LEGACY ドライバー キャロウェイ

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8.5 | S | 58 | 45 | 303 | 54 | D1 | 5.5 | 先調子 |
9.5 | SR | 58 | 45 | 301 | 51 | D1 | 5.5 | 先調子 |
9.5 | SR | 58 | 46 | 290 | 51 | D2 | 5.5 | 先調子 |
9.5 | S | 58 | 45 | 303 | 54 | D1 | 5.5 | 先調子 |
9.5 | S | 58 | 46 | 292 | 54 | D2 | 5.5 | 先調子 |
10.5 | R | 58 | 45 | 300 | 50 | D1 | 5.5 | 先調子 |
10.5 | R | 58 | 46 | 289 | 50 | D2 | 5.5 | 先調子 |
10.5 | SR | 58 | 45 | 301 | 51 | D1 | 5.5 | 先調子 |
10.5 | SR | 58 | 46 | 290 | 51 | D2 | 5.5 | 先調子 |
10.5 | S | 58 | 45 | 303 | 54 | D1 | 5.5 | 先調子 |
10.5 | S | 58 | 46 | 292 | 54 | D2 | 5.5 | 先調子 |
11.5 | R | 58 | 46 | 289 | 50 | D2 | 5.5 | 先調子 |
商品詳細
◆進化した打ちやすさ・使いやすさ
ストレッチヘッドデザインにより高慣性モーメントを実現。
HYPER ERCドライバーと比べて約9%スイートエリアを拡大し、打ちやすさを向上。
ヒールに装着されたPower Weighting(トータル約24g)が、インパクトでのスクエアを実現。
やさしく、しっかりとボールをとらえます。
◆飛びの3要素(ボール初速・打ち出し角度・バックスピン)をさらにUP
ニュー・ハイパーボリックフェースの採用により、フェース中央部をさらに薄くし、CT(Characteristic of Time)の限界を追求。
また、フェース周辺の薄肉エリアを広げて、芯で打った場合のボール初速だけでなく、芯の周辺で打った場合のボール初速もさらに向上させています。
ストレッチヘッドデザイン(約3mmストレッチ)により、深重心設計で、高打ち出し角度を実現。
特殊化学薬品に一定時間に浸すことによりクラウン(ヘッド上部)をさらに平坦かつ薄くデザイン(ケミカル・ミルド・テクノロジー)し、ノンホーゼル(ネックのない)設計により、HYPER ERCドライバーと比べて、約1.5ミリ低重心に仕上げました。
これにより余分なバックスピンを最小限に抑え、力強く遠くへボールを前へ運んでいきます。
◆ 45インチと46インチにより、理想の弾道を見つけて飛ばす
シャフト長さを2種類(45インチ&46インチ)ラインナップ。
またドライバーヘッドもシャフトの長さに合わせて2タイプ用意しました。
特に46インチ用ヘッドは、ヘッドのトウ側全面およびソールのトウ側全面をケミカルミルドすることにより、ドローバイアスを保持しながら軽量化を実現。
振り遅れることなく、ボールをスクエアにインパクトできます。
45インチは、しっかりと振り切って、鋭い中弾道で飛ばしたいゴルファーに、そして46インチは、ヘッドスピードを利用して、高弾道で飛ばしたいゴルファーにおすすめです。
口コミ・ユーザーレビュー
練習しないと…
試合の本番まであと1ヵ月。練習の段階から本番を意識しないと、本番は上手くいかないよなぁ…
さらに表示週末限定特別価格!!
週末限定特別価格!!に反応して思わずバスケットへ
そして購入。
このクラブ、Legacyの初代モデルですがヘッドが良いのですよ。
シャフトはRは厳しいのでリシャフト予定。
3万円台突入
打音が心配でしたが、いい音です。芯にあたれば。。。
さらに表示ドローです!
私キャロウェイ信者です。ドライバーとFWだけはキャロウェイを使用し続けています。今回のこのドライバーも大満足です。ストレート系からドロー系の飛びです。飛距離も以前の使用ドライバーから10Y程度伸びました。
しばらく手放せそうにありません。芯を食った時の感触が最高!
満足してます
少々芯を外しても方向、距離ともに許容範囲におさまります。アリスレイはやわらかめなのでやや頼りなさを感じます。
さらに表示上がらないのは腕のせい?
