「気持ちよく叩きたいアスリートに」ロマロ Ray V ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 |
ツルさん | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 |
シャフト:RJ-TD(フレックスS)
【ミーやん】ロマロは、クラブにこだわりのあるゴルファーから高い評価を得ているメーカーです。ボクは、今回初めて試打するのでとても楽しみです!
【ツルさん】Ray Vは、アスリートゴルファーに人気のシリーズ。その新作ドライバーということなんで、僕も張り切って振っちゃいますよ。
【ミーやん】最近はシャローバックのドライバーが多いですが、『Ray V ドライバー』はディープフェースでディープバック。昔ながらの“いい顔”のドライバーです。構えてみるとシャープな雰囲気。でも、手強そうにも見えます。さっそく、ツルさんから試打をどうぞ。
【ツルさん】とにかく球が強い!中弾道で前へと突き進むようなボールが打てるドライバーですね。
【ミーやん】少し右方向に飛ぶ球が多いですかね?
【ツルさん】オートマチックに球がつかまるクラブではありません。左への引っ掛けを恐れずに、思いきって叩けるタイプのドライバーです。ヘッドの見た目どおりの性能ですよね。
【ミーやん】ボクが打つと、やはり球の高さが出ません。右方向への弾丸ライナーです(笑)。うっすら期待を持っていましたが、ボクのようなアベレージゴルファーには、やっぱり手強い・・・。
【ツルさん】ヘッドスピードが43m/s以上あって、球を上げられるゴルファーでないと打ちこなすのはツライでしょうね。
【ミーやん】オーセンティックなヘッド形状もそうですが、「バシィッ」という柔らかい打球感もアスリートに好まれそう。ゴルフ経験が長い競技派のゴルファー向けですかね?
【ツルさん】そうですねー。上がりやすくもなく、球がつかまるわけでもなく、スイートエリアもそんなに広くありません。決して、やさしいクラブではないです。その反面、しっかりと振ってガッツリと芯をくったときに、めちゃ飛びしてくれそうなのが魅力です。“いい顔”をしていて、ヘッドの挙動をコントロールしやすいところも長所ですよね。
【ミーやん】競技ゴルファーがこういうクラブを使っていると、カッコいいですよねぇ。ボク、憧れちゃいます。
【ツルさん】ミート率が高い人なら、それほど難しさは感じないと思いますよ。自分にハマると、何年も手放せなくなりそうなクラブです。根強いファンが多いというのも、今回試打してよく分かりました。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- ELYTE MAX FAST ドライバー..(2025/04/15)【クラブ試打 三者三様】
- ボールは特注プロトタイプ 河本結のこだわ..(2024/08/12)【優勝セッティング】
- 【最速試打】ピン「G440 MAX」低ス..(2025/01/15)【新製品レポート】
- 渋野日向子最新14本 何じゃこりゃ!新パ..(2024/10/31)【ツアーギアトレンド】
- 今さら聞けない「グースorストレート 合..(2024/02/28)【ゴルフクラブABC】
- 星野陸也のホワイトライズ、上田桃子のX ..(2024/09/20)【中古ギア情報】
- 渋野日向子の最新セッティング 1Wシャフ..(2024/07/11)【ツアーギアトレンド】
- プロギアがタイプの異なる3種のボールをリ..(2024/08/29)【ギアニュース】
- ピン i530 アイアンを稲場智洋が試打..(2024/06/15)【クラブ試打 三者三様】
- APEX Ai300 アイアンを筒康博が..(2024/09/19)【クラブ試打 三者三様】