ツアーステージ X-DRIVE GR ドライバー(2007年モデル) ブリヂストン

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9.5 | S | 59 | 45 | 314 | 60 | D2 | 3.9 | 中元調子 |
10.5 | SR | 59 | 45 | 312 | 59 | D1 | 4 | 中元調子 |
10.5 | S | 59 | 45 | 314 | 60 | D2 | 3.9 | 中元調子 |
商品詳細
つかまり抜群のツアーステージ!ドローで攻めたいゴルファーに
◆安心感のあるヘッド形状
投影面積を大きくし、構えたときの安心感を高め、ミートし易くしました。
また、高弾道をイメージしやすいシャローフェースです。
◆難しすぎず、やさしすぎない最適な機能
NEW X-DRIVEと比較し、つかまりと振り易さの工夫をしました。
ドライバーのヘッドスピード43m/s前後のゴルファーに合わせた設計です。
・ホゼル長を10mm短くして低重心化しました。
・総重量は重すぎず且つ軽すぎない約314gに設定しました。
・ライ角を約1.5度アップライトにし、つかまりをよくしています。
◆ヘッドを活かす新開発シャフトの採用
新開発の「ツアーステージ XD-S60 シャフト」は、手元側の剛性を柔らかくし、タイミングの取り易さと方向の安定性を高め、更に先端部分も柔らかく設定しました。ヘッドとのマッチングが良く、方向安定性に優れた高弾道を実現します。
XD-S60のSの意味:STRAIGHT、STRONG、SMOOTH
口コミ・ユーザーレビュー
アドレス時、安心できるクラブ
やっぱりドライバーは、アドレス時に顔が良いのが良いね~
それから抱かんと音だね、いいね
力強い球が打てます
3年前から使用しています。
吹きあがらずに強い弾道が打てます、シャフトとの相性も良く
ボールの高さ
ボールの高さ>非常に高い(打ち方に問題あるかも)
さらに表示実は高バランスで完成度の高い名器
ツアーステージ X-DRIVE 460を使用していましたが、あまりのつかまりの悪さにダウングレードと思い、同一モデルのGRをチョイス。これが実は非常に良いチョイスで自分にベストマッチでした。ベストマッチの理由は、つかまりの良いヘッドで、打音、打感ともに心地良いです。また自分にとって高バランスだったのがランバックス5X07であったこと。
Sシャフトながら、50g台であること事から、振りぬき、硬さ、ヘッドバランスが本当に良く出来ていました。これ以後二代程GR(ブラックを入れると三代)が販売されていますが、初代を超えるに至っていません。理想の次期ドライバーは、ツアーステージ X-DRIVE 705 Type 455の更につかまりの良いヘッド設計でモトーレvc5.2のシャフト設計が理想かな。
初代GR
もともとプロモデルとアベレージモデルの中間的なクラブだったのが、今のGRはVIQと同じになってます。確かにNewGRは初心者でもいきなり飛びそうですが、フックフェースが気になりだすと・・・ちょっと左が怖くて私には使えそうもありません。やはり初代が一番打ちやすいと思います。
さらに表示本当に名器だと思います
随分前のモデルですが、先日中古ショップにて購入しました。
他のユーザーさんのコメントにもありますが、本当に名器だと思います。
今までX-DRIVE701やP51-5などを背伸びして使ってきましたが、2007年モデルのGRは私のようなHSが43m/s程度でスコア80~90台を行ったり来たりする中級者にはピッタリのクラブだと思います。
現行のGRは易しすぎて叩くと左にしか行かないのですが、このモデルは捕まり過ぎず、マン振りすると綺麗なストレート弾道で飛んで行きます。
フェースは気持ちフックですが、構えていて気になりません。構えた感じはプロモデルと遜色なく非常に美しいです。そのように見た目の美しさを維持しながら、実際はミスヒットに寛容で、多少打点がズレてもそれほど飛距離は落ちません。但し、最近の高慣性モーメントクラブのような「スライスお助けクラブ」ではないので、易しすぎて自分の慣性が鈍ってしまうような事はなく、適度に易しいクラブだと思います。その程々感が中級者レベルには合っているのかなと思います。
ただ敢えて欠点を挙げるとすれば、打球音がやや甲高い事と、打感が本家X-DRIVEに比べてやや硬い事でしょうか?しかし、打音は某クラブのように練習場で恥ずかしくなるような音では全くありません。キーンと言う金属音ではなく、パシューンといった感じでしょうか?
