インプレスX V201 ツアーモデル ドライバー ヤマハ

インプレスX V201 ツアーモデル ドライバー
  • インプレスX V201 ツアーモデル ドライバー
メーカー
ヤマハ
ブランド
inpres
ジャンル
ドライバー
発売日
2009/11/28
価格
97,650円 税込
ユーザー評価
GDOゴルフショップで見る

カタログスペック

ヘッド体積1W 430cc
ヘッド素材・製法ELF 鍛造チタンカップフェース KS100鍛造チタンボディ
グリップツアーベルベットラバー
特徴3000本の限定生産。430ccの一回り小さいヘッドで飛距離とコントロール性を両立。谷口徹プロ、藤田寛之プロが使用予定。
ロフト フレックス ライ角 フェース角 長さ 総重量 シャフト重量 バランス トルク キックポイント
9 S 59.5 0 45 316 65 D2 3.3 中調子
10 S 59.5 0 45 316 65 D2 3.3 中調子

商品詳細

飛距離とコントロール性を両立

トゥ・セールセンターの重心設定と最適な重心距離から生まれた430cm3の小振りなヘッドが谷口徹・藤田寛之が求める操作性を実現。適度なスピン量で大きな飛距離とコントロール性を両立したヤマハ自慢のフラッグシップモデル。
コントロール弾道。
重心高さ比率:60%
フェース高さ:53.5mm
GRAPHITE DESIGN TourAD DI-6(S)・・・44~49m/s
※表示の数値は設計値のため、変更の可能性があります。
※表示の数値と個々の商品には若干の誤差がある場合があります。

口コミ・ユーザーレビュー

★★★★★ ★★★★★
4.7 (31件)

購入して正解

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2011/09/29

kazz1977

男性34歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:47~50持ち球:フェード飛距離:281~300弾道:普通

4.6Vを使用していてヤマハのドライバー2本目です。
ヘッドが430ccと小ぶりになりましたが、4.6Vと比べてもさほど大きさは変わりませんでした。
しかし、いざ振ってみると気持ちよく振りぬけました!!
ボディーターンでスイングする私にはとても合っていると思います。飛距離も5y~15yほど伸びたと思います。またミスショットでも許容範囲内に飛び、やさしさを感じました。
また、振りにいっても左へ行かなくなり恐怖心が消えたのでコースに行っても自信を持てます。
とても良いドライバーです。
中古での購入でしたが当分、変えるつもりはありません。

さらに表示

V201から浮気してしまいました

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2011/02/10

まよえる子羊

男性40歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:普通

先日、V201から浮気をしてしまいました。
V201でも、飛距離・打感・構えやすさなど満足していたのですが、ふと中古ショップを除くと、程度のよい中古があったので、すぐ購入。
練習場で早速打ってみました。
弾道がノーマルのV201と比較して強い弾道、また、ミスショットしたときの弾の散らばりが少なく、大怪我をしないドライバーと思えました。
自分のレベルは中級者レベルですが、このレベルでも打てるTOURMODELは驚きです。

さらに表示

名器だと思います

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2011/02/06

mogura2

男性43歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:普通

非常に振りやすく、方向性も安定しています。

さらに表示

最高!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2011/01/20

スタッフーー!

男性55歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:39~42持ち球:ドロー飛距離:221~240弾道:高い

打感がやわらかく、凄く気に入ってます。これに変えてから
フックが出にくくなり、思い切って振れるようになりました。
スコアも安定したように思います。当面エースドライバーとして使います。
気に入らない点は,ヤマハの試打会で進められ購入したのに、2ヵ月後に
次期2011モデルが発表されたことです。(怒!)
ヤマハからゴルフクラブが販売されたころ、確かパワーマジック?のドライバーを使っていたことがあり、そのころはあまり存在感が無く、変わったクラブを使っているな~と言われたことが懐かしく思います。

さらに表示

やまはいっぺんとう

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/12/31

おとっあん

男性71~歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:39~42持ち球:ドロー飛距離:201~220弾道:普通

