「待望の調整機能を搭載!」ミズノ JPX 850 ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 5 | 5 | 4 | 4 | 4 |
シャフト:オロチ パワーマキシマイザー(R)
【ミーやん】ミズノというと軟鉄鍛造アイアンのイメージですが、今後はウッドにも力を注いでいくとか。そんでもってワールドワイドのモデルとして新登場したのが、こちらのドライバーです。ヘッドが着脱式になっていて、取り外し可能なウエイトが2つ搭載されています。ギミックに溢れていますねー。
【ツルさん】特徴としては、ロフト角別の設定がないワンヘッドなんですよね。ひとつのヘッドでロフト角を7.5度から11.5度の間で調整できます。メーカーによると最初に10.5度のロフトで試打して、打ち出し角度を自分の弾道に合わせて調整。そのあとでウエイトを動かして、球のつかまり具合とスピン量を最適化するといいらしいですよ。
【ミーやん】ソールに搭載されているウエイトは2つですが、トウとヒールに1箇所ずつ、センターに3箇所、計5箇所のポジションが用意されています。2つのウエイトをどのポジションに配置するかで、球のつかまりとスピン量を調整する仕組みなんですね。さっそく打ってみましたが、ボクには10.5度のスタンダードポジションでナイスショットを連発!何も調整する必要がなさそうです(笑)
【ツルさん】もっと飛ばせるポジションがあるかも知れないから、もう少しイジってみたほうがいいかと(笑)。僕が打った感じでは、ロフト角8.5度で中弾道。フェースの上目で球をとらえると、低スピンで飛ばせる弾道が打てました。ウエイトのポジションは、僕もスタンダードが良さそうでした。
【ミーやん】ウエイト位置を調整すると、かなり振り心地が変わるし、弾道も変わります。これは面白い!
【ツルさん】いろいろ試してみると、自分がいちばん飛ばせるポジションを探し出せますよね。その作業を楽しんでできる人には、いいドライバーです。けれど、そういうのが面倒くさい人には、あまり意味のないモデルになっちゃいますね。
【ミーやん】ヘッドの性能的には、金属的なフェースの弾き感があって、ボールスピードが出てそうです。ヘッド自体もいいですよね。
【ツルさん】それと、なんといっても純正シャフトが高品質ですよ。フレックスRは、かなり柔らかい設定になっていますが、しっかりとしなり戻ってスイングについてきてくれます。この純正シャフトは、かなりオススメです!
【ミーやん】ヘッドもいいし、シャフトもいい。あとは・・・。
【ツルさん】ゴルファーの購買意欲が沸くかどうか、ですよね。僕はミズノというメーカーは好きなんだけど、どうもこのヘッドの見た目が好きになれないし、ヘッドカバーがダサすぎますよ。そこんところが、ちょっと残念ですねぇ。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- プロも驚く「初速性能」 タイトファンの大..(2024/08/07)【新製品レポート】
- 領域展開!? キャロウェイ新ドライバー「..(2025/01/28)【キャロウェイ特集】
- キャロウェイ「X FORGED」がさらに..(2025/06/24)【ギアニュース】
- 松山英樹11勝目のクラブセッティング 初..(2025/01/07)【優勝セッティング】
- フットジョイから全米オープン記念「ドライ..(2024/06/14)【ギアニュース】
- スリクソン ZXi4 アイアンを井上真熙..(2025/01/18)【クラブ試打 三者三様】
- 25年目はスピード&コントロールが進化 ..(2025/01/14)【ギアニュース】
- テーラーメイド P7CB アイアンを宮下..(2024/10/05)【クラブ試打 三者三様】
- 例えるならば…今回の10Kは“MAX L..(2025/01/27)【新製品レポート】
- 夏場に投入タイトリスト最新ウッド 幡地隆..(2024/09/30)【優勝セッティング】