販売当初に購入しました。
試打した感じがとてもよかったのを覚えています・・・が、
実際きちんと打てるようになったのはごく最近。
弾道は自分の腕のせいかもしれませんがいつもライナーです。
打音は好きではありませんが、芯を喰った時の感触はいいです。
アベレージゴルファー向きだと思います。
構えたときに安心感があります。まっすぐ行かないのは、自分が悪いのでしょう。
さらに表示まだ、初心者ですが。
値段が安くなったので、ようやく手に入れられました。
練習不足でまだまだムラがあるが、まともに当たると距離も出るし、打感も好い。
最近やっと思い通りの球が出るようになった。
同じキャロウェイのERCⅢから半年ほど前に乗り換えました。
シャフトもPT-6からMD-65QTに変わり、はじめのうちはタイミングがうまく合わず苦労しましたが、最近ようやくいい感じになじんできた。飛距離もERCⅢに比べ10yくらいはupしたかな。何度か使い慣れた前のドラに戻そうかと悩んだ時期もあったけど使い続けてよかった!
スライスしなくたった
スライスしなくなりました。OBも少なくなり、軽いドローボールで飛距離も伸びました。あとはスコアが良くなれば・・・
さらに表示うちの奥さん用に
本格的に始めるということで、奮発して、奥さん用に買いました。練習に行ったとき、ちょっと打ったら、ぶっ飛び・・・翌日、早々にコースで使用。
初めの数ホールは目のさめる玉が出ていたが、そのうち力が入りだして、やわいので引っ掛け気味。やっぱり自分のクラブのほうが良い??
大変満足!!
飛距離が大幅UP!です。
出てすぐ購入しましたが、NEWモデルを試してみようかとも思わず、
一途に愛しています。
調子が良いと280ヤードくらいは飛んじゃいます。
後は腕を磨いて、ドライバーの飛距離に恥じないスコアを出すだけです。
こんなやさしいクラブでよいのでしょうか???
発売当初から気になっていましたが、コスト面での折り合いがつかず購入を見送っていました。マークダウンを機にロフト:9.5、シャフト:フジクラランバックス6F09仕様の購入を決意。こんなにやさしく、こんなに飛んでいいの?というのが第一印象。つかまりが良く丁度いいドローで飛んでいきます。ただ、打感は今でもしっくり来ていませんが全体的にはやっぱり購入してよかったという評価です。
さらに表示シャフト次第かも?
私が使用しているのは、ディアマナアリスレイの特注スペックです。
たまたま行ったゴルフショップで、通常のシャフトと同じ値引き後の値段で売っていたので、衝動買いしました。
それまでは、r7のランバックスシャフトを使用していましたが、ディアマナの方が叩きにいってもチーピンが出ません。
購入価格・飛距離ともに満足です。スピン量も抑えられ、ヘッドスピードが45程度でも280ヤード飛びます。
46インチ
今まで使用していたドライバーは、自分にとって目一杯のクラブでした。しかし最近、1ラウンドするのがしんどくなってきたため、長尺の恩恵を受けようとレガシーを購入しました。実は、今まで使用していたドライバーの長さが44.5インチだったため、いきなり46インチにするには抵抗があり、まずは45インチを中古で購入しました。ところがこのレガシー、何とシャフトを0.25インチカットしてあったのです。これではやたら軽いだけのドライバーなので、止む無く手放し、思い切って46インチの購入に踏み切りました。振った感じではさほど長さは感じませんでした。確かに軽いのですが、長さがあるので今までのようなリズムで振ると、微妙にタイミングが合わないため、気持ちゆっくり目に振ることに努めました。芯に当たると今まで使用していたドライバーよりも間違いなく飛びます。長尺のクラブは力まずゆったり振るのがコツですね。芯で捕えるとこんなにゆっくり目のスイングで、そんなに飛ぶの!?っていうくらい距離が出ます。ただ、スイングプレーンが安定していない人には長尺は少し難しいかもしれません。きちんと芯で捕えられる人にはこんなに楽なクラブはないですね。女子プロ達がゆっくり振ってるのに距離が出ているのは、長尺と芯で捕える技術があるからでしょう。
さらに表示十分なドライバーでしょ
少々、芯を喰らわなくても、それなりの距離と方向性が満足で。
操作性はそれほど悪くないです。
オーソドックスな形なので、構えやすさもあり、安心感もあります。
打球音がいまいち好きではありませんが、そんなことより、思い通りに飛んでくれるほうがいいのではと…。
オーソドックス
奇をてらったところのないクラブです。キャロウェイ独特のネックがない点を気にしない方なら万人に受けるのではないでしょうか?