ゴルフをはじめたときからヤマハのクラブ以外は使用してない、したがって他のクラブとの比較は不明。

さらに表示

叩けるドライバー

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/12/07

fukuhiro

男性27歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:普通

今年の夏に左に行きにくく叩けるドライバーを購入しようとプロ、クラフトマンに尋ねたところヤマハV201が、ヘッドの完成度がかなりいいとの事で、FUBUKI60gSを装着して購入を決めました。
たしかに左に行きにくく低スピンでこれまでより飛距離10ydアップに成功しました。
シャフトとの相性もよく購入してよかったですね。

さらに表示

ドローボールOB解消

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/11/12

TOSHOW BOY

男性65歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:普通

メーカー試打会、ホームコース試打で謳い文句通り左に行きにくく、
構えた時の安心感、飛距離、打感・打音等これまでのモノと比較して総じて良かったので購入を決めた。
シャフトが中手元調子なので打ち込んでモノにしたい。

さらに表示

名器

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/09/16

aome72

男性42歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:高い

DI6S装着モデルを購入。
今回が初めてのヤマハドライバーですがパワーマジック時代からヤマハは目立たないけど良い製品を作る、と言う印象がありここ425~RPMまで試打はして良いと感じてたがコスト面でなかなか手が出ませんでした。
ヘッドの形状、大きさとも構え易く歴代のインプレスでも最高ではないか?と思います。打感も柔らかく押して行ける感じがするしトゥ側に当たりドロー、ヒール気味でフェードに自然になってくれます。DI6との相性も良く低スピンなのでやや高めの弾道でも前に行ってくれるので飛距離が伸びたかも知れません。
ちなみにイリマ60を一番最初にコースで打たせて頂き最高の打感と飛距離を出せましたが捕まりが欲しい人やナチュラルな撓り感で易しく打ちたいのであればイリマ装着モデルが良いかも、です。
残念なのは限定モデル、と言う事でスペアが持てない事です。

さらに表示

性能と打感に満足です

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/08/31

平坂の若ちゃん

男性61歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:普通

前モデルinpresx460vを使用していましたが、
今回はさらに進化して、打感、つかまり、操作性に満足です。

さらに表示

TOURMODELに変更しました

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/08/24

ぷてぃ

男性46歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:47~50持ち球:ストレート飛距離:261~280弾道:高い

V201をイリマで振っていましたが・・・
重心距離が長い上に9度のヘッドを先調子でつかまえるのに
少し疲れてしまいました。
待望のTOURMODELが中古ショップに出回り始め
ヘッドは10度、シャフトは粘り系中調子のDI-7(S)にしました。
この組み合わせは・・・
「すごい!」 のひとことです。
ドロー、フェード、ストレートと意のままに打ち分けられ
いろいろなマネージメントの可能性を予感させます。
距離は走り系イリマより落ちるのかと思っていましたが
ジャストミートできているせいか、グングン伸びていく感じです。
TOURMODELが手に入らずにV201を購入した方で中古でも良い方は
ぜひこちらも試してみてください。(こちらのほうが簡単です)
あと、つい走り系で距離を求めがちですが
粘り系シャフトでの操作性も選択肢に入れてみてはどうでしょうか?

さらに表示

なかなかのもの

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/07/02

samurai

男性52歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:39~42持ち球:ストレート飛距離:221~240弾道:普通

打感がよく飛距離も伸びた。少し小振りで構えやすい。

さらに表示

性能・出来栄えが違う!!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/06/02

ケビン

男性39歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:47~50持ち球:ドロー飛距離:261~280弾道:高い

NIKE VRツアーを購入し、「結構良いクラブ!」と思っていた矢先に中古ショップでロフト9°DI7のSを発見・即購入(もう売っていないし)!
早速構えると「超美顔」、打ってみると中弾道のぶっ飛びです。エース候補のNIKEの即格下げ!?の状態です。DI7のSとのマッチングが自分には良いのか、いつもより重めの326g(振動数はわりとやわらかめの268cpm)のD3ですが、スイングも体全体で振れるようになり、他のクラブでも好影響です。藤田、谷口両プロの飛距離アップもシャフトだけじゃないと思います。契約外選手もかなり使用していますし、当分換えないつもりです。大満足!!

