<番外編>2014年 今年のナンバーワンクラブはどれ?
メリークリスマス♪なんて浮かれてるキャサリン!2014年も残りあと1週間!『あれ、やっとけばよかった・・・』なんて、思い残したことはもうない?
うーん、いろいろあるな・・・(笑)。でも新製品レポートでは、今年は大満足な1年でした。素晴らしいクラブにもたくさん出会えたよねー。
そうね!今年最後の新製品レポート レディス版では、今年打ったさまざまなクラブの中から、勝手にナンバーワンクラブを選んじゃいますよ~。
お!ナイスアイデア!でもたくさんあって迷っちゃ~う。
1年を総括してみると、今年発売されたクラブは比較的、初心者モデルというよりも、2セット目の買い換えに適した難度のクラブ、もしくは、アスリート女子向けのクラブの2タイプに大きく分かれると思うの。
うんうん!「研修会女子」、「白ティ女子」、「メン女」などなど、新しいキーワードになる単語もいっぱいうまれたし(笑)。
そうなの。ある程度、安定したスイングで球が飛ぶようになると、今度は球のバリエーションを増やしたい!そう思う女子もたくさんいるはず。そこでレディスクラブにカチャカチャ機能を追加して、その希望を叶えてくれったってわけ!
なるほど~。有里子センセイが選ぶ、アスリートクラブ部門ではどのクラブがナンバーワン?
そうねぇ、ブリヂストンのJ715、ブライトイエローシリーズかしら。あのクラブは今年打ったクラブの中で唯一、メーカー純正シャフトではないTour AD MT-5が標準装備されていたわね。それにテーラメイドのジェットスピードもしっかりした手応えがあって良かったわね。キャサリンは?
わたしはオールマイティ部門で、やっぱり飛距離の新記録を出したプロギアのRSシリーズかな。易しいだけじゃない、スイングの上達を手伝ってくれる意味ではベストクラブ。ほかにもタイトリスト初のレディスクラブ、VG3も文句なし。キャロウェイのビッグバーサベータ、ブリヂストンのファイズも良かった!
いいところに目をつけたわね。
あとはカチャカチャ部門では、コブラのバイオセル!あれは衝撃的なくらい良かった。カチャカチャ男子が必要だけど(笑)。それに、ビックリ部門ではサマンサタバサのレディスクラブね、ほかにはないデザイン性と細部へのこだわりが抜群。ブランド力を発揮してたかな。
ビックリ部門まであるんだ(笑)。そう、今年はいままで中級者レベルのクラブでも、初心者が手を出せる易しさを備えていたから、選択肢が豊富だったのよ。クラブがスイングを、より上達させてくれることに期待して、来年を楽しみにしておきましょう。
うんうん、またどんなクラブに出会えるのか楽しみ~♪今年も1年ありがとうございました。来年も引き続き、パワーアップした新製品レポート レディス版をお届けできるように頑張ります!
来年も有里子とキャサリンをよろしくお願い致します~!(キャサリンが素敵な人に出会えるか・・・センセイは楽しみ~♪)

有里子センセイ プロフィール
ティーチングプロフェッショナルライセンスA級の資格を持つ美人レッスンプロ。●岡修造を凌ぐ熱血指導が売りだが、女性インストラクターには珍しい理論派。自らクラブ開発に携わるほどのギアマニアで、クラブを語らせたら止まらない。おっちょこちょいなかわいい一面に、ファンは多数。

キャサリン プロフィール
アベレージ100の平均的女子ゴルファー。トーナメント会場に足を運び、プロゴルファー達の流行もすかさずチェック。クラブやウェア選び、新製品にはとにかくミーハー。見た目重視の編集部員。上達が停滞する現状打破のために、有里子センセイに教えを請う。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- ギアマニアが初心者向けに中古セットを考え..(2025/11/07)【中古ギア情報】
- ホーゼルがない? 開幕戦で発見したピン最..(2025/01/02)【ツアーギアトレンド】
- パーキープ率97%! 前澤杯初代チャンピ..(2025/04/29)【優勝セッティング】
- GPS派?レーザー派?はたまたコンボ?距..(2025/01/24)【中古ギア情報】
- 見た目は「昭和」も中身は「令和」 MOI..(2025/08/11)【新製品レポート】
- とにかくトガりたいアナタへ 中古で始める..(2024/11/01)【中古ギア情報】
- 石川遼のパット、なんかボールが遠くない?..(2025/10/15)【ツアーギアトレンド】
- ヘチマ、ピーナッツ、ひょうたん? 佐久間..(2025/09/26)【ツアーギアトレンド】
- 体重配分を可視化できるインソール/PGA..(2025/01/24)【ツアーギアトレンド】
- 極上の“フワフワ感”はまさにノーストレス..(2025/06/13)【ゴルフシューズ試し履きレポート】