私は非常に気に入りました。これはおすすめです。
方向性良
チーピンにずっと悩んでいました。
知り合いのクラフトマンと相談しシャフトをフジクラのランバックス6Vに
差し替えてもらいました。相性が良かったのか、今ではドローの範囲でOB
が激減しました。
ある程度力のあるスライサーにおすすめです。
ヘッドスピード45m/sで純正Sを使用中。ランバックスXシリーズと迷ってこちらを使用していますが、純正でも十分こなせます。
このクラブのよさはつかまりがよいのに重量があること。上級者用やフッカー用であれば重いクラブはたくさんありますが、アベレージ、それもスライサーで310g以上のクラブはなかなかありません。
強烈なフックフェースでもなく、やや扁平ではあるもののオーソドックスな形状と非常にバランスがいいです。
ある程度の重さがあるので、このクラブに変えてから万振りしなくなり、方向性が安定し、右にまがり度合いがへりました。ナイスショットをすれば、ストレートかややドロー。ミスをしたときにはスライスかかりますが・・・。
スライスお助け機能というほどのつかまりではありませんが、右曲がりの度合いはへると思います。
参考までに私の紹介をします。私がいうある程度パワーのあるというのがどの程度かの目安にして下さい。
練習場や鳥かごでは、47~8km/sでますが、コースではそんなに振らない(振れない)ので44~45km/S。
スコアは、90も切ればたまに100も叩くというレベル。
アイアンのシャフトは、ダイナミックゴールドLiteのS200を使用。
軽い筋トレとマラソンが趣味の中肉中背の37歳。
そんな人間が良いと思うクラブです。
安心感の非常に高いドライバーです
純正Sシャフトを使用。購入して始めて打った時から非常に安心して振れるクラブでした。打感もよく上がりやすく、ボールを捉まえやすく、私はこのクラブですっかりドライバーが好きになりました。
またもう一つよいのが重量がそれなりにある事(純正sで315g内外)で、上半身に力が入り勝ちの初心者は、これくらいの重さがあった方がクラブに身を委ねて振れてスイングが安定すると思われます。純正シャフトはSでも結構柔らかめかと思いますが、これも40m/秒+αしかない私にはぴったりでした。飛距離はちゃんと当たって220ヤードから230ヤードくらいかと、但し一時期マン振りで高いドローを打っていた時は、250ヤード以上飛んでいる時もありましたので、クラブのポテンシャル的にはもっと飛ばせると思います。
名器だと思います
少し古いモデルですが、名器だと思います。
2009年度モデルも、いいドライバーですが、2007年度モデルの方が、完成度か高いと思います。
純正シャフトとヘッドの相性がいい。フジクラのシャフトよりも、純正の方がいいと思います。
初めは、シャフトが戻ってこない感じあり、開いて当たっていましたが、練習して慣れてくると、先調子のシャフトよりも、全然暴れなくとても安定したショットが打てました。
中古で20,000円以下なら、即買いです。
いいです。
ViQ2006年からの、買い替えですが良かったです。
ViQ2006年は、ヘッドが軽くシャフトも軽く柔らかった為、合わなかったですが、これに変えて正解。
飛距離も、10Y~20Yは多く飛ぶようになりました。
ちょっと軽すぎかな
思ったよりヘッドが軽すぎる感がありました。
飛距離としては充分なので、もう少し打ち方を工夫してみます。
最良のドライバ。
旧GRをPT-6にリシャフトして使用中。
マン振り300Y超えで、非常に満足してます。
最新GRも一瞬(練習場で10球)だけ使いましたが、
捕まりが悪く直ぐに手放したくらい。
BSらしく、BSボールとの相性は良いですね。
いい感じ!