さらに表示

確かに・・・

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/04/03

ユッズ

男性37歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:47~50持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:高い

確かに右には出にくいドライバーです。私は掴まりを考え、10°にしました。リアルロフトが10°ですから、他のメーカー9.5度と変わらないと思います。
弾道は中弾道で低スピンだと思います。芯を喰った時の打感は、木製バットで芯を捕らえたようなイメージで、手に残る感触がすばらしい。
シャフトはDI-6Sで購入しました。飛距離は5~10Y伸びた気がしますが、7Z08など70g台のシャフトを使っていたので、やっぱり軽い・・・。シャフトのしなりもちょっと自分には大きかったような気がして、先日EVにリシャフトしました。掴まりにくいヘッドに掴まりのいいシャフトの組み合わせになり、若干のフェード(フェースが開くとスライス)していたのが、ほぼストレートになりました。
こうなると、9度でもよかったかな~?とちょっと後悔もありますが・・・。
430堆積も、いいですね。ドライバーはこのくらいのほうが、ボディーターンで打つタイプの人にはいいと思います。
結論としては、シャフトをしっかりと合うものを使えば、そこまで難しいというほどのドライバーではないと思います。私は、Dシリーズとかよりも、こっちのほうが簡単に感じました。

さらに表示

操作性のよさに驚きです!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/03/22

ななみとあ

男性26歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:50~持ち球:ストレート飛距離:261~280弾道:普通

バーナーTP2009からの買い替えですが、大満足です。ストレート、ドロー、フェード、状況に応じて全ての球筋を打ち分けることが出来ます。そしてバックスピンの抑えられた低強弾道は多少の向かい風でも気になりません。本当に良いクラブです。

さらに表示

自分にぴったり!!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/03/20

k1pigman

男性31歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:47~50持ち球:ドロー飛距離:261~280弾道:低い

今まで4.6vの9°ランバックス7Zを使用していましたが、最近ティーショットに不安があり、思い切って試打しに新宿のビクトリアへ行きました。バーチャル画面では、体が温まった後の試打で、3球連続フェアウェイど真ん中で距離もかなり出てました。試打したのは10°のDI-6でしたが、3000本限定で店においてあるものはDI-6の9°と10°のVC.1.6で、非常に迷ったのですが、試打したのはDI-6であることと、店員さんが9°で問題ないとお墨付きをいただいた為、9°のDI-6にしました。久しぶりにFujikuraから浮気です。
先ほど、練習へ行きましたが、なんとも、自分にぴったりのようです。球も上がりすぎず、中弾道で距離が出そうな球筋。先端剛性が強いおかげなのか、振っても球があまり暴れません。OB率が減りそうです。また、4.6V9°との比較ですが、球は上がりやすく、非常に操作性が優れているように思われます。おそらく若干シャローになったせいなのかな。430ccは全く問題ありません。実際4.6vと投影面積はあまり換わらないように見えます。しばらく、ティーショットを自信もって振れそうです。

さらに表示

カスタムにてGDのDI-5Sをチョイス!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/03/19

amiちゃん

男性45歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:普通

去年もヤマハ4.6VrpmシャフトをEV6のSRを使用していました。デザインは去年モデルの方が好きですがシャフトは今回のDI-5の方が私には合っているきがします。シャフトのおかげもあるのでしょうか・・・打感は今までで最高です。芯を食ったときの音も凄く良かったです。

さらに表示

構えやすい

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/03/12

しろくま

男性42歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:261~280弾道:普通

ヘッドのすわりが良く、とても構えやすいのが特徴です。バルジが印象的でそこは好みの分かれるところかとも思いますが、私は気に入っています。
打感はヘッドとボールがくっつくように球離れが遅い印象です。
飛距離を求めるというよりはフィーリングを活かしてスイングするクラブかなと思います。
ロフトは、シビアです。

さらに表示

最高です!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/03/05

ひでちゃん

男性42歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:221~240弾道:低い

インプレスは大好きで毎年、ニューモデルを買い替えてます。今回のツアーモデルは、最高の仕上がりではないでしょうか。打感、ヘッドの形、何より操作性の良さが最高です。しかもインプレスのキャンペーンでドライバーまで当たってしまいました。

