「フェースに乗るようなフィーリング」本間ゴルフ TW-W フォージド ウェッジ
| 構えやすさ | スピン性能 | 打感 | |
| ミーやん | 4 | 5 | 4 |
| ツルさん | 5 | 5 | 5 |
シャフト:ダイナミックゴールド S200
【ミーやん】こちらは今年度の「HOT LIST JAPAN」でゴールド賞を獲得したウェッジです。「HOT LIST JAPAN」での評価を見ると、フェースにボールを乗せやすいというコメントが多いですね。
【ツルさん】めちゃめちゃ打感がイイんですよ。フェースに乗る感覚があるのは、柔らかい打感の影響も大きいと思いますよ。
【ミーやん】打ってみると、評判どおりに打感がマイルドですね。30ヤードぐらいの短いアプローチでも好フィーリングが得られます。ソール形状は、トウ側とソール側に削りを入れた「Cグラインド」が採用されていて、バウンス角は8度と小さめ。けれど、ソールが抜けすぎてミスするような感覚にはなりません。そんなに難しくないですね。
【ツルさん】ソールが気持ちよく地面に当たってくれますよね。ミーやんの言うように、ヘッドがボールの下を抜ける“ポッコン球”のミスが出づらそうです。あと、このウェッジはフェース面の塗装がいいですよね。ヒール側のみがミラー仕上げになっていて、トウ側はスコアライン部と同じ仕上げになっています。このおかげでフェースを開いて使ったときに、トウ側を広く使えるイメージが沸きます。
【ミーやん】ヘッド形状を見ながらアドレスすると、少しフェースを開いて構えたくなるんですよね。
【ツルさん】すんなりと、ゴルファーにそうさせてくれるウェッジなんです。ゴルファーの感性をうまく捉えて作られたモデルですよね。一見すると何てことのないウェッジだけど、ディテールには、かなりこだわって作られています。
【ミーやん】やっぱり上級者のテクニシャン向けですかね?
【ツルさん】ウェッジでいろんな球を打ちたい上級者のほうが、このモデルの良さは感じられるでしょうね。タイトリストのボーケイやキャロウェイのマック・ダディと比べると地味だけど(笑)、本当に考え尽くされたウェッジですよ。
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?

ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- キャロウェイ「X FORGED」がさらに..(2025/06/24)【ギアニュース】
- LIVシード選手・香妻陣一朗の14本 新..(2025/05/09)【ツアーギアトレンド】
- ドライバーのシャフトは“軽硬”39グラム..(2025/06/07)【ツアーギアトレンド】
- なぜみんな「DG」にハマるのか!?「ダイ..(2025/10/24)【中古ギア情報】
- 【最速試打】キャロウェイ「ELYTE」 ..(2025/01/07)【新製品レポート】
- 中古で「10K」をめぐる旅 実は昔からあ..(2024/08/09)【中古ギア情報】
- えっ、女子プロがミニドラ!? 男女ツアー..(2025/08/14)【ツアーギアトレンド】
- オデッセイの新パター「スクエア2スクエア..(2024/10/09)【ツアーギアトレンド】
- ショット不調でもクラブは替えない 川崎春..(2024/07/08)【優勝セッティング】
- 実はポケキャビ…ミズノがまた凄いアイアン..(2024/08/21)【新製品レポート】













