JPX E600 ドライバー ミズノ

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | S | 58 | 45.5 | 308 | 65 | D1 | 3.6 | 中調子 |
10 | R | 58 | 45.5 | 286 | 45 | C9 | 5 | 中調子 |
10 | SR | 58 | 45.5 | 297 | 55 | D0 | 4.2 | 中調子 |
10 | S | 58 | 45.5 | 308 | 65 | D1 | 3.6 | 中調子 |
11 | R | 58 | 45.5 | 286 | 45 | C9 | 5 | 中調子 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | クラブ長さ | ライ角 | フェース角 | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|
9.5 | 11.5 | 45.5 | 62.5 | +1.25 | 243 |
商品詳細
サイボーグヘッド「JPX E600」ドライバー誕生!
◆さらなる飛びを実現した新ソール設計!
ソールセンター部を薄肉軽量化し、ソール後方側とソール前方側へウエイトを配分。
徹底した低重心化とともに、460ccながらも理論上500ccクラスの縦慣性モーメントを可能に。
さらに、JPX E500ドライバーよりも、1.5mm低いスイートスポットを実現しました。
◆スイートスポットをフェースセンターへ近づけた!
低重心化と徹底追求し、スイートスポットをフェースセンターに近づけたことにより、高い飛び出し角と低スピンを実現。
ちから強い弾道で飛距離を伸ばします。
◆縦のブレに強い、だから安定した弾道で飛ぶ!
インパクト時にヘッドはボールとの反発力により、縦方向に回転(ブレ)しようとします。
コノブレが大きい程、エネルギーロスとなり飛距離は低下しています。
「JPX E600」ドライバーは、縦方向の慣性モーメントが大きいため、インパクト時のブレを抑え、エネルギーロスを軽減。
その結果、やや芯を外したインパクトでも、安定した弾道で飛距離を伸ばします。
※U.D.S.コンセプト:Ultimate Dynamic Stability(=究極の動的安定性)。インパクト時に芯を外しても、ヘッドを安定させる設計コンセプト。
口コミ・ユーザーレビュー
つかまる
叩くとつかまりすぎます・・・
さらに表示ミスヒットにも強い
ミズノらしく構えた時に落ち着くデザインです。
打感も良く、飛距離もかなりのレベルで、
ロフト角(10)とシャフト(SR)の柔らかさから想像されるよりも
強弾道でそれほど高い弾道にはならなく、ランでの距離も
かせげます。何よりミスヒットに強く、方向、距離ともに
それほど落ちません。
また、捕まりすぎる感じもなく、ほど良いレベル。
スウィングタイプとしては、ゆったりと振る人に
向いています。
久しぶりに良いクラブに出会いました。
いいです
E500を使ってましたが、安いので買いました。E500より少しだけ許容範囲が広いかな。あんまり変わらないかも。E500と同様にシャフトは表示より少し柔らかい。SでSRくらいの感じ。
さらに表示ミズノJPX E600 ドライバーのレビュー
ヤフオクで1万円で落札したドライバー・ミズノJPX E600。
スペックは
ロフト:9度
シャフト:純正JPX E600カーボン
フレックス:S
ややアゲインストの強い状況での打ちっぱなしだったが、球は上がりやすく捕まりもよい。
ソールのデザインはかなり派手だが、実は座りがよくピタッと目標方向に向く。
クラウンの形状もオーソドックスで、非常に構えやすい。
シャフトはやや柔らかいので、叩きにいくよりも大きくスムーズに振り切ったほうがいい感じ。
打感はMPほどではないが、柔らかいし音も抑え目。
強弾道で落ち着いたボールが打ちやすい。
スイートスポットも広めで、芯を外してもそれなりに飛んでくれる。
次回のラウンドは28・29日。
楽しみだ。
激安購入!
前モデルからJPXが欲しくて・・
ゆっくり、大きく振れば良く飛んでくれます。
まさにサイボーグ、かなりのミスヒットを助けてくれているようです。
まずまずです
買う予定はなかったのですが、安くなっていたのでつい買ってしまいました。
Viqdeep 9.5度 PT5 sを使っていましたが、飛距離、方向性あまり変わらない気がします。
打音はViqの勝ち
打感はこちらの勝ちでしょうか。
両方とも打ち込んでも、ふけあがりません。
シャフトはPT5に比べ柔らかめで、私にはこちらの方があってるような気がします。
気に入りました
ミズノのドライバーを久しぶりに手にしました。
JPXは今までも気になるクラブの一つでした。
全体にゴッツイ感じがしますが構えて振ってみるとスムーズでヒットしやすく安定した距離をキープできます!!
買い替えました
ドライバーの調子が悪く、9月以降3本目です。まだ十分練習していませんが、先月も今月のコンペでも当ればドラコンですから、これからの練習次第だと思っています。
さらに表示イイデス!