さらに表示

打感が最高!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/02/21

インプレスファン

男性37歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:普通

2世代前の4.6Vからの買い替えです。
まず打感がとてもよくDI6との調和で私にとっては掴まりのいいドライバーで、
安心してティーショットが打てます。
試打した印象はV201(ツアーモデルではない方)がかなりハードヒッター向けだと感じたのですが、
V201ツアーモデルの方が球の上がり具合、掴まり等が私には良かったです。
ただぶっ飛び系のドライバーではないと感じますので、
460CCのドライバーでときどきプッシュアウトやチーピンに困っている方が、
もう少しコントロールしやすくなるドライバーだと思います。
インプレスのどのモデルにも言えますが、ロフト選びは慎重にした方がいいでしょうね・・・・

さらに表示

インプレスツアーX V201

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/01/31

スリクソソ

男性46歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:47~50

練習に行きました。良いですね!インプレスV4.6とテーラーメイドR9ともにシャフトMD7Sにリシャフトにて使用していました。追加購入で今回のインプレスツアーX V201ツアーモデルはエースドライバーになると思います。打感も最高!飛距離も申し分ないです。シャフトがDI6で少し軽いのでDI7にリシャフトするかも?

さらに表示

すばらしい

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/01/31

run

男性30歳平均スコア:101~110ヘッドスピード:43~46

R7からの買い替えです。
吹けあがりに悩んでいましたが、中弾道の強い球がでるようになりました。
小ぶりなヘッドもいいですね。

さらに表示

素晴らしい

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/01/24

Q

男性38歳

小振りなヘッドを探していたので即買いでした。見た目・打感・打音・飛距離・方向性、全てにおいて満足です。

さらに表示

満足度が非常に高い

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/01/23

すみとも

男性47歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:47~50持ち球:フェード飛距離:261~280弾道:高い

このドライバーは自分の技量を高める意欲を掻き立てられます。 特に良い点 1)バランス 2)打感 3)顔つき 4)最適スピン量(直進性) 5)オーナーとしての満足感 悪い点(殆ど無いですが、あえて) 1)ソールのデザイン(そっけない) 2)コスト(もう少し安くなってくれればうれしいですね) 50の声が聞こえる年齢になり最近特に飛距離低下に悩んできました。 ヘッドスピードが2m位遅くなってきており、球筋も風に弱いスライス系が出始めてきています。 ヘッドスピードについては、これから上げるのは難しく維持に努めて行きますが、スピン量を軽減し直進性の高い球筋を打って行きたいと考えています。 このドライバーは、特にスピンがオートマチックに最適コントロールされる感じがします。 時より悩まされていたスライスは強弾道のフェードが出てくれる様になりました。 ドライバーのおかげも大きいですが、どう打てば良い球が打てるかをこのクラブは教えてくれる印象です。 油断をすれば、素直に出玉に影響する一面もあります。 シャフト、ロフトの選択にも悩みました。 シャフトは、これからの事も考えてFlexをSとし、飛距離重視で'illima70を選択しました。 'illimaは、暴れるという評価もありますが、そんな事はない感じですよ、ヘッドとのマッチングも良いと思います。 フェード系とも相称は悪くないと思います。特に主張するシャフトでも無いので球筋は選ばない-ドローの方も大丈夫かと思われます。 ロフトは、9度と今も迷っています。ツアーモデルという事で表示通りのリアルロフトはその通りだと思います。 今まで9.5度を使っていた人は、10度で丁度同じ位の高さがでるかと思います。 10度の方が人気があるのは、やはりストライクゾーンの方が多いのでしょう。 只、このドライバーを持つ方の目指す所は、風に強い中弾道ではないでしょうか? 私もその一人で、そうするとややハイスペックなロフト(9度)の選択は大アリだと思います。 今は、10度で主に練習場での使用ですが、シーズンインで温かくなってくると考えると9度の選択の方が良かったかと少し後悔しています。 どうしてもの場合は、9度を購入します。それ位惚れ込んでいます。 なかなかShopに試打クラブが置かれておらず、購入をお考えの方はレンタルやヤマハ直営店等確認された方が良いと思います。 きっと、手放せない一本になると思いますよ。

さらに表示

強弾道

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/01/21

TAKU

男性42歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:47~50持ち球:フェード飛距離:261~280弾道:普通

