「超低スピンの直線番長」コブラ キング LTD ドライバー
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
| ミーやん | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 |
| ツルさん | 5 | 4 | 5 | 5 | 4 |
シャフト:Tour AD(フレックスS)
【ミーやん】今回試打するのは、リッキー・ファウラーやレクシー・トンプソンが使用しているコブラのドライバー。ヘッドはカーボンコンポジット。ソールには円形のウエイトポートが配置されていて、ヘッドの中をのぞき見ることができるようになっています。
【ツルさん】ソールのウエイトポートは取り外せるようになっていますが、重量を調整できるわけではないので、あまり意味はないんですよね(笑)。それよりも、このドライバーはヘッドの基本性能がスゴイんです!
【ミーやん】クラウンの中央が盛り上がったヘッド形状ですが、ターゲットに対しては構えやすいですね。打感は、とってもマイルドです。ボールがフェースに乗ってから飛んでいくようなフィーリング。それに低スピンですね。
【ツルさん】このドライバーは、超がつくほど低重心かつ深重心に設計されているのが特長です。慣性モーメントが大きくて、ヘッドがブレづらいから球がよじれません。オートマチックに低スピンのストレートボールが打てます。
【ミーやん】たしかに曲がりづらさは感じますが、ボクが打つと少し右に飛び出しますね。それにヘッドが重く感じます。
【ツルさん】このドライバーのヘッドは、めっちゃ重いんですよ。おそらく市販のドライバーのなかでも最重量級です。ヘッドスピード44m/s以上の人でないと、振りづらさは感じるかも。重心距離も長いので、ゴルファーによっては右にスッポ抜けやすいクラブではありますが、大型ヘッドにしては重心角が大きめで、わりと球をつかまえやすいですよ。
【ミーやん】この曲がりづらさと安定感は、ピンのGシリーズに似ていますよね。打感はこちらのほうがしっとりしていて、ボクは好みかな。
【ツルさん】最近、ヘッドのパワーを効率よくボールに伝える「ゼロ重心」をアピールするドライバーがいくつか出ていますが、このドライバーもそのひとつ。フェースセンターの延長線上にヘッド内部の重心が位置するように設計されています。「ゼロ重心」を目指した結果、ここまでヘッド重量が重くなったんじゃないでしょうか。
【ミーやん】ヘッドスピードの速いゴルファーで、曲げずに安定して飛ばしたい人には良さそうなクラブですね。純正シャフトもクセがなくて、しっかりめ。リシャフトせずにそのまま使えそうです。
【ツルさん】このモデルは、隠れた名器だと思いますよ。ヘッドが重く感じるのなら、シャフトを少しカットして使ってもいいでしょう。安定して飛ばしたい人には、かなりオススメです。
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?

ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 防水性もグリップ力も◎ ワニだけにね…ラ..(2024/07/26)【ゴルフシューズ試し履きレポート】
- やさしさはそのままにスピン性能をプラス ..(2025/07/07)【ギアニュース】
- グリップ背部の隆起をルール限界MAXに ..(2025/02/12)【ギアニュース】
- 世界一ゴルフが上手いサッカー選手を大解剖..(2024/08/20)【topics】
- 2024年上半期ドライバー最高評価は!?..(2024/07/13)【クラブ試打 三者三様】
- 「最高の履き心地」を追求するシューズメー..(2025/02/28)【エコー特集】
- APEX Ai200 アイアンを宮下敏弥..(2024/09/14)【クラブ試打 三者三様】
- 僕らにも使える「LS」はあるのか ギアマ..(2025/02/21)【中古ギア情報】
- 新作「S-3」はグースが少なくてボク好み..(2025/02/06)【topics】
- 藤本技工のコンボアイアンと“やさしいMA..(2025/06/26)【ツアーギアトレンド】













