「GT1」2月発売..(2025/01/16)【ギアニュース】
- タイト「Tシリーズ」を計測してびっくり!..(2024/12/25)【東五反田ギア総合研究所】
- クラブ契約フリー宮田成華の14本 「G4..(2025/09/07)【ツアーギアトレンド】
- ヘッド計測値通りの「高弾道低スピン」にド..(2025/05/09)【東五反田ギア総合研究所】
- ELYTE ドライバーを筒康博が試打「ミ..(2025/02/13)【クラブ試打 三者三様】













