スリクソン Z-TX TOUR ドライバー(2010年モデル) ダンロップ

スリクソン Z-TX TOUR ドライバー(2010年モデル)
  • スリクソン Z-TX TOUR ドライバー(2010年モデル)
  • スリクソン Z-TX TOUR ドライバー(2010年モデル)
  • スリクソン Z-TX TOUR ドライバー(2010年モデル)
メーカー
ダンロップ
ブランド
SRIXON
ジャンル
ドライバー
発売日
2010/11/13
価格
オープンプライス
ユーザー評価
GDOゴルフショップで見る

カタログスペック

ヘッド体積1W 430cc
ヘッド素材・製法ヘッド素材:フェース/Super TIX 51AF、ボディ/Ti-8Al-2V 製法:フェース/鍛造、ボディ/ロストワックス精密鋳造 仕上げ:フェース/サテン仕上げ、ソール/ミラー+ショット+塗装仕上げ
グリップツアーベルベットフルラバー(スリクソンロゴ入り)
特徴「思い通りの弾道、球筋で自在に攻めたい」という競技志向ゴルファーのために新重量調整機構と「Miyazaki Kusala」シャフト装着された本格派プロモデルドライバー。つかまり過ぎを気にせずに叩いて力強い弾道が打てる430cm3ヘッド。
ロフト シャフト フレックス ライ角 長さ 総重量 シャフト重量 バランス トルク キックポイント
8.5 Black72 S 57.5 45 320 66 D2 3.3 手元調子
9.5 Black72 S 57.5 45 320 66 D1 3.3 手元調子

商品詳細

思い通りの弾道、球筋で自在に攻める

強い弾道で攻める、思い通りの球が打てる
スリクソン「NEW Z-TX TOUR」ドライバーを新発売

スリクソン「NEW Z-TX TOUR(ニュー ゼットティーエックス ツアー)」は、「思い通りの弾道、球筋で自在に攻めたい」という競技志向ゴルファーのために「Quick Tune System」(クイック チューン システム)(新重量調整機構)とツアープレミアムシャフト「Miyazaki Kusala」装着により、思い通りの球が打てる本格派プロモデルドライバーです。「NEW Z-TX TOUR」は、つかまり過ぎを気にせずに叩いて力強い弾道が打てる430cm3ヘッドです。
「持ち球」を活かして思い通りの球が打てる「Quick Tune System」(新重量調整機構)
「NEW Z-TX」には重量調整により「持ち球」を最大限に活かし、素早い交換が可能でシンプルな独自のフィッティングシステム「Quick Tune System」(新重量調整機構)を搭載しています。
重心距離の調整で球のつかまりを調整可能な「NEW Z-TX TOUR」
NEW Z-TX TOURはヒール部分とトウ部分に装着されたチューニングウエイトを交換することで重心距離を調節し、球のつかまりを調整することが可能です。
(1) 球のつかまり過ぎをさけたい場合は重いチューニングウエイトをトウ側に配置し、重心距離を長く設定。ヘッドのかえりを抑え、狙ったポイントに打てるようになります。
(1) 球のつかまり過ぎをさけたい場合は重いチューニングウエイトをトウ側に配置し、重心距離を長く設定。ヘッドのかえりを抑え、狙ったポイントに打てるようになります。 (2) もっと球をつかまえたい場合は重いチューニングウエイトをヒール側に配置し、重心距離を短く設定。ヘッドのかえりを良くし狙ったポイントに打てるようになります。
ウエイト交換がすばやくできる「Quick Tune System」システム
チューニングウエイトを「ウエイトポート」(重量物取り付け口)に差し込み、専用トルクレンチで45度回すだけで、簡単に素早くチューニングができます。
※チューニングウエイトは、3種類(3グラム、7グラム、11グラム) あります。
レンチ、交換用重量物(3g、11g各1個)、専用ポーチ付属しております。
※シャフト重量はクラブ装着時の重量です。

口コミ・ユーザーレビュー

★★★★★ ★★★★★
4.5 (22件)