ミズノのMPクラフト425以来 久々の顔のよさです。
また打感も最高で、ヘッドサイズも ほどいいです。
最近はヤマハが一番まじめに 良い製品作りに取り組んでいる意欲のようなものを感じました。
ヘッドですが、フェイスの見え方が絶妙で、ロフト、バルジが、
とても良い感じです。
試打の時のDI-6sは左に飛んでいたのでDI-7sで9°で組んでもらいました。
結果的には中弾道の低スピンでフェードが出るセッティングに成りました。
打感も4.6Vrpmより少し柔らかく操作性も良くなっていると思います。飛距離もフェードでアゲンストでも吹き上がらない強弾道の球筋でグングン伸びます。
満足いく1本に出会えた気がします。

さらに表示

打感・操作性よく安心して叩けるドライバー

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2009/12/31

のんまも

男性37歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:47~50持ち球:ドロー飛距離:261~280弾道:高い

長年、X-Drive435/TourAD I-65/X/8.5度を使用していましたが、430ccのツアーモデルがリリースされ、工房の勧めもあり試打・購入し使用しています。
シャフトをカスタムするのにだいぶ待たされました。
ロフトは9度と迷いましたが、測定では大きな差がなかったので風に強い低い球が自然に出る様に9度にしました。
吹きあがる様な事が無く、正解だったと思っています。
目的は、方向性、飛距離UPでしたが、大きくは変化ないものの良い方向だと思います。ドロー、フェードも打ち分け易くなり安心して叩けるドライバーに仕上がっていると思います。
自分の物にするにはまだまだこれからですが現状では、満足しています。

さらに表示

打感がよいです

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2009/12/31

あいのさん

男性46歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:47~50持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:高い

最近の大きなヘッドでは、自分の打ち方もあってチーピンが出やすい傾向にありました。
それでちょっと小さめで叩いても引っかかりにくいだろうこのクラブに変えてみました。
シャフトは前のドライバーがEV-7でしたが、季節も考えてDI-6にしています。
重量的には少し軽めになりましたが、シャフトがしっかりしているので問題ありませんでした。
構えてみて;小顔でしまった感じ→集中できます。
打感;ボールにもよりますが、吸い付くような感じがあります。
打球音もキンキンしていなくて好みに合っています。
飛距離;一発の飛びというより、たたいても左に行きにくい安心感が大。
総じて満足感大です。

さらに表示

最高のクラブに出会えた。

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2009/12/29

しん

男性36歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:241~260弾道:低い

今までの中で最高にいいです。

さらに表示

こんなに易しいなんて・・・

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2009/12/27

ゆっぴぃ

男性35歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46

これがホントにVのツアーモデルって思ってしまうほど、易しいモデルです。今週のゴルフ雑誌でHS42の女性でも打ちやすいって言葉を信じて購入してみましたが、そのとおり!でした。真冬の朝でも260Y超えが連発。レガシーより20Yは飛びますね!

さらに表示

goodドライバー

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2009/12/25

試打職人

男性38歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:241~260弾道:普通

標準のDIシャフトはけっこうハード。方向性は安定するが飛距離がイマイチ。シャフトをカスタムでilimaに変更!弾き感があり飛距離合格。
打感はYAMAHAらしい何とも言えない手応え。価格は高めだが納得のドライバー。
ツアーモデルではあるがシャフトしだいではなんとかなると思われる。
460のヘッドがでかい、叩きたいと思ってる方は試打だけでもしてみたらいかがでしょう?

さらに表示

かなりいいです。

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2009/12/15

ヤマハ好き

男性36歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46

2世代前のインプレスX4.6Vからの買い替えで、460ccのモデルよりツアーモデルの方が掴まりがよく、試打結果が良かったので購入しました。
音、打感ともに私が使った今までのドライバーの中で最高だと思います。見た目についてはバルジが強調されている感じがしますが、全体的なフォルムはとてもキレイな印象です。飛距離については前のドライバーとの比較ですが、あまり変わりません。ただシャフトとヘッドのマッチングが私にはハマっているみたいで、大きなミスが出る確率が低くなったのと、何よりも手に伝わる感触が、本当に素晴らしいです。

さらに表示

関連ギア

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

人気クラブランキング

  • 総合
  • ドライバー
  • FW
  • UT
  • アイアン
  • ウェッジ
  • パター

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス