ツアーステージ X-DRIVE 445 ブリヂストン

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9.5 | S | 58 | 44.75 | 321 | 66 | D2 | 2.8 | 中調子 |
10.5 | S | 58 | 44.75 | 321 | 66 | D2 | 2.8 | 中調子 |
商品詳細
デザイン性抜群!プロに好まれる操作性の優れた逸品
ツアーステージ X-DRIVE445
●洋なし型と丸型の中間形状
ヒール側を落とした形状で、すっきりとさせた美しいフォルムに加え、ヘッド幅を広げ、思いきり叩けるイメージを持たせました。
●安心感のあるシャローフェース
現行のX-DRIVE 460より、フェース高さを約5mm低く、フェースの長さを長くし、投影面積を大きくしたことで、左右の打点のバラツキに強く、アドレス時の安心感をもたらします。
●ディアマナとのコラボレ-ションシャフト採用
三菱レイヨンのディアマナとのコラボレーションシャフトを新採用。
ツアーユースを表す黒ディアマナシャフトで、走り感とソリッド感を追求しました。
●ヘッドデザイン
へッドの仕上げには重厚感を醸し出す黒イオンプレーティング処理を採用。
クラウンには精度の高さを感じさせる格子模様のスパイダーデザインを施しています。
低・深重心設計 ⇒ 従来モデルよりも高弾道設計
つかまりすぎない設計 ⇒ 叩いても左に行きにくい設計
口コミ・ユーザーレビュー
カッコから入るとしっぺ返しかも
■全体的な感想 最近では中古ショップの軒先に置いてあるようになり、流石に年数経過と共にお手軽に手に入る。その割に、デザインがカッコ良い。けど、やっぱりモノホンのツアステは手強いと思い知りました。マーク金井のインプレよりはるかに高い難易度です。でも自分の技量を上げる動機をもらいました。
■デザイン 古さ感じない。クラウンの『スパイダーマン??』柄も個性的で良い。好みは分かれると思うけど。
■飛距離 芯食ったら一発の飛距離は腰抜かします。コースで何度かあり得ない飛距離が出たことあります。あくまで『何度か』ですけどね。
■打感 芯食ったたら、シュパーン、と秀逸です。金属的な感触、音がしない、これがツアステか、という官能的な打感です。あくまで『芯食ったら』ですけどね。
■方向性 球は曲がりが少ない。しかし、シャフトのトルクが2.8、重心角小さく重心距離長いので、なかなか捕まえるのが大変です。私のHSと技量では右に抜ける確率が高いのが悩ましいです。ついぞ捕まったドローは出なくなり、引っ掛けとは無縁。『上級者が左を怖がらず叩いていける』ってこのことか。ヒールに鉛貼ってました。
■弾道高さ 私の場合は、ナイスショットしたらしっかり上がりますが、芯外すと低い球になります。
打ちこなせば…上達しますよ…
中古ショップでヘッドとグラファイトデザインのツアーAD PT風のシャフトに一目惚れして購入しました。
さすがBS!きっちり、ローテーションを入れて打たないと軽く右に逃げて行きます。
弾道高さもロフトなりです。
後日、同じヘッドで10.5度ロフトのツアーAD9003の刺さった物も購入しました。
こちらは、ロフトのお陰で、捕まりがよく、また、シャフトの打感が最高で、現時点のエースドライバーです。パーシモンでゴルフを始めた世代には、総重量320gの気持ち小さめなドライバーは、オーバースペックに見えますが、振り心地はドンピシャです!
なんと言っても見た目が(も)カッコいい!
このドライバーは、まず見た目がカッコいいです。
操作性・打感・球の捕まり具合・・・。
いろいろありますが、まずは、見た目がカッコいいかどうか!
ツアーステージのクラブを使っているだけで、
周りの目は、「アイツ、やるな・・」って思っています。
そんな時に、このドライバーでいい球を打てば、
周りの人はイチコロです。
でも、このドライバーは、格好だけではありません。
打感もかなり良いです。すごく気持ちがよくテンションが
上がってきます。
球もよく捕まって、いい高さで伸びて行きます。
さすが、ツアーステージ。いい感じです!
ツアーステージのイメージが変わる扱いやすさ
これまで他のメーカーのアベレージモデルを使用していましたが、フック(まっすぐ出て途中から左に曲がる球)が出るようになったので、某量販店でスイングを見てもらったところ、スイング軌道はインサイドインで安定しているが、たまに右手でヘッドを無理に返しているとのことでした。ですので、少しヘッドの返りにくいドライバーを探していたところ、このドライバーを見つけ、試打した結果がよかったので、購入しました。実戦ではほとんどがストレート弾道(たまに右手を使いすぎてフックする)で、飛距離は前のドライバーよりも少し落ちたような気はしますが、方向性がよくなり、OBを打たなくなりました(曲がっても左のラフどまり)。打った感触も柔らかく感じフェースに球が乗る感触がわかります(操作できるほどの技術はありませんが)。
さらに表示いい感じ
藤倉6X07を入れてますが左右の打ち分けもでき
個人的にはすごくあってると思います。
非常に満足のドライバー
構えやすく、打感も良し。コストも納得で購入出来ました。
さらに表示X-Drive 435から乗り換えました
今頃になって知人から進められて435から乗り換えました。シャフトは同じPT-6です。いいです。435より振りやすくて曲がらず、狐につままれたような高揚感の中で満足してます。
今の最新型から見ると2年弱古いかも知れませんが、いいものはいいですね。
易しい
シャフトとヘッドのバランスが良く,このドライバーに替えてから,スイングが大進歩.腕に力を入れずに振ることが出来るようになりました.その様に振れば,コースではほとんど曲がりません.練習場のボールは曲がりやすいので,結構曲がりますが.今日,久しぶりに以前使っていたドライバーで練習したところ,X-Driveの良さを再認識した次第.492ヤード登りのホールで2オンしたこともあるので,飛ばないクラブでは無いが,安定感が売りのクラブだと思います.良くを言えば,8.5度も試してみたいです.
