TDXⅢ TYPE-S チタンドライバー ティアドロップ

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | S | 58 | 45.75 | 313 | 72 | D1 | 5.9 | 中調子 |
10 | R | 58 | 45.75 | 308 | 68 | D0 | 5.9 | 中調子 |
10 | SR | 58 | 45.75 | 308 | 68 | D0 | 5.9 | 中調子 |
10 | S | 58 | 45.75 | 313 | 72 | D1 | 5.9 | 中調子 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | クラブ長さ | ライ角 | フェース角 | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|
10 | 11.5 | 45.75 | 58 | 0 | 242 |
商品詳細
ドラコン選手御用達ドライバー
最新テクノロジーを屈指した鍛造製法に加え、フェース素材には反発効果の高いベータチタンを採用。ヘッド体積を440ccにすることで飛距離に加え操作性をさらにアップさせました。シャフトはアベレージゴルファーでも振りぬきの良いCC-6550ハイモジュラスグラファイトを採用。
口コミ・ユーザーレビュー
コストパフォーマンス抜群!
メールの案内を見て即購入、但しトルク5.9が大きいので少し心配したが打って見ると問題なし、又フックフェースも問題なかった。当面のエースドライバーとして使う。
コストパフォーマンス抜群の買い物だった。
飛距離は出るようです
練習場のみの感想ですが、飛距離は出ているように思えます。コースでの実際の飛距離が楽しみです。構えた時は左に行きそうですが、ドローを打つイメージで打つと、イメージの方向に飛びます。フェードで打とうとすると、左に引っ掛けやすいように思います。コストパフォーマンスはとても良いクラブです。コースで実戦で使い込めば安定すると思います。なかなか良いクラブです。
さらに表示今回は?
前回、同じモデルのRシャフトでしたが、今回Sシャフトにしてみたが、飛びが今一で失敗でした、
さらに表示購入後即再値下げ!
ブラックタイプを購入後配達された日に再値下げ!
シルバータイプも購入することにしました。
シャフトにパワーが感じられないのですが
ヘッドの形が最近の後ろに張り出した形でなく洋ナシ型が好きで
2本買っても1本分の値段なのでリシャフトの予定です。
安い!飛ぶ!
再値下げで購入。この安さにも関わらず、今まで使っていた、1年前、初心者の時もらったドライバー(3万円らしい)より、ずっと飛びました。
さらに表示なかなか良い
良いシャフトが見つかったので ヘッドが欲しくて注文 このシャフトのチップが少し太いので 少し詰め物をし 新しいシャフト装着 良く飛ぶ でも私にはヘッドが少し軽すぎる(190グラム) また調整して メインドライバーにしようと思う
さらに表示やはり…!
値段だけのことはあります…!
さらに表示グッド コストパフォーマンス
この値段でこの性能なら十分ではないでしょうか?
気になるのはフックフェースがきついのと、グリップが細めだということですかね。
エースになるかどうかは、もうちょっと打ち込んでから判断します。
9度Sシャフト
で正解。
さらに表示要調整です。
練習場で打つ限り飛距離が伸びているようです。ただ、シャフトが長いせいか少し柔らかく感じます。要調整です。
さらに表示打ちやすいです。
違和感のないヘッド形状なので構えやすいし、シャフトが適度にしなって打ちやすいです。なにより以前よりも曲がらなくなったのがGODD。
さらに表示このシャフトひど過ぎ
やはり安価だからって購入するもんじゃない。
特にこのシャフトひど過ぎ。どんな打ち方をしても右にフケル。ねばりが無さ過ぎ。今まで使用したドライバーでこんなヒドイの初めて。やはりクラブは試打して購入するものだと思い知らされた。
先ほどのねこです。Sにしておけば
弾道でストレート系の球筋。何度打ってもフェース上部に当たる。トウダウンが大きくトルクも多く感じるからかも知れない。フェース下部に当たるミスヒットは出ないが、手元のしなりが大きく自分には SRは柔らかい。打感はかなり硬いが実測190ヤードの練習場ネット上段に当たって初速も速くロースピンに感じるので、ランが稼げれば飛距離も期待できるかも。コース使用結果でリシャフトも考えたい。
どうでも良いが平均スコア間違えました。
まいりました・・・
今日届きまして、シュリンク外しまして、構えまして・・・ズッコケました!ドフックフェースでどうにもなりません・・・ネットで現物を見ずに買い物する怖さを思い知りました。マークさんの記事では0度のフェース角とありましたし他の写真でも素直な顔なのに、僕の手元には左向け左の一品が届きました。
どうしようこれ・・・
Sにしておけば
高弾道でストレート系の球筋。何度打ってもフェース上部に当たる。トウダウンが大きくトルクも多く感じるからかも知れない。フェース下部に当たるミスヒットは出ないが、手元のしなりが大きく自分には SRは柔らかい。打感はかなり硬いが実測190ヤードの練習場ネット上段に当たって初速も速くロースピンに感じるので、ランが稼げれば飛距離も期待できるかも。コース使用結果でリシャフトも考えたい。
さらに表示サイコーです
実際に打つと全然吹きあがらないし、意外と曲がりも少ないみたい。これは即コースデビューかな!
さらに表示叩きに行くドライバー
フェースは球を弾くような感触なので、叩きにいくスイングをする人にはよいかもしれない。 音は金属音なのであまり好きではない。 距離は出るが、方向性を重視するには安定感が欠ける。 ただ飛ばしたいのであれば値段も安いし買い得だ。
さらに表示コストパフォーマンス高し!
軽い打感でまっすぐフェアウェイに収まる 値段と比べてかなりお得です
メーカー ブランドに拘らないなら一度試してみては!
TDXⅢ TYPE-S チタンドライバー
打感がソフトに打てて軌道も安定してフェアウェイをキープするのが楽です
さらに表示