「アスリートが好みそうな良モデル」ナイキ ヴェイパー フライ フェアウェイウッド
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
シャフト:VAPOR グラファイト(S)
【ミーやん】ナイキのフェアウェイウッドは、ドライバーと同じように鮮やかなブルーのヘッドです。前作よりも少しヘッドが低重心化されて、フェースの反発エリアも広がっています。構えてみると、相変わらずキレイな形状の丸型ヘッドです。
【ツルさん】契約アスリートからの要望で、ネックのスリーブ部分が前モデルよりもスリム化されたそうです。見た目は派手になりましたが、ますます構えやすくなりましたよ。
【ミーやん】ボクが打つと、低弾道の強い球。弾きのある打感で飛んでそうですが、もう少し球が上がってほしいかな・・・。あっ、このクラブはロフト角を調整できるんでした。スタンダードでは15度ですが、14~16度に調整可能です。ボクなら迷わずカチャカチャして16度に設定ですね。
【ツルさん】スタンダードのロフト角が17度の「♯3HL」という番手が用意されているので、ミーやんはそれがいいかも。「♯3HL」なら16~18度に調整できますよ。あと、ハードヒッター向けに「♯3+」というロフトが13度のモデルもあります。
【ミーやん】ツルさん、いい球を打ちますねー。見ていて本当に感じが悪いぐらいです(笑)。ツルさんなら、番手は「♯3+」でもいいのでは?
【ツルさん】地面から打つなら、このロフト15度の3番ウッドで十分です。適度にスピンが入って、フェアウェイウッドらしいキレイな球筋のボールが打てます。このクラブは、飛距離と操作性のバランスがちょうどよくて、いかにもアスリートが好みそうな性能のモデルです。正直、前モデルから大きく性能は変わっていませんが、そこがイイと僕は思いますね(笑)。
【ミーやん】この3番ウッドで球を上げるためには、それなりのヘッドスピードが必要ですよね。
【ツルさん】ヘッドスピード43m/sだと、球の高さはギリギリかも。調整機能でロフト角を増やして使うか、番手を「♯3HL」にしたほうがいいでしょうね。使い手を限定する性能のクラブではないですが、決してやさしいモデルではないです。
【ミーやん】でも、純正シャフトはハードじゃないですね。しなりを感じやすくて振りやすい。
【ツルさん】ヘッド性能を考えると、僕は少し物足りない感じがします。中間から先がよく動くシャフトなので、フェアウェイウッドには向いていないようにも思えるし・・・。ヘッドスピードが速めのゴルファーは、カスタムシャフトをオススメします!
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- アダム・スコット アイアンはスリクソンの..(2024/05/08)【ツアーギアトレンド】
- 凛とした佇まい PGA SHOWブースで..(2025/01/24)【日本シャフト特集】
- 進化を遂げる「赤系シャフト」アマが中古で..(2025/03/14)【中古ギア情報】
- 「コストコボール」の実力どうなの!? ツ..(2024/03/25)【topics】
- ピンから再び“救世主” バンカーに特化し..(2025/03/06)【ギアニュース】
- キャロウェイ OPUS ウェッジを西川み..(2024/09/24)【クラブ試打 三者三様】
- これぞ“ニッポンのMAX” フルチタンの..(2024/06/17)【新製品レポート】
- パラダイム Ai スモーク アイアンを西..(2024/05/21)【クラブ試打 三者三様】
- 藤田寛之の手に話題のパター「クラフツマン..(2024/08/29)【ツアーギアトレンド】
- 「松山英樹のDIは女性が!?」秩父と“巻..(2025/04/03)【大人の社会科見学】