思ったより易しいです。

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2013/03/02

pdb-ari

男性46歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:高い

現在使用しているドライバー(ディアブロTOUR speeder vc6.1 )でのミスが増えてきたので易しいドライバーに替えようとしてマックテックDP101を買ったのですが、軽すぎて弾道が安定しなかったため、元のドライバーに近いものを改めて探していたところ、このドライバーが安くなっていたので、興味を持ちました。口コミを読んでいて、難しそうと思いましたが、思い切って購入し、早速練習に行きました。私はHS43-44程度ですが、シャフトが硬すぎることもなく、やや低目のストレート系の程よい弾道で飛んで行くので、買った甲斐がありました。今までは弾道がとても高く、油断すると右に吹け上がりましたが、このドライバーはミスもある程度許してくれるので、とても易しく感じています。明日コースデビューしてみて実際の感触を確認するのが楽しみです。ウエイトは二種類ためしましたが、ノーマルが一番合っているみたいでした。

さらに表示

理想の弾道です

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2013/02/19

Geo110

男性49歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:47~50持ち球:ドロー飛距離:261~280弾道:普通

中調子からの切替なので慣れるまでちょっと時間はかかりましたが、中低弾道の力強いドローがでるようになりました。コスパ抜群です!

さらに表示

強弾道のフェードが打ちやすい

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2013/02/14

琉球白山猫

男性33歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:241~260弾道:高い

910D2をDiamana ahinaにリシャフトしようとしていたが、
大幅値下げの恩恵で、シャフト代より安かったというのもあり、GDOで購入。
叩くイメージの出しやすいヘッドで、インパクトで真横からレベルに強打のイメージで打てば、
低スピンの棒球で伸びる低弾道。
気を抜けば右に吹き上がる、万年スライサーが、
ローフェードにも関わらず、キャリーで250ydは軽々オーバー。
無理してドローに矯正しなくてもいいのではないか?と思っちゃいました。

さらに表示

Miyazaki

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2013/02/06

西ゃん

男性47歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:高い

kusalaに興味あり、現エースドラも古臭くなったので。
確かに芯を食うと+15y~距離が伸びてます。まだ慣れてないのでタイミングを合わせづらい感はありますが、ドンピシャではまるとなかなかヨロシイ(^^♪

さらに表示

メイン武器はスリクソン

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2012/07/18

jyasuu

男性39歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:47~50持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:高い

最近チーピンが多いためつかまらないであろうドライバーを購入。最新のP-420に近い感じでつかまらないため思い切りたたけて大満足です。

さらに表示

なかなか飛びます

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2012/07/11

まさおやじ

男性47歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:261~280弾道:普通

スリクソンZR-30を使用していて、そろそろドライバーをと考えていたら安くなっていたので購入。練習もそこそこでマイコースで実戦投入。タイミングが合うと10ヤード以上飛びます。ただまだタイミングが合わない時が多く練習が必要かな。
でもキッチリ振り急がず振り切れれば飛びますね!!

さらに表示

使えます!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2012/07/03

tamusan44

男性43歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:普通

以前まで初代ZTXノーマルS65を約2年使用しておりました。
勝負所で右にふける球が出る為、もう少し踏ん張りのきくしっかりとしたシャフトが欲しいと買い替えに踏み切りました。
シャフトに関してはノーマルが1番?という思い込みがあり、今回の買い替えはかなり悩みましたが、ヤフオクで手頃な価格で出品されていた事もあり思い切って買い替えた次第です。
自分にとってはオーバースペックかと不安はありましたが何とかなりました。
このドライバーはしっかりと肩を入れて振り抜く事が出来れば最高のパフォーマンスを発揮します。
飛距離は約10~15ヤード伸びました。
また、以前レポートされてる方がいましたが芯で捉えるとまるでマッスルバックで打ったような打感を味わえます。そして、QTSは想像以上に効果があり練習場では楽しめると思います。
そして、月一回の月例競技では球筋をコントロールするというよりも、自分の場合はその日の調子によってお助け効果を発揮してくれる装置となっております。
それと、ヘッドの形状が何とも言えずカッコ良くしっくりと構える事が出来ました。ちなみに以前使用していたZTXとは打感と打球音がまったく別物。
このドライバーに切り替えるのに少し勇気が必要でしたが、先日の実戦投入(月例)でこれからも使えると実感する事が出来ました。しばらくはこのドライバーと付き合っていくつもりです。

さらに表示

4日間限定セール

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2012/07/01

mikiok

男性41歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:低い

安くなっていたので衝動買いしてしまいました。
試打したこともないのに…
届いたら早速打ってみます。

さらに表示

ほしかった...

