BIG BERTHA DIABLO(ビッグバーサ ディアブロ)ドライバー<2009年> キャロウェイ

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9N | SR | 57 | 45 | 301 | 51 | D1 | 5.5 | 先調子 |
9D | SR | 57 | 45 | 301 | 51 | D1 | 5.5 | 先調子 |
9N | S | 57 | 45 | 306 | 56 | D1 | 5 | 先調子 |
9D | S | 57 | 45 | 306 | 56 | D1 | 5 | 先調子 |
10N | R | 57 | 45 | 301 | 50 | D1 | 5.5 | 先調子 |
10D | R | 57 | 45 | 301 | 50 | D1 | 5.5 | 先調子 |
10N | SR | 57 | 45 | 301 | 51 | D1 | 5.5 | 先調子 |
10D | SR | 57 | 45 | 301 | 51 | D1 | 5.5 | 先調子 |
10N | S | 57 | 45 | 306 | 56 | D1 | 5 | 先調子 |
10D | S | 57 | 45 | 306 | 56 | D1 | 5 | 先調子 |
商品詳細
◆DrawシェイプとNeutralシェイプをラインナップ
Drawシェイプはヒール寄りにエッジを利かせることで、ウェイトをヒール寄りに設計、スライスを軽減。Neutralシェイプはセンター寄りにエッジを利かせ、ストレートな弾道が得られやすいヘッド形状に仕上がっています。
◆ハイパーボリックカップフェース採用
6-4チタンハイパーボリックカップフェースを採用し、高初速エリアの拡大と、オフセンターヒット時のミスヒットを軽減し、安定した力強い弾道が得られます。
番手の後のNはNeutralバイアス、DはDrawバイアスを意味します。
※Neutralバイアスには、フェース部のトゥ・ヒール側のスコアラインにサンドブラストが入ります。
※Drawバイアスには、クラウン部にマークが入ります。
口コミ・ユーザーレビュー
右にいきません
さすがに右には曲がりません。
インパクト時の金属音で気合はいります。
満足
直進性・飛距離とも満足です。
アマチュアは、ハードスペックのクラブを使用したらいかんね!!実力に見合ったクラブを使おう。
高く上がりすぎ
ロフト10°のニュートラルを購入しましたが、球が上がりすぎな気がします。もう少し低い球が好みでしたが・・・
さらに表示気持ちよい
USのニュートラルが安かったので買ったのですが…自分には重い。。。
MOTORE SPEEDER VC5.1に思い切ってリシャフトしたら重たい強い球が
行くようになり大満足です!
良いみたいです
当初GDOで買う予定が、ゴルフ○で試打して少し高く買うはめに…実際打って見て合わないと思ったら、ティを低くして打てば芯をとらえる様になりけっこう遠くに飛ばせるようになりました。
さらに表示デザインは捨てて身を取りました(笑)
デザインは捨てて身を取りました(笑)=誤
デザインは捨てて、実を取りました(笑)
が正しいでしょう。
引っ掛けとはクラブでは無く、アウトサイドインのカット打ちが原
クラブのせいにしていては、買ってすぐに中古屋へゴーという馬鹿な事の繰り返しでしょう。
さらに表示スライスが激減しました
今までスライスに悩まされてましたが、このドライバーに変えてから、意識せずにスライスを減らすことができました。操作性も良く、初心者にも向いているクラブだと思います。
さらに表示高弾道期待すべし!
シャローフェイスに慣れるまで時間がかかったが、弾道の高さと飛距離については想像以上のものが得られると思う。但し、コントロールは決してしやすいとは言えず、上級者向きではない。
さらに表示扱い易さがなんともいえない位満足できる。
先ず手に持ってみて、最初にクラブヘッドの見た目の良いのが気に入った。アドレスしても安定感があり、一番良いのはスイングする時の扱い易さがなんとも言えないほど満足させられた。
さらに表示やっぱり
9度SRのドローを購入。
スライサーです。
さすがにドローにはならず、引っ掛けか、フェードが出ます。
9度でも、10度とそれほど弾道は変わりませんでした。
デザイン重視で買ったものの・・三分の一で売却
僕もデザイン好き?なのでこのクラブを実物も見ずに試打もせずにドローを購入しました。なぜかフェードボールに「変身!!」距離も満足できず、あわてて元のドライバーに戻しました。僕はストレートで260ヤード位は出てましたが。-20Yになりましたよ、デザインは捨てて身を取りました(笑)
さらに表示スライス激減
バーナーからディアブロのドローフェースに変えて、スライスが激減しました。スイングの問題が一番だと思いますが、スライスが出やすい人にはお勧めだと思います。
さらに表示ご参考になれば・・・
ずっとキャロウェイユーザーでERCⅢCF、純正シャフトWD-1000のRから買い替えです。もともと非力でドロー打ちなのでドローとニュートラル、RとSRを非常に悩んで試打して、ドローのSRを購入しました。非常に打ちやすく飛びます。シャフトが会わず220ヤードが精一杯だったERCⅢより30~40ヤードは飛んで自分の過去最高距離!ラウンドした仲間からもいったいどうしたのと驚かれて羨ましがられるくらいです。人気ないみたいですが高くないしキャロウェイ好きの人は一度試打すると好きになるのでは・・・
。ただし、ヘッド形状に慣れるまで1ケ月くらいかかりました。あと少しクラブ重量が重いほうが良かったので若干グリッブ交換等で調整しました。
カッコいいよ~
デザイン重視で買っちゃいました!
とても満足しています。
10度のニュートラル 飛距離は普通!音は良し!
とても 打ちやすいドライバーです!
柔らかい。。
打ったこともなく、実物を見たことも無いのに購入。
ヘッドは高弾道で前に行く良い球がでて、手持ちのレガシーより良いです。
はじき感・音共にマイルドで個人的にはGOOD、シャフトが予想通り柔らかくイマイチなのでレガシーに入れた物と同じツアーADを挿してみるつもりでいます。
二本を比べてみるとレガシーはやはり年配の方向けかと。。。
好みにもよりますがリーズナブルなディアブロの方がレガシーより良いとは思いませんでした。
シャフトが・・
購入後早速コースにて試しましたがほぼまっすぐに行くのですがシャフトが少しやわらかい感じかな?Xがあればよかった!
さらに表示こりゃ いいわぁ
昨日メーカーのDEMOクラブを借りて試打してきました。
一言でいうと、簡単っていう感想が最適ですね。
AkiraのNew-ADRをいつも使っていますが、多少ブレているようなインパクトの感じですが、気持ちよく飛んでくれます。
多分芯を外したと感じた時でもちゃんと飛んでくれました。
日ごろは240~260ドライブなんですが、「距離が出る」というよりは、左右にぶれにくいという感じではないでしょうか?
次はレガシードライバーも借りて使ってみて、どちらかをGDOで買おうと思います。
メーカーの試打クラブお勧めです。
※メーカーのWebサイトから申し込めますよ。簡単でした。
友人に
頼まれて購入。以前はビッグバーサ460を使用していました。クラウン部のデザインが独特であれに気にならなければ性能・打感等問題ないそうです。
さらに表示球筋がドローになるクラブです
何故か名前が気に入って予約販売で購入。
球筋が高い方なのでロフトを抑えて9度を購入。力も無いのにオーバースペックとも思ったけど、これが良かったのか、ドローボールの中弾道でフェアウェイをキープしてくれ、ランもあり、いいゴルフ、楽しいゴルフができました。次回のラウンドもこの調子だといいのですが。