「超ディープフェースで高初速」プロギア 赤egg ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 3 | 3 | 4 | 4 |
ツルさん | 3 | 3 | 3 | 4 | 4 |
シャフト:オリジナルカーボン(M-43)※Sフレックス相当
【ミーやん】プロギアの新しいeggドライバーには、SLEルール適合モデル(赤)と高反発モデル(金)の2つがラインアップされています。今回試打するのは、ルール適合の通称、赤eggドライバーのほうです。
【ツルさん】非常識をコンセプトにしているeggブランドだけど、今回のドライバーも見た目からしてスゴイ。ゲンコツみたいな塊感のあるヘッド形状で、超ディープフェースです。メーカー資料のよると、一般的なドライバーよりもフェース面積が約1.2倍もあるらしいですよ。さっそく、ミーやんから試打をどうぞ。
【ミーやん】構えてみると、ヘッド形状に少し違和感があります……。シャフトの手元側が太くて、専用グリップも太めの感触。でも、振りやすいですね。
【ツルさん】打音は、乾いた金属的な感じ。ミーやんの弾道を見ていると、安定していて悪くないですよ。本人的には、どんな感じ?
【ミーやん】M-43のシャフトは、ボクのヘッドスピード(43m/s)には最適です。軽過ぎず、軟らか過ぎず、クセがなくてフィーリングがいいですよ。ツルさんも、打ってみてくださいよ。
【ツルさん】球は、適度に上がりやすいですね。メーカーは、大きなフェースによって高初速エリアを拡大していると解説していますが、確かにその感覚が得られます。多少芯を外してヒットしても、ボール初速が落ちないです!
【ミーやん】平均飛距離を伸ばしてくれそうなドライバーですね。
【ツルさん】ミーやん、いいこと言うね~。その通りです。打点がブレるゴルファーには、特に良さそうなモデルです。ディープフェースの恩恵を生かして、フェースの上目でボールをヒットできるゴルファーであれば、低スピンの飛ばせる弾道も打つこともできます。
【ミーやん】試打した結果は、悪くないんですよね。ただ、このドライバーを買うかと問われると……。う~ん、ヘッド形状にクセがあり過ぎるので躊躇してしまいます。
【ツルさん】「結果良ければ、すべて良し」と考えられるゴルファー向けのドライバーですよね。メーカー自身が「非常識」を謳っているクラブですから、コレはコレでいいんです。このようなクラブの存在があってこそ、その技術が他の方面にも活用されて、ゴルフクラブがどんどん発展していくのだと思いますよ。市販レベルにまで引き上げられたプロトタイプ、って感じのクラブです。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 今年最も注目されたモデルは!? ヒントは..(2024/12/30)【topics】
- 今さら聞けない「多いほうがいいの?」ボー..(2024/01/24)【ゴルフクラブABC】
- 今さら聞けない「そもそも調整可能?」パタ..(2024/02/07)【ゴルフクラブABC】
- 足のスペシャリスト・元サッカー選手が語る..(2024/03/19)【topics】
- ダークスピード MAX ドライバーを西川..(2024/03/26)【クラブ試打 三者三様】
- Qi10 MAX フェアウェイウッドを西..(2024/04/09)【クラブ試打 三者三様】
- アジア限定で復活 キャロウェイが「X F..(2024/03/11)【ギアニュース】
- 変えないために変える 一周回って考えるク..(2024/06/18)【ギアを愉しむ。】
- 「ミスが少なくなるパター」でパット数1位..(2024/11/11)【優勝セッティング】
- 上井邦浩が20年近く使用したパターからつ..(2024/06/07)【ツアーギアトレンド】