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2012/07/01

じゃこうねずみ

男性49歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:普通

ドライバー探していたところ、このクラブを発見して買おうかなと迷っていたところこの値段が下がったのですぐに購入いたしました。まだ、使用していませんが練習にて使用して慣らし運転後、コースデビューと行きたいところです。
コスパはサイコーでした。

さらに表示

安くなって

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2012/06/30

eddieです

男性51歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:39~42持ち球:ストレート飛距離:221~240弾道:普通

ミヤザキシャフトを使いたくて、さらに安くなって即購入。顔も良く、構えた時の安心感があります。まだ練習場だけですが、安定した方向性です、本コースが楽しみ。

さらに表示

力まずに打てば最高!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2011/05/26

REDKC

男性52歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:47~50持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:高い

まず、私の好みのクラブは、「構えたときのヘッドが格好いい、シャフトは重く先が硬い。振り回さなくても勝手に飛ぶ。」ということをご理解頂いてお読み下さい。
ちなみにアイアンはミズノMP37/DGX100/バランスD3.5、FWはロイコレPROTP/白マナX73/バランスD4です。
ここ5年ぐらいはヤマハインプレスシリーズ9.5°に白マナX73を挿して、それなりに満足していましたが、私の好みを知るショップ店員に勧められ、見た目が気に入ったのもあって、試打せずに8.5°ミヤザキシャフト氷X83を購入しました。
ショップに水72Sと氷72Sの在庫があったので、両方を素振りをしてみたのですが、軽く感じたので氷X83に決めました。
結果的に、私の好みにピッタシでした。
まず一番は、アイアンと同じスイングで左右の曲がりもアイアンと同じ様に打てること。
このヘッドとシャフトの組み合わせは絶妙ですね。今まではヘッドやシャフトに鉛を貼って好みの球筋が出るように調整していましたが、ノーマルのままでヘッドのバランスが非常に良く、ストレートの球筋が打ち易いです。
シャフトは白マナより少し粘りがある感じでタイミングも取り易くバッチリです。
バランスはD3ですが総重量があるため、振った感じは他のクラブとの繋がりに違和感は感じません。
それと、低く強い弾道が自然に出るのがいいですね。
普通に打つと、スピン量も少なく、標準的なドライバーショットの半分ぐらいの高さしか出ませんが、よほどの打ち上げでない限りトータルの飛距離はかなりのものです。
アゲンストでも飛距離ロスが少なく、吹き上がらないので安心して振れます。
ただ、この組み合わせだと、あおるように打つとインパクトでヘッドがかぶり、引っかけフックが出やすくなります。
ミヤザキシャフトは合う人には合いますが、トルクが少なくミスの共用範囲が意外と狭いので、オートマチックに打ちたい人には向かないかも知れません。
興味がある方は、他のシャフトも含めて、是非試打されることをお勧めいたします。

さらに表示

安定している!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2011/04/28

雷太

男性61歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:241~260弾道:高い

全体的にまとまっているクラブだと思う。
いま一つと言えば風に対してハイポジションで
打っていても負けてしまうことが多い(多分、自分のスピン量との相関関係かもしれないが)
シャフトをDIAMANIA等に替えるともう少し改善されるかも、しれませんが…

さらに表示

最高でした。

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2011/03/02

★ダボハゼ★

男性31歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:31~34持ち球:フェード飛距離:141~160弾道:普通

お友達が購入したので、早速、試してみました。最高でしたー。

さらに表示

ahina60カスタム

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2011/02/07

nikisei

男性30歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:43~46

軽くしたかったのでahina60にてカスタム。
正直非常につかまりにくヘッドだと思います。
そこそこの技量の方々に試打してもらうとやっぱり低弾道のスライス。第一印象は悪かったですが
ウェイトチェンジと鉛で弾道が好転。今までにない変化の現れでした。顔は申し分ないですしエースとして頑張って使っていこうと決めました。左に行かせないこと前提で考えれば使い勝手のいいクラブだともいます。

さらに表示

強弾道

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2011/01/21

AT

男性28歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:47~50

芯で捕らえたときはマッスルバックアイアンを打っているような打感が味わえます。驚くほど強弾道でかなりの飛距離を出せます。左のミスを気にせず振り切ることができます。しかし、しっかりと振らないと球が上がらないし、全く距離が出ません。秋はかなりいい調子でしたが、冬になり気温が下がって体が回らなくなってからは、かなり厳しいです。その分風には負けないですが…

さらに表示

大好きな顔立ち

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/12/31

CHURA-N

男性46歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:47~50持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:高い

MIYAZAKI BRACK72Sも打ちたかったので一石二鳥でした。構えた瞬間「これはいい」って感じ。だけれども実際打つとどうもしっくりきません。多分シャフトが合わないんだ。白マナに似た感じ。FREXCODEが「3566」で手元がしなるだけ。この構造だと叩く人にしか理想のボールが出ないんだよね。私も叩くタイプだけど走りも欲しいタイプなのでこのシャフトは×でした。打ち込んでいたら段々タイミングが取れてきたけど、玉がお辞儀するようでした。その点BLUEは最高です。

さらに表示

見た目がいい

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/12/06

届いた

男性30歳

やっとドライバーが届きました。
今使っているZR-600と大きさ的に違和感がないので今後が楽しみです。

さらに表示

最高です

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/11/27

ちゃっぴー

男性49歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:47~50

顔が抜群にいい。ややディープで小ぶりなところにぞっこんです。先週初ラウンドでしたが平均280ヤード。満足です。

さらに表示

最高です

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/11/22

ABU

男性42歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46

試打に試打をかさねた結果、購入いたしました。
最初弾道が計測器で低かったので、躊躇しましたが、購入して良かったです。思った以上に強い球が出て、振ったら振った分だけ距離も出ます。また先端が硬いため、引っかかりもありません。ミスは右のみです。
顔もいままでのモデルよりずいぶんといい顔になり構えやすいです。音も乾いたいい音がし、打感もフェイスに張り付く感じです。
ただし、使い手を選ぶクラブです。
振れる方には、最高のクラブではないでしょうか。

さらに表示

最高です

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/11/22

ABU

男性42歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46

試打に試打をかさねた結果、購入いたしました。
最初弾道が計測器で低かったので、躊躇しましたが、購入して良かったです。思った以上に強い球が出て、振ったら振った分だけ距離も出ます。また先端が硬いため、引っかかりもありません。ミスは右のみです。
顔もいままでのモデルよりずいぶんといい顔になり構えやすいです。ただし、使い手を選ぶクラブです。
振れる方には、最高のクラブではないでしょうか。

さらに表示

完成の域

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/11/20

Fill

男性55歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:普通

SRIXONは404、ZR600,ZR700,ZR800と使ってきて、前作Z-TXはスッキプしてTitleist909 D3と小顔に移り今回試打をしてNew Z-TX Tourに決定しました。
430はやはりクラブヘッドの切り反しがスムーズでストレートでかつ中弾道で伸びのある球筋で大変満足しています。シャフトのバランスも良くほどよくしなって且つ先もしっかりしているのかヘッドが暴れず球筋は安定しています。これはシャフトとヘッドのバランス・相性がすごくよく長くエースドライバーとして使えそうで楽しみです。

さらに表示

これぞ次世代!MIYAZAKIシャフト

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2010/11/17

SPI

男性49歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:47~50持ち球:ストレート飛距離:261~280弾道:高い

試打して一発で購入を決め予約しました!ヘッドもいい出来で、名器といわれたスリクソンW505を髣髴とさせる430ccの顔のいいドライバーです。
しかし、それ以上によいのが宮崎工場で作ったMIYAZAKIシャフトです。
私自身はリペア工房を持ち、1gの鉛で球筋の違いを感じるタイプのこだわり派です。これまでのどのドライバーもリシャフトしたり鉛を貼ったりと、とにかくどこかに手を加えないとノーマルそのままでは使えませんでした。
ところが今回のZ-TXはノーマルでバッチリでした。
4段階に分けたフレックス構成のおかげで粘り系のシャフトでありながら、先端が最後に走りボールを押してくれるという弾き系の特性も併せ持っています。
そう、まるでDiamanaとFujikuraのいいとこ取り!
おかげでここ数年中最高の飛距離を堪能し、ロングでの2オンの回数が激増中です。
叩きに行ったり、目いっぱい振らなくても正しいスイングをすれば、シャフトがボールを飛ばしてくれます。
多分ほとんどの方が私同様に少し弾道も低くなり、シャフト性能とあいまってランも増え驚くほどの飛距離を記録することがあると思います。
私は手元調子の「氷」Sです。「水」、「霧」と打ち比べ、自分のスイングに合ったシャフトを選ぶとよいと思います。

さらに表示

関連ギア

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

人気クラブランキング

  • 総合
  • ドライバー
  • FW
  • UT
  • アイアン
  • ウェッジ
  • パター

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス