「やさしさを備えた現代的な本格派」オノフ ドライバー KURO
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道の良さ | |
ミーやん | 3 | 4 | 4 | 2 | 2 |
ツルさん | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 |
シャフト:SMOOTH KICK MP-617D(フレックスS)
発売日:2017年3月3日、価格:税抜73,000円(税込78,840円)
【ミーやん】オノフの黒シリーズは、契約プロである片山晋呉の要望を聞き入れて開発されています。ドライバーは、今どき珍しいハイバック形状です。ヘッドカラーは光沢のあるブラック塗装で、なかなか渋い印象のクラブですね。シャフトも真っ黒ですが、先端側だけシルバーのツートンカラーが採用されています。
【ツルさん】460ccのヘッドは、丸型でとてもキレイなシェイプです。ターゲットに対して、フェース全面でスクエアにセットしやすい感覚を持つことができて、とても構えやすいですね。昔のプロモデルにあったような難しそうな雰囲気はありません。クラウンには半円型の溝「パワートレンチ」が採用されていますが、それも気になりませんよ。
【ミーやん】ボクが打つと、少しボールが右に出がちですね。球の高さも少し足りていないようです。標準シャフトはしっかりしていて、ボクのヘッドスピード(43m/s)だとヘッドもシャフトもしんどいですね。ツルさんのぐらいのヘッドスピードがあれば、ちょうどいいかも知れません。
【ツルさん】いやー、これはいいドライバーですね。まさに本格派の上級者向けクラブです。ヘッドの動きをコントロールしやすく、スピン量も適度で思いどおりに球筋を打ち分けられます。それでいてヘッドの動きが敏感に反応しすぎず適度で、オフセンターで打っても飛距離の落ち込みが少ないです。シャフトもクセがなく、しゃきっとしたフィーリングでスイングの邪魔をしません。とても扱いやすいです。
【ミーやん】適度な弾き感があって、うるさくない打音がちょうどいいですね。多くのゴルファーに好まれそうです。
【ツルさん】構えやすさ、ヘッド性能、シャフト性能、打感、それらすべてが上級者好みに仕上げられています。自分が意図したように打ちやすく、そこに現代的なやさしさを備えているのがいいですね。
【ミーやん】ヘッドをたわませてフェースの反発領域を増やす「パワートレンチ」が、ソールに2本、クラウンに1本搭載されていて、その効果で比較的やさしく打てるのかも知れません。
【ツルさん】フェース全面にスコアラインが入っていて、その間にはミーリングも施されています。これならウェットな状況でもボールが滑らず、安定して飛ばせそうです。ディテールにまでこだわって作られていて、とても完成度が高いです。クセのないクラブを好む上級者に、ぜひ打ってみてほしいですね。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 「ドライバーの賞味期限は?」10年前のモ..(2024/11/08)【中古ギア情報】
- トゥルーテンパーから初のグリップ「ICO..(2025/03/11)【ギアニュース】
- 不動裕理が大型マレットパター あの「スワ..(2024/05/02)【ツアーギアトレンド】
- タイトリスト「GT2/3/4」を一斉計測..(2025/06/06)【東五反田ギア総合研究所】
- アメリカでじわじわ勢力拡大中「NEWTO..(2025/05/09)【topics】
- X FORGED アイアンを稲場智洋が試..(2024/06/29)【クラブ試打 三者三様】
- 「(03+05)÷2=04」的な タテ距..(2024/08/05)【新製品レポート】
- ブリヂストンの新アイアン「241CB」 ..(2024/07/02)【topics】
- PXG 0311 Black Ops ド..(2024/04/02)【クラブ試打 三者三様】
- メジャー初優勝 「最高に、甘くて美しい」..(2024/05/27)【デサント特集】