【PR】科学の目で自分のスイングを知ろう!サイエンスフィットのスイング診断コース>>
40代からガッツリ飛距離をアップ!
2012/05/30
打点が変わり飛距離アップ!
まず打点に変化が見られましたね。開いて当たることがなくなったので、打点がセンターの上方になり上々です。そして、スピン量も4000回転を超えるようなことはなく、かなり軽減され、パワーロスが少なくなりました。まだ左に出て左に落ちていく球筋ですが、飛距離は10~20ヤード近く伸びています。もっと体の回転を使い、自然にインサイドアウトの軌道になってくれば、右に出るドロー系のボールでさらに飛距離を出せるようになると思います。
花井さん プロフィール
「ドローからフェード系に変えたこともあると思いますが、最近飛距離が落ちてしまって、悩んでいます。手で上げないように心がけ、コンパクトなテークバックを意識して、フェードボールを打っているので、ミスしても掴まらなくて右。引っ掛けるようなミスはなくなりましたが、やはりもう少し飛距離が欲しいですね…」
- サイエンスフィット
- 数回ショットするだけで、スイングが診断できる最新鋭システム・・・それがサイエンスフィットだ。これまでの機器と違うのは、特にリアルタイム計測が困難だったインパクト時のフェースの入射角やフェースアングル、ボールの回転数などなど、スイングに関する貴重なデータが一瞬で分かること。悪い癖はもちろんのこと、「リストターン系」や「ボディターン系」といったスイングタイプも判別可能。自分本来のスイングを知り、個々に相応しい技術を身につける上で、トッププロからも熱い視線を集めるマシンとなっている。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
あなたにおすすめ
レッスン
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説 |
---|---|
振るBODYメソッド | ゴルフスイングに適したストレッチ法をスポーツトレーナーが解説 |
U-25世代LESSON | ツアーで活躍する若手プロゴルファーの旬なレッスン |
lesson-topics | 新着レッスントピックス |
スイング辞典by内藤雄士 | 一見難しそうなレッスン用語を掘り下げて解説 |
カン違いだらけのゴルフルール | ゴルフルールをQ&Aで解説 |