ツアーステージ X-DRIVE 701G ブリヂストン

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8.5 | S(特注) | 59.5 | 45.5 | 64 | 3.4 | 中調子 | ||
8.5 | S(特注) | 59.5 | 45.5 | 75.5 | 2.9 | 中調子 | ||
8.5 | S(特注) | 59.5 | 45.5 | 77.5 | 2.9 | 中調子 | ||
8.5 | S(特注) | 59.5 | 45.5 | 67.5 | 3.1 | 中調子 | ||
8.5 | SR(特注) | 59.5 | 45.5 | 61 | 3.5 | 中調子 | ||
8.5 | X(特注) | 59.5 | 45.5 | 67 | 3.3 | 中調子 | ||
8.5 | X(特注) | 59.5 | 45.5 | 69 | 3.1 | 中調子 | ||
9.5 | S | 59.5 | 45.5 | 316 | 64 | D2 | 3.4 | 中調子 |
9.5 | S | 59.5 | 45.5 | 316 | 67.5 | D2 | 3.1 | 中調子 |
9.5 | S(特注) | 59.5 | 45.5 | 75.5 | 2.9 | 中調子 | ||
9.5 | SR(特注) | 59.5 | 45.5 | 61 | 3.5 | 中調子 | ||
9.5 | X(特注) | 59.5 | 45.5 | 67 | 3.3 | 中調子 | ||
9.5 | X(特注) | 59.5 | 45.5 | 77.5 | 2.9 | 中調子 | ||
9.5 | X(特注) | 59.5 | 45.5 | 69 | 3.1 | 中調子 | ||
10.5 | S | 59.5 | 45.5 | 316 | 64 | D2 | 3.4 | 中調子 |
10.5 | S | 59.5 | 45.5 | 316 | 67.5 | D2 | 3.1 | 中調子 |
10.5 | S(特注) | 59.5 | 45.5 | 75.5 | 2.9 | 中調子 | ||
10.5 | SR(特注) | 59.5 | 45.5 | 61 | 3.5 | 中調子 | ||
10.5 | X(特注) | 59.5 | 45.5 | 67 | 3.3 | 中調子 | ||
10.5 | X(特注) | 59.5 | 45.5 | 77.5 | 2.9 | 中調子 | ||
10.5 | X(特注) | 59.5 | 45.5 | 69 | 3.1 | 中調子 |
商品詳細
【飛びの新相対理論X】
飛距離アップ、ヘッド安定、感覚向上。
ドライバーに求められるこれらの性能をつかさどる要素を相対的に制御し、最適化したのが「飛びの新相対理論X」です。
『新生X-DRIVE』は、このツアーステージ独自の理論により、理想的なバランスを生むことに成功しました。
◆飛距離アップ:グラビティコントロール
3次元の重心制御により、フェース面上の重心点を従来よりも低くし、フェースセンターに近づける「ストロンググラビティポジション設計」を採用。
これによって高ミート率化と低スピン化が一段と促進され、さらに飛距離がアップします※。(※ブリヂストン社従来品対比 )
フェースには、新設計の部分肉厚フェース「マルチストロングフェース」を採用することで、オフセンターヒットでも初速がアップ。
更に剛性を高めた「リヂッドソールデザイン」により高打ち出しを実現し、安定した飛距離が得られます。
◆ヘッド安定: アクションスタビリティ
ボディ、フェースとも軽比重チタンTi811(X-DRIVE GRは6AL-4Vチタン)を採用。これによって大きな余剰重量が生まれ、プレーヤーが求める弾道、操作性、安定性に合わせて、各モデルそれぞれに重心距離と重心アングルを最適にセッティングすることが可能になりました。
その結果スイング中の挙動安定性とつかまり度合いを最適化し、個々のプレーヤーが求める理想の弾道が得られます。
