「構えやすくなった深重心MPアイアン」ミズノ MP-H5 アイアン
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 |
シャフト:ダイナミックゴールド S200
【ミーやん】バックフェースにチタンを装着した『MP-15』と同時に発表されたのが、こちらの『MP-H5』です。MPシリーズのなかでは、もっとも深重心のヘッドに設計されているそうですよ。
【ツルさん】つまり、いちばんやさしく打てるMPアイアンと言ってもいいですよね。本当にそのような性能のアイアンなのか、さっそく試打して確かめてみましょう!
【ミーやん】バックフェースを見るとキャビティ部分が深くて、いかにもやさしそう。でも、構えた感じはMPアイアンそのものです!従来モデルの『MP-H4』は、ヘッドに寸詰まり感があってボテッとしていましたが、この新モデルは構えやすい!
【ツルさん】ヘッド形状が格段に良くなりましたよねー。僕も前作の『MP-H4』はズングリしていて好きじゃなかったですが、コレはいい。『MP-15』と見比べてみても、“男前度”は遜色ありません。むしろ、この『MP-H5』のほうが構えやすいかも。
【ミーやん】打ってみると、打感もいいっス!中空構造とは思えない重厚感があります。
【ツルさん】MPアイアンの名に恥じぬ打感です。中空構造のおかげで、薄めの当たりでも拾ってくれる感覚もありますね。
【ミーやん】向上心のある90切りを目指すゴルファーあたりが使うと、ちょうど良さそうですよね。もちろん打ち応えがあるので、上級者だってイケちゃいます。
【ツルさん】『MP-15』と打ち比べると、なんとなく重く感じるのは気のせいかな?ひょっとしたら、重心深度の違いのせいかも。個人的には構えやすさなら『MP-H5』を選びますが、打ちやすく感じたのは『MP-15』のほうでした。両モデルとも挑戦的な設計のMPアイアン。どちらもアスリートが違和感なく使える、いいモデルですよね。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- USTマミヤ「LIN-Q」シリーズから叩..(2024/10/08)【ギアニュース】
- 「とりあえずボーケイ」は間違いじゃない!..(2025/02/14)【中古ギア情報】
- パターもリシャフト時代? 「スチール×カ..(2024/06/19)【ツアーギアトレンド】
- 体重配分を可視化できるインソール/PGA..(2025/01/24)【ツアーギアトレンド】
- 竹田麗央のウェッジに“穴” 米ツアー出場..(2024/11/05)【優勝セッティング】
- 米参戦時に最新モデル投入 全英制覇まで試..(2025/08/04)【優勝セッティング】
- 【最速試打】ピン「G440 MAX」低ス..(2025/01/15)【新製品レポート】
- エッホエッホ…今回のSFTは“低スピン”..(2025/03/31)【新製品レポート】
- 「TN87、MP29、690MB、Z92..(2024/04/19)【中古ギア情報】
- ヨネックス EZONE GT TYPE ..(2024/11/12)【クラブ試打 三者三様】