以前から気になっていたのですが、セールになったので飛びつきました(笑)
打ってみるとつかまりはいいですね。気持ちよく振りぬけると素晴らしい高弾道で飛んでいきます。振りすぎると引っ掛けますが・・・
練習します。
バーナーTP2007から乗り換え
今日商品が届き練習場で100球程度打ち比べてきました。今まで使っていたクラブは、バーナーTP2007年モデル(フレックスSR、ロフト10.5)で、飛ばそうと思うと球筋がバラツキ、スライスに悩んでいました。今回購入したJPX E600はシャフトSを選択し、ロフトは心配でしたが9度を選択しましたが、心配無用でした。バーナーの10.5と遜色ないくらい高い球が力強い球が出ました。 またバーナーでは大きく右にスライスする事がありましたが、JPXではスライスしても幅が少ないです。 むしろ気を緩めると左への引っ掛けが出ました。 飛距離にバーナーより確実に飛んでいましたし、ミスヒットしても飛距離がそんなに落ちませんでした。 自分にとってフレックスS-ロフト9度で良かったと十分満足しています。 お悩みの方へ参考になればと思います。
さらに表示いい年をして
MPクラフトT-1(9度)にランバ7F(S)を挿しておりますが、年相応にJPXE600(9度S)に変更しようかと衝動買いをしてしまいました。今日練習場で打ち比べをしてきました。球がばらけてしまいます。クラブが軽く、シャフトのトルクも大きいからでしょうか。T-1のほうが飛距離も出て、重い球が出ます。もう少し練習をしながら、もう少し年をとるのを待つことに致します。
さらに表示かなり良いです
先日、安くなっていたので、ついつい購入してしまいました。今までE500を使っていましたが、良いところをそのまま受け継いで、更に進化した気がします。そんなに酷いミスショットを打たない限りだいたい許容範囲内でいけるので、手放せない一本です。距離も結構出ています。
さらに表示えーどうして
1週間でまた安くなったんですね。
さらに表示出た当時からほしかった。
ぶちうれしいです、あまりの安さに購入。
さらに表示良いです
E500からの買い替えです。シャフトは長くなっていますが、違和感なく振れました。
打感音は、500のほうが、高い音で好きですが、飛距離は伸び、方向性も良くなりました。
価格も大満足です。
安定
瞬間最大飛距離を変えずに左右のブレ幅が少なくなりました。いいですね。
さらに表示いいクラブです
いきなり練習もせず、ぶっつけ本番で打ってきました。友達も、ビックリするほどの良い球が出ました。ここんとこアレコレと悩んでいましたが、当面はエースドライバーとして頑張ります。
さらに表示よかったです
やわらかめでイイ感じです
さらに表示やさしいJPX
MPシリーズからの買い替えです。ヘッドスピードが速くないのでこちらの方が合っているようでボールがよく上がります。ただグリップがやはり細い?Sシャフト他のクラブより細く感じます?
さらに表示久々の美津濃です
今回、ドライバーが壊れまして、次は何にしよっかなぁと思っていたところのセール!物がいいのはわかっていたので思わずポチッとな。ワッグルした感じは「軽い」「細い」のイメージ土曜日に試し打ちです。
さらに表示E500からの買い替えです。
更なるスコアアップを!
まだどこのショップもこの値段では出てないです。
これは当分手放せないだろう
下のコメントの爺でス。JPXE500のSを使用中です。以前から狙っていましたこの600が驚愕の価格で出てきましたので、即刻購入しました。本日練習場で軽く打ちましたが、500のSに比べこちらの方がまだ柔らかい印象です。0.5インチ長くなりましたが、全く違和間を感を感じずヘッドも構えやすく、何の抵抗も感じません。
シャフトのしなりも長くなった分、500よりゆったり感じますが、遅れて来る事は無くきっちり戻ります。ミスショットも大きなミスにまで至りません。500より進化した印象で当分これで行けそうです。明日の月例にいきなり投入します。
ショックです・・・
マイドライバーがこんなに安くていいんでしょうか・・・?絶対買いでしょ!!
さらに表示下の質問の御仁よ!!
タイトルを良く読みなはれ!!
QUAD JPX600 カーボンシャフトと書いてあるでしょうに!!
因みに爺もこんな値段で帰るとはと驚き、10度Sをすぐさま発注したでござる。【現在JPX500のSを使用中】
【質問】シャフトは、何になりますか?
購入を考えているので教えて下さい。シャフトについては『カーボンシャフト』としかありませんが、標準の『QUAD』ですか?シャフト仕様をお教え願います。*ロフト10度のSを検討しています。
さらに表示安心します
購入して半年が経ちますが安心して振り切れます。
スタンス時でフェース向きに慣れが必要かも。。
とにかく、曲がりません。
ミズノテクニクスでフィティングしてもらい、購入しました。
フィッターに選択してもらった元調子のシャフトの効果?で、悩んでいた
スライスから解放されました。 注意しないといけないのはグリップ。
フェースが被った状態でアドレスすると引っかけORチーピンになるが、きちんと
グリップできると安心して振りぬけます。
弾道は低めですがボールに勢いがあり、今まで経験したことのないランが出ます。打音は低めでおとなしい。 プロが使っているような音で、音の割には
飛んでる!。 予想以上の満足度です。
フィッティングをお勧めします。
最高です
これまでALL NEW XXIO(R)を使用していましたが、こちらのほうが左右へのぶれがなくなりました。また、ヘッドのどこにあたっても、それなりに飛距離が落ちない点も良いです。
非常にいいものを見つけたと思っています。
良く飛びます。
試打にて、他社と打ち比べしましたが、意外と良く飛びます。Rのせいかもしれません。 唯一難点は、ブリップが細すぎて、握りにくいため、交換しました。
おかげで、力まず、ナイスショットしてくれます。
また、音もなかなかいけてるようです。 さすが、ミズノと言いたくなります。
最高です
ゴルフショップで試打した結果が非常に良かったのでXXIO(R)から買い換えました。私にはシャフトがあっているようで思ったとおりの軌道で飛びます。
顔つきがいいため構えた感じも非常に良く最高です。