「超・低スピン弾道が打てる」キャロウェイ ビッグバーサ アルファ 815 ダブルダイヤモンド ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 |
ツルさん | 4 | 3 | 4 | 3 | 3 |
シャフト:BIG BERTHA (S)
【ミーやん】こちらの「ダブルダイヤモンド」は、いわゆるプロモデル。ヘッド体積はスタンダードモデルと同じ460cm3なんですが、構えてみると440cm3ぐらいに見えますね。
【ツルさん】こちらのプロモデルほうが、ヘッド形状は従来モデルの『ビッグバーサ アルファ ドライバー』に似ていますよね。従来モデルと大きく異なっているのは、縦の重心位置を変えてスピン量を調整できる「グラビティコア」の長さが、従来モデルやスタンダードモデルよりも少し長くなっているところ。これによって、スピン量のコントロールの調整幅が広まっているとか。
【ミーやん】うはぁ・・・。スタンダードな状態で試打してみましたが、自分でも笑えるぐらいに球が上がりませんよ。ちゃんとフェースの芯でヒットしても、打ち出しが低くて、さらに球が途中でドロップしちゃいました。
【ツルさん】超・低スピン!僕もこんなに球が上がりづらいドライバーは、久しぶりに打ちました。でも、ネックの調整機能でロフト角を11度にすると、ちょうどいい感じの飛ばせる弾道になりましたよ。スピンを減らすためにフェースの上目でヒットしようとか、アッパーに振ろうとか、そんな余計なことを考えなくても低スピン弾道が打てるドライバーです。
【ミーやん】ボクの場合、ロフト角11度に調整して、グラビティコアもスピン量が多くなる高重心のほうで調整して、それでやっと低・中弾道ってな感じです。こりゃ参りました。
【ツルさん】少しシビアな雰囲気はありますけれど、打ってすぐにOBと分かるような、とんでもない球は出ません。昔、このテのクラブは手に負えないものが多かったですが、ミスに対する許容性も進化しているように感じますね。
【ミーやん】どんな人向けなんでしょうかね?やっぱり上級者?
【ツルさん】基本的には、左へのミスを警戒しつつ、操作性を重視するゴルファー向けでしょうね。あと、どんなドライバーを使ってもスピン過多で吹け上がってしまう人向け。そういう人が使うと、飛ばせるドライバーだと思いますよ!
【ミーやん】多くのゴルファーには、スタンダードモデルのほうで十分な気がします。
【ツルさん】でしょうねー。ヘッドの性能的には、けっこうエクストラなドライバーですよね。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- G440 LST ドライバーを筒康博が試..(2025/04/03)【クラブ試打 三者三様】
- 「GHOST GOLF」知っている人は相..(2025/01/25)【ツアーギアトレンド】
- バウンス“2度”の調整で大会新25アンダ..(2024/09/24)【優勝セッティング】
- 思ったより手ごわい? "1万超え”合う人..(2024/03/04)【新製品レポート】
- 3Wのヘッドカバーを外すたびに…「Qi1..(2024/03/29)【ツアーギアトレンド】
- ショートゲームでスコアメーク 3Iの刻み..(2024/08/13)【優勝セッティング】
- 海外メジャーで感じたUTの重要性 石川遼..(2024/11/11)【優勝セッティング】
- パラダイム Ai スモーク MAX FA..(2024/02/27)【クラブ試打 三者三様】
- 2024年上半期ドライバー最高評価は!?..(2024/07/11)【クラブ試打 三者三様】
- 「ZXi7」「241CB」ら13機種をア..(2024/12/26)【東五反田ギア総合研究所】