つかまりは特にいいわけではありませんが、きちっと打てばそれぞれの持ち球がでるイメージです。フェースもストレートで構えやすいと思います。
シャフトはカスタムにしたのでそれぞれ違うとは思いますが、MD6では弾道はやや高め、軽いフックでした。
HYPER ERCよりもつかまりは落ちますが、中級者以上でスライスがひどくない人にはこちらの方が安定感がでると思います。
ただ飛距離はすごく飛ぶというよりも安定的に飛ぶという印象でした。
気に入ってROMBAX 6Z08のカスタムも購入しましたが、こちらだと弾道は低め、ストレートボールが出ました。
一発の飛距離ではMD6ですが安定感は6Z08の方が高いと思います。ただSでもかなり硬いので疲れてくると飛ばなくなります。
AEROより形はシンプルですし、わたしはAEROよりこちらの方が安定しました。
NewLEGACY TypeSにも惹かれますが形は似てますし、こちらの方が安いしお勧めです。
飛距離アップを目指して
飛距離アップを目指して購入しました。まだ使用していませんが、結果が楽しみです。キャロウェイは、ERC時代から飛距離評価が高く期待しています。
さらに表示飛距離が伸びました
ロフト11.5度のR、46インチに挑戦してみました。飛距離は以前のドライバーより断然にアップ。ただ少し長めのシャフトの為、慣れるのにもう少し時間がかかる気がします。
さらに表示癖のないドライバーです
レガシーエアロからの買い替えでした。ランバ6Z08モデルを買いましたが、エアロよりも見た目の感触がよく、飛距離は落ちますが、方向安定性が良くなったと思います。
もっとカスタムシャフトの種類が欲しかったです
やっぱり易しく飛びます
スリクソンZR-800を使っていたのですが、最近腰を痛め、右にしか曲がらなくなってきたため、一度手放したレガシーを買いなおしました。
やっぱり易しいし球も上がります。楽に振れるようになったため、腰に負担も少なくなりました。
いい買い物しました。
ハイパーERCからの買い替えですが、安くなってから購入したので、コストパフォーマンスは十分。飛距離・方向性もGOODです。曲がる時は打ち方が悪い時だけで満足しています。
さらに表示飛ぶというか・・・
伸びっぱなしという表現があってるような?
玉が落ちてきません(笑)
レーザービームって売り文句はまさにその通りかと。
コブラ SPEED PRO Sから買い替え、ここまで弾道が変わるものかと
驚きました。
46インチ、9.5度、シャフトはSで純正です
長さは全く気になりません
叩きに行くよりゆったりスウィングする方が合っていると思います
重量が軽いので力を抜かないと安定しません
飛びます
高反発のX-18からの買い替えで20ヤード減は覚悟していましたが、なんと変わらずの270ヤードオーバー連発。
シャフトはランバックス、大満足です。
おとなしいけど、強い・高弾道
カスタムシャフトとのセット、既に型落ちなので今はかなりお手ごろ価格で購入。音は静かでおとなしい印象。特にしっかり芯で捉えたときは、手元の振動もすごくしっくりとした感覚。
でも、球筋は思った以上に強い高弾道。良いと思います。
ハイパーERCと比べて
打感が柔らかく感じました。音も落ち着いて、締まった感じの音でした。
ハイパーERCは、フックフェースの度合いが強く、私には違和感がありましたが、レガシーはほぼストレートフェースで、構えた感じが好きです。
価格は発売時には高かったですが、今なら3万円台で購入することも可能なので、おすすめですよ!!
上品で高品質
9.5度、バサロのSシャフトで、私の腕前では少しハードスペックでしたが、フェアウェイキープ率は上がったかも。
9.5度でも高く上がることが多い、リアルロフトは大きいのかなあ。
打感はもう少しソフトな感じがほしい。
高弾道が容易に打てる!
10.5°を試し打ちしたら軽く振っても高弾道で勢い良く飛んでいきました。今はツアーステージの405の9.5°を使用していますが、弾道の高さ、飛距離ともに違いがはっきりとわかりました(現在の使用クラブが旧モデルなので当たり前ですが・・・)。
球が上がりにくい人にとってはいいクラブだと思います。
逆に振り回す人だと吹け上がる懸念も・・・?
素晴らしいドライバーです
45インチを購入。方向性が良いです。250Yの練習場では奥のネットまで飛びます。以前2007バーナーを使っていましたが、それより飛ぶと思います。
さらに表示45インチを購入。非力なんで、打っ叩かなくてもスコーンと(若干高め?)行ってくれるのは助かります。女性で腕力に自信ある方もイケるんじゃないかな。確かにスライサーがドローを打てる様になる程ではないですが、綺麗なフェード位にはなります。
さらに表示