さらに表示思いっきり
叩いても左に行かないという広告につられて買ってしまいました。なぜか本当に左に行きません。どフックに悩んでいたのがウソのようです。
さらに表示これは良いかも!
他のコメントにもありましたが、左へ曲がりにくい感じがします。ただ、少しでも右脇が開くと右へ行きやすいです。しっかり振らないと方向が安定しないと思います。ただシャフトが良いので自分的には満足です。
さらに表示あれー
迷ってたら在庫切れ…
さらに表示精悍
まだ練習でも使っていないですが、手に持った感触がしっかりしていて、これがアスリート仕様かって感じでした。
今週末、コースに行く前に練習場で使ってみたいと思います。
まずまず
9.5ですが、球はあがりやすい。
打感打音のシブくて良い。
飛距離は並です。
GOOD
前回購入したGRがダメダメでこちらに買い替えました。
インパクト音もGRのカキーンに対し445のパッシーンとなかなかです。シャフトも自分に合っているようで飛距離も出るようになりました。
しばらく使ってみます。
正解でした。
GRにしようか445にしようか迷いましたがこちらにして正解でした。
さらに表示手ごたえあり
今まで貰いもののドライバーでしたが
初めて自分で購入。
良く走り曲がる事のないドライバーです。
初めてドライバー買いました!
ドライバーは友人からのプレゼントかコンペの景品を使っていましたが、アイアンを買い換えたのを期に今回真剣にクラブ選びをしました。試打して納得して購入。これで若手とドラコン対決が楽しみです。
さらに表示ヒッカケ
個人的な感想として、左に行かないと言うより右に行きやすいバランスに出来てる気がします。
とりあえず、安い!
想像よりは。。。
価格とスペックだけを見て購入し、もっとハードなイメージを持っていたので想像していたよりも柔らかく軽く感じます。球も上がり過ぎ感が。ただミート率は良くなった気がするのでしばらく使ってみます。スパイダーデザインもそのうち慣れるでしょう。
さらに表示ショック
クラウンの色(スパイダーデザイン)を除けばgoodです。ただ、購入直後の2千円もダウンはショックです。
さらに表示方向性良し!
デザインとスペック、それに何と言っても値段に惹かれて購入しました。
今までドライバーはあまり得意ではなく。チーピンと右すっぽ抜けに悩んでいましたが、嘘のように真っ直ぐ飛ぶようになりました。
飛距離性能が抜群とは思いませんが、ツアステらしい「シッパーン!」というインパクト音と共に中弾道で素直に飛んで行きます。
スペックが自分に合っていただけなのかも知れませんが、方向性の向上にはビックリです。
平均飛距離(ミスも含めて)という視点だと、今までの1.5倍ぐらいになりました。
とりあえず・・・
ツアステ愛好者です。カッコ良さと小ぶりのヘッドとお手頃値段に魅かれて買いました。まだ試打も実践もしていませんが、見た目がいいので楽しみです。460CCはやはりデカ過ぎて好きになれなかったのでいいかも。
さらに表示特価に惹かれました
ZR-700を使用しています。特に問題は無いのですが価格に惹かれました。
さらに表示飛距離は出そうです
練習場だけですが、飛距離は出そうです。もともとフッカーですが、左に曲がらない、というわけではありませんでした。構えやすいクラブです。
さらに表示とりあえず、買ってみました。
いいシャフトだと思います。Sシャフトですが、しっかりしています。
さらに表示大変気に入りました
ラウンドでの使用感です。音は金属音ではなく「パシーン」という乾いたいい音です。テーラーメイド(も良い音がしますが)から金属音を除いた感じで爽快感抜群です。打感はとても軽く感じるドライバーです。
球筋は皆様のコメントどおりフックが出にくく、かといってスライスが曲がりが大きいということもありません。方向性良いです。また、早い球速で飛び出し、先で打球が伸びていくのが見た感じです。
飛距離はとても飛ぶということはありませんが、方向性を重視したい人には十分な飛距離だと思います。
ヘッドのスパイダー模様は個人的に気に入りませんが、ソールデザインやネックの処理はさすがツアーステージという感じです。重量は320グラムほどの重みを感じません。念のために測ってみたらカタログどおりでした。良い商品なので多くの人が手に入れると困りますが、お勧めします。
良いです
前は親父のお古クラブを使用していて、右に左によくブレましたが、このクラブにしてある程度安定しました。
さらに表示いい感じ
どっしりしていい感じです。秋のラウンドが楽しみです。
さらに表示かたい感じ
コメント書くほどうまくありません。いままで使用していたクラブより打球感がかたい感じがします。打ち方が悪いのか飛距離はそんなに変わりません。いままでは力むと曲がっていましたが、クラブがいいのか曲がりが少なくなりました。
さらに表示ツアーステージ大好き。
いままではGR/10.5を使っていましたが慣れて来たのか!?フック、引っかけが多くなり・・・出始めの頃からカッコイイクラブと思っていたのがお値打ち価格!衝動買いです。自分にはオーバースペックかなぁと思いながら2~3回練習場へ。たしかに左にはいきずらいですね。GRの超高弾道から445は伸びのある中弾道のような。でも飛距離はGRの方が10Y~15Yは飛びますね。ただ445の方向性はなかなかものです。445のシャフトはスペックほど厳しくはない感じがしますがそこそこのヘッドスピードは欲しいですね。ロフト9.5だと気を抜くと上がりきりません。これからもっと練習してGRの飛びまで頑張ります。
さらに表示