「高さを出しやすい本格ハーフキャビティ」ブリヂストン TOUR B X-CB アイアン
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 |
ツルさん | 5 | 4 | 5 | 3 | 4 |
シャフト:N.S.PRO 950GH(フレックスS)
【ミーやん】「TOUR B」のアイアンは、ハーフキャビティとブレード型の2種類。今回はハーフキャビティの『X-CB』のほうを試打します。ツルさんは、この前モデル『J15 CB』を使っていましたよね?
【ツルさん】そうなんです。『J15 CB』が僕のエースアイアンで、今もシャフト違いで2セットを所有しています。すっきりしたアスリート向けのヘッド形状ながら、幅広のラウンドソールで球が上がりやすくて抜けがいいです。ちょうどいいやさしさを備えているところが気に入っています。新しい『X-CB』は、打点の裏側(Bの刻印が大きく入っている部分)がこれでもかというぐらいに肉厚になっているのが特徴ですね。
【ミーやん】ツルさんが所有している『J15 CB』と見比べても、それほどヘッド形状は変わっていません。『X-CB』のほうが、スコアラインがトウ側に広がって見えるかな、というぐらいです。では、ツルさんから試打をどうぞ!
【ツルさん】構えてみると、『X-CB』のほうがハンドファーストに打ちたくなる雰囲気がありますね。ロフト角は変わらないので飛距離は同等ですが、やはり打感は肉厚設計の『X-CB』のほうがいいです。僕が使っている『J15 CB』も心地よい打感のアイアンですが、『X-CB』はさらにその上をいきます。重厚なフィーリングです。
【ミーやん】ソールがラウンドしているので気が付きづらいですが、アスリート向けのモデルにしては『X-CB』もソール幅が広いですよね。どんなメリットがあるんでしょう?
【ツルさん】ヘッドの重心が低く設計されているから、払い打ちでも球がよく上がってくれて、高さでグリーンに止められます。少し薄めの当たりでも、ミスになりづらいのも長所です。構えやすさやヘッド性能は、『J15 CB』と変わらず。『X-CB』は、従来モデルの良さを踏襲しているモデルです。
【ミーやん】打ってみると、それほど難しさを感じないアイアンですね。アスリート向けアイアンにありがちな、飛ばなさすぎることがないから、打っていて気持ちがラクです(笑)。本格的なアスリート向けアイアンとしては、このモデルはロフト角が立ち気味なんですよね。
【ツルさん】少しロフト角が立っている軟鉄鍛造の1枚モノのヘッドなのに、球が上がりやすくて飛ばしやすいのも魅力です。ドライバーに比べるとフォージドアイアンはあまり進化がないとよく言われていますが、このアイアンに関してはとても進化したモデルだと思いますよ。より良い打感を求めて『J15 CB』から『X-CB』に買い替えるかと問われるとビミョーですが(笑)、とてもいいクラブです。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- “AIキャディ”と目指せ100切り! 日..(2024/06/20)【ギアニュース】
- クラブにこだわりをもつ青木瀬令奈がその性..(2024/09/12)【フジクラ特集】
- ELYTE ◆◆◆ ドライバーを小山内護..(2025/03/29)【クラブ試打 三者三様】
- タイトリスト GT4 ドライバーを宮下敏..(2024/09/07)【クラブ試打 三者三様】
- 「測る」だけではもはや時代遅れ!? ガー..(2024/07/08)【topics】
- 「つかまる設定が好き」菅楓華の最新14本..(2025/03/20)【ツアーギアトレンド】
- X FORGED アイアンを筒康博が試打..(2024/06/27)【クラブ試打 三者三様】
- フットジョイから全米オープン記念「ドライ..(2024/06/14)【ギアニュース】
- これぞレイアップ向き「曲がらないフェアウ..(2024/12/13)【中古ギア情報】
- 世界初「3D プリンテッド アイアン」 ..(2024/06/06)【ギアニュース】