◆感覚向上:センシビィティ プログレス
いかに心地よくショットができるか、プロ・上級者が持つ感覚的なこだわりに応えるために、インパクト時のフィーリング向上を徹底的に追求しています。
ソールにマグネシウム合金製のスクリューをコンポジット。
インパクト時の微振動を抑えるとともに、心地よい高音を残し違和感のある低音を減らすことに成功。心地よい打感と打音が得られます。
※クラブ重量は目安となります。
口コミ・ユーザーレビュー
飛距離伸びました。
ナイキSQ5000からチェンジしました。ナイキの打球音が気になっていたので701Gに換えたところ、飛距離と直進性がGOODです。
毎回、安心してティーグランドに立ててドライバーが楽しみになりました。
欲を言えば、打球が高すぎて風に影響されやすいかな?でも、大満足です。ドラコンがスキになりました。
自分には合っていなかったようです。
価格も手頃で、とにかく真っ直ぐ高弾道。ということで、購入しました。
それまで、シナジーを使ってましたが、ヘッドが割れて、購入。
フェースは構えやすく感じます。が、方向が残念ながら安定しません。
叩こうとすると、芯を外し、テンプラ、引っかけがでてしまいます。
シナジーに比べ、捕まえやすさが感じられません。ヘッドの厚みの関係でしょうか。
私には合ってなかったのか…と少し後悔しております。
もう少し頑張ってみようとは思いますが…ほかのドライバーが良く見えます。
めっちゃいい。
この価格で!いいです!
さらに表示まだ打っていません
10年ほど前にツアーステージX%?を使っていて
結構気に入っていたのと、安さに欲情してポチってしまいました。。。
北海道は大雪。
除雪疲れで、まだ打っていません。。
ヘッドがでかすぎ! ってな感じです。
芯食うと最高
このヘッドは芯でとらえた時の感触がなんとも言えません。前回使用のナイキSQはどこにあたってもおなじような感触だったので。また、やさしめの設定で下手でも使えるところが気に入りました。
さらに表示よい買い物!
Rシャフトから初めてのSシャフト、練習場で打ってみました。最初は硬い感じだったけど打ちこむごとに馴染んできました。飛び出しと飛距離が違います。
さらに表示飛距離
現在使用中のR7を越える飛距離が出そうです。
さらに表示まずまず
460ccあるのでバックスイングでフェースを開くと戻りにくい気がします。ですがスライス、フックがでにくいです。
さらに表示GOOD
GOOD!!
さらに表示ぶれが少なく安心して振れるクラブ
依然よりツアーステージXドライブを使用していますが701Gは思った以上に弾道が高く曲がりにくいクラブという印象です。弾道は強いとは思いませんがそれなりに飛距離も出てコースではOBが少なくなりました。
さらに表示ツアステ最高
701Gディアマナカイリ70を買いました。打感はソフト。シャフトはもともと青マナを使っていたので違和感なく振れます。飛距離は前より アップしました。45.5インチと長いが振り遅れはほとんどない。インサイドアッパーアウトで振ると強弾道が出ます。(318ヤード1オンしました)スクエアに振ろうとすると引っかけます。スライサーには結構厳しいと思います(たぶん)フッカーにはお勧めです
さらに表示振りぬきと打感最高
以前は、460のXシャフトを使っていましたが、いつも満ブリをしないと飛ばない感じがしていたため、新しいタイプを全部試打ちした結果、ミスへの強さと曲がり具合、飛距離が安定していた701Gを購入しました。701の方がヒットしたときは、5y位計測上は距離がでていましたが、安定感では、間違いなくこちらです。これから使いこんでいきたいと思います。
さらに表示打音が
9.5度の試打でしたが、打音が甲高く感じました。
カキーン!と高反発みたいな感触です。
気になる人は気になるかな?
シャフトが違えば音も変わると思いますが…。
上級者モデルとしては弾道はやや高く棒玉で飛んでいきます。
捕まりは程々。スライサー、フッカー問わずといった感じです。