「複合ヘッドの完成度が高い!」プロギア iD ナブラ RED チタンフェース アイアン
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 4 | 4 | 5 | 5 |
ツルさん | 4 | 5 | 3 | 4 | 5 |
シャフト:M-40(SR)
【ミーやん】プロギア赤シリーズのアイアンは、ステンレスボディにチタンフェースを搭載。ソールにはタングステンが埋め込まれていて、ヘッド内部には衝撃吸収剤も入っています。いわゆる“全部乗せ”って感じのモデルです。
【ツルさん】ヘッドの構造は、iD ナブラ RSシリーズのチタンフェースアイアンと同じ。RSシリーズは7番でロフト角30度のストロングロフトですが、こちらのモデルはさらに上をいっていて、7番で28度に設定されています。問題は、そのロフト角で球がちゃんと上がってくれるのかどうか。しっかり検証してみましょう!
【ミーやん】おっ!低弾道が持ち球のボクが打っても、わりと簡単にボールが上がってくれますよ。それに飛んでいる!
【ツルさん】飛ばせるのは、チタンフェースの弾きの良さと、タングステンによる低重心設計のおかげでしょうね。飛び系アイアンなんですが、無機質にボールが飛んでいくわけではなく、スピンが適度に入る。アイアンらしい球筋になるのが好印象ですよ。見ていて安心できる球筋だし、ピンを狙っていける感覚もあります。
【ミーやん】弾きがありながら、インパクトではボールが潰れる感触もあって、打感も心地いいんですよね。ヘッド内部の振動吸収剤が、きっちり働いています。
【ツルさん】プロギアは、こういう中空構造で振動吸収剤を備えたアイアンを作るのが、とてもうまいですよね。数あるメーカーのなかでも、経験値が高いぶんだけ完成度が高いです。
【ミーやん】いやー、ホントによく飛びますよ。自分が使っているアイアンよりも1.5番手ぐらい飛びます。けっこう気に入っちゃったな。アイアンも飛ばせると、ラウンドではラクなんですよね。
【ツルさん】純正カーボンシャフトは軽量だし、対象ゴルファーは60歳以上だろうけど、僕らが打っても性能の良さを実感できますよね。自分も歳をとったら、こういうクラブを使いたいなぁ。
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- アイアンの「ストロングロフト化」は本当か..(2024/02/18)【topics】
- 進む技術革新 ファウラーが3Dプリンター..(2024/01/17)【PGAツアーオリジナル】
- 松山英樹 “1ミリ未満”の超微調整アイア..(2024/04/08)【ツアーギアトレンド】
- クラブ契約フリー脇元華の14本 ルーキー..(2024/09/19)【ツアーギアトレンド】
- 中古マッスルバックを狙うなら“ワケあり品..(2025/03/07)【中古ギア情報】
- ELYTE ◆◆◆ ドライバーを筒康博が..(2025/03/27)【クラブ試打 三者三様】
- 「とりあえずボーケイ」は間違いじゃない!..(2025/02/14)【中古ギア情報】
- 清本美波は「Qi10 LS × 24 V..(2024/02/26)【ツアーギアトレンド】
- 日本人好みのソフトな打感でしっかり転がる..(2025/03/05)【ギアニュース】
- 世界一ゴルフが上手いサッカー選手を大解剖..(2024/08/20)【topics】