購入してから三回ラウンドしましたが、飛距離は前使用していたモノより、5~10ヤード伸びました。私のヘッドスピードに合っていると思います。
さらに表示ヘッドの形がよい
X-DORAIBU445からの切り替えですが、シャフトのトルクも2.8~3.9にしたせいかヘッドの返りが良くなって、捕まりが良くなった様な気がします。ヘッドの形も良く構えがしっくりします。
さらに表示なかなか良い!
安かったので買ったのですが、打感も良いし振り抜けも良かったです。
まだ練習場だけなので、コースで使用するのが楽しみ!
はずれはなし
安いので買ってみました。さすがブリジストンという感じでくせがないです。
インパクトの金属音は練習場では目立つかも(笑)。でも特別というほどでもないかな
高弾道
ヘッド体積460cc 大きい 弾感は良いです 弾道は高弾道です
さらに表示バランスが良い!
ヘッドの大きさを感じさせない形状と、シャフトとのマッチングが、私にはぴったりでした。スウェーしてしまうようなスイングが減ったことは確かです。Good!!
さらに表示思わず購入しちゃいました
二万円を切ったので思わず購入しました。届くのが楽しみ。
さらに表示良かったですよ
大幅値引きで思わず購入してしまいましたが、
ティーショットがぶれにくくなりました。
純正でも
大丈夫的なコメントが多かったんですけど、自分にはこのシャフトが合わなかったかな。切り替えしのタイミングを変えないと(タメを十分に作らないと)良い球が出ない。ヘッドは間違いなくイイとおもうのでリシャフトをしようとおもってます。安かったのでよかったですけどね。
さらに表示特別価格で即決しました
クラブとしてはとても扱いやすいクラブです。以前46インチを使用してましたので少し短く感じます。
また、インパクト時のキーンと言う音にはまだなじんでいません。もうしばらく使い込んでみます。
NO GOOD
打球が吹けあがってしまいちょっと自分にはあいませんでした。
9.5°のSだったらよかったかも…。
インパクト時のキーンという高音も馴染めませんでした。
旧型モデルでも抜群の性能
とにかく打ちやすいです、自称スインガーの私ですがドロー弾道で250Y超の飛距離です。OBも1ラウンド平均1以下になりました。これはもう一生物です、ついでにFWも3W、5Wも買いました。DRと同じシャフトですのでとても打ちやすいです。ロングの2打目で3Wが楽にうてて感動しました。
さらに表示方向性いいです
シャフト柔らか目でボールを掴んでくれるので、右方向のミスはほとんどないです。
さらに表示衝動買いですが・・・
先代のクリーブランドランチャーコンプからの買い替えです。
クリブのドライバーがかなりハードなものなので、
このシャフトでは非常に楽です。
その結果、スイングの力みも取れていい感じです。
9.5度としてはあがりやすい方だと思います。
方向性もまあまあかな? バランスはとれてますね。
おもわず買ってしまいました
憧れのツアーステージで価格が安くなりかつGRで使いこなせそうであったため購入しました。練習場での初打ちにしてはまずまずの飛びと方向性でした。もっと練習しラウンドで試すのが楽しみです。
さらに表示GRの扱いやすさ
xドライブのツアーAD仕様に比べると、格段に振りぬきやすい。極端に右へ抜けることも無いので、信頼して振れます。
さらに表示いいですよ!
練習場で使用する間もなく、いきなり本番で使用しましたが、旧X-DRIVE(430CC)と比較して15~20ヤード飛距離がアップしました。また打感及び打音もなかなかでした。
さらに表示