インプレスX V440パワーレングス ドライバー ヤマハ

カタログスペック
番手 | ロフト | フレックス | ライ角 | フェース角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1W | 9 | S | 59 | - | 46 | 312 | 67 | D2 | 3.5 | 先中調子 |
1W | 10 | SR | 59 | - | 46 | 310 | 66 | D1 | 3.6 | 先中調子 |
1W | 10 | S | 59 | - | 46 | 312 | 67 | D2 | 3.5 | 先中調子 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | クラブ長さ | ライ角 | フェース角 | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|
10 | 10.75 | 45.75 | 60.75 | +0.5 | 259 |
商品詳細
“操作性”と“飛び”を両立
重心距離:38.0mm、重心深度:37.0mm
重心高さ:32.0mm、重心高さ比率:59%
フェース高さ:54.0mm
HS:S 44-49m/s、SR 41-46m/s(※目安です)
なぜ、ツアープロが“長尺”を手にしたか。その答えがここにある。
“操作性”と“飛び”を両立させた
中・上級者向け長尺46インチ登場。
●「飛ぶ人も、もっと飛ぶクラブを求めている」という市場ニーズにこたえた叩きにいける長尺46インチ。
●トゥ・ヒールセンターの重心設計と38mmの重心距離で、上級者が求める操作性を確保。その上で飛距離を伸ばす。
●440cm3の小ぶりなヘッド
●パワーケミカルミーリング クラウンにより強弾道を実現。
●さらに反発エリアを拡大したOCTAFACE V WIDE採用。
●GRAPHITE DESIGN社製長尺用TourADシャフトを先行採用。
口コミ・ユーザーレビュー
19800円は安い
迷っていたのですが、安くなったので買いました。ヘッドが小ぶりとのコメントがありますが、全く違和感もなく振り抜けがよいです。見た目もGOODです
さらに表示なかなかイイと思います
■全体的な感想 今までもインプレスを使用していたので、特に違和感はありませんでした。まだ練習場だけの感想ですが、ボールの伸びがあるように感じます。
■デザイン ヘッドはこぶりな感じで気に入っています。
■飛距離 ボールのふけ上がりは無く、伸びがある感じです。
■打感 良い
■方向性 持ち玉はドロー系ですが、長尺の分ややスライス系の球筋が出ます。
■弾道高さ 中弾道
46インチですが、違和感はありません。
少し小ぶりのヘッドですが、これも全く違和感なしです。というか、叩きたくなるヘッドです。・・で、叩くと右も左も有りですが、OBゾーンはひっかけとドスライスくらいです。おおむね許容範囲に曲がります。まだ、未知数ですが飛距離も更新中なので2本買ってしまいました。高いクラブ以上に期待しています。
さらに表示上々ですよ
値段が下がっていたので思い切って購入しました。左にはいかないので安心して叩けます。長尺なので、ゆったりと振る事を心がけていると、アイアンの調子も良くなりました。
さらに表示良いです
マークダウンで飛びつきましたが、方向性も飛距離も満足です。
さらに表示練習が必要か
練習で打ってみましたが、弾道の高さはロフト10°のわりには低めでした。もう少し打ってみないとわからないか...デザインはