「メダルを総なめにした赤シリーズのUT」オノフ フェアウェイ ウィングス AKA
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
| ミーやん | 5 | 4 | 4 | 5 | 5 |
| ツルさん | 4 | 4 | 4 | 5 | 5 |
シャフト:SMOOTH KICK MP-516U(フレックスS)
【ミーやん】2016年度の「HOT LIST JAPAN」において、もっとも熱かったのがオノフです。オノフの赤シリーズは、ドライバーからアイアンまでのすべてのクラブがゴールド賞を獲得したんですよ!
【ツルさん】「HOT LIST」では、僕はライター兼テスターとしてすべてのクラブを試打しましたが、オノフの赤シリーズは強く印象に残っています。本当にどのクラブも打ちやすくて、性能の良さで抜きんでていましたからね。
【ミーやん】赤シリーズのユーティリティはウッド型ですが、オフセットが付いていてアイアンみたいに構えられるヘッド形状。クラウンのレッドの塗装がキレイですね。
【ツルさん】球をつかまえやすそうな顔をしていて、右へのミスが出づらそうな安心感があるヘッド形状ですね。では、ミーやんから試打をどうぞ!
【ミーやん】「シャキン!」っていう打感が気持ちイイです。いかにもフェースの弾きが良さそう。それに高さを出しやすくて、球筋に安定感があります。スイングでミスをしても、どうしようもないようなミス球にはなりません。寛容性はバツグンですね。
【ツルさん】この赤シリーズは、クラブとしてのトータルバランスがとてもイイんです。とにかく振りやすくて、ヘッドの芯でボールを捉えやすい。なおかつ球をつかまえやすく、気持ちよく上がってくれます。
【ミーやん】スライサー向けに開発されたクラブだと思いますが、つかまり具合がちょうど良くて、左に引っ掛けるほどじゃありません。球を左右に曲げてしまうアベレージゴルファーに使いやすそうな性能ですね。完成度が高い!
【ツルさん】純正で装着されているシャフト「SMOOTH KICK MP-516U」が、またイイんですよ。名前のどおりにスムーズでクセがなく、しっとりとした感触なんだけど、決してだらしなくありません。やさしさのなかに、ピリッとしたフィーリングがあるんです。対応力が高くて、ヘッドスピード38~46m/sまでの人が使えそうな高品質シャフトです。振り心地は最高レベルですね。
【ミーやん】今回のオノフの赤シリーズは、とても売れているらしいですよ。ゼクシオを凌駕するようなイキオイだとか。
【ツルさん】これほど高性能なクラブですから、売れないほうがおかしい。ゴルファーにちゃんと性能が認められて、売れてくれなきゃいけないクラブだと思います(笑)。もちろん、若いゴルファーやパワーヒッターが使うと、球が上がり過ぎたりして物足りないでしょうが、アベレージゴルファーが気持ちよく振って、気持ちよくロングショットを打つためには最高のクラブです。
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?

ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- クリーブランド「RTZ」ウェッジがブーム..(2025/05/16)【ツアーギアトレンド】
- “BOUNCE IS FRIEND”のほ..(2025/04/23)【タイトリスト特集】
- 快適性と安定性をさらに高めたフットジョイ..(2025/02/27)【ギアニュース】
- プロギア 03 アイアンを西川みさとが試..(2025/06/10)【クラブ試打 三者三様】
- モンスターシャフトが進化した!棒の中に感..(2024/11/04)【新製品レポート】
- テーラーメイド新1Wは「Qi35」か M..(2024/12/09)【ギアニュース】
- 日本シャフトから高弾道のハイブリッド用シ..(2025/07/23)【ギアニュース】
- 極上の“フワフワ感”はまさにノーストレス..(2025/06/13)【ゴルフシューズ試し履きレポート】
- 三菱ケミカル「VANQUISH VV」7..(2025/05/16)【ギアニュース】
- なぜメタルはパーシモンより飛んだのか? ..(2025/05/06)【ギアを愉しむ。】













