「ソールの当たり方が心地いい!」ラズルダズル CS-01W ウェッジ
構えやすさ | スピン性能 | 打感 | |
ミーやん | 5 | 4 | 5 |
ツルさん | 4 | 4 | 5 |
シャフト:KBSツアー 120(S)
【ミーやん】今回試打するのは、国産のラズルダズル(RAZZLE DAZZLE)という新しいメーカーが作り出したCS-01W ウェッジです。ギア好きのゴルファーの間では、早くも話題になっているらしいですよ。ツルさん、知ってました?
【ツルさん】以前、合同試打会で試打させてもらったことがあります。このCS-01W ウェッジは、ソールの削りの形状に特徴があるんです。このソールが、今までにない新感覚をもたらしてくれるんですよ。
【ミーやん】ヘッドはそれほど小ぶりではなく、ヒール側が少し高め。大きめに見えて安心感があります。ソールは幅広ですが、トゥ側がごっそりと削ぎ落とされていますね。
【ツルさん】観察はもういいですから、とりあえず打ってみてください(笑)。
【ミーやん】おっ! いい感じですよ。30ヤードくらいのアプローチを打ってみましたが、ボールがフェースに乗る感覚があります。打感がいいですね。
【ツルさん】SS400という軟鉄素材をCNCミルドで作っているそうです。このウェッジは打感もいいですが、ソールが地面に当たる感触がいいんですよ。ウェッジは、ソールの抜けの良し悪しで性能を判断されることが多いですが、抜けが良過ぎるとアマチュアには扱いが難しいんですよね。
【ミーやん】バウンス角が大きいので、インパクトで地面に突っかかるかと思いきや、そうでもないですね。この独特なソール形状のおかげ?
【ツルさん】そう。このウェッジは、嫌な突っかかり感がなくて、気持ちよくソールが跳ねてくれる。その抜け感がちょうどいいんです。ぜひ、コースの芝の上やバンカーからも打って試してみたい!
【ミーやん】これは要注目のウェッジですね~。でも、お値段が高いんですよ。ボクのお小遣いで買うのはちょっとツライかなぁ……。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- ヨネックス EZONE GT TYPE ..(2024/11/12)【クラブ試打 三者三様】
- テーラーメイド P770 アイアンを筒康..(2024/10/10)【クラブ試打 三者三様】
- さらなる“飛び”と高い操作性を両立 プロ..(2025/04/12)【ギアニュース】
- パーシモン育ち!? 政田夢乃がキャロウェ..(2024/06/26)【ツアーギアトレンド】
- プロギア 04 アイアンを宮下敏弥が試打..(2024/08/17)【クラブ試打 三者三様】
- 進化を遂げる「赤系シャフト」アマが中古で..(2025/03/14)【中古ギア情報】
- スリクソン ZXi MAX ドライバーを..(2024/11/19)【クラブ試打 三者三様】
- ゼクシオ エックス アイアンを西川みさと..(2024/01/16)【クラブ試打 三者三様】
- ピン G730 アイアンを稲場智洋が試打..(2024/06/22)【クラブ試打 三者三様】
- ピンから再び“救世主” バンカーに特化し..(2025/03/06)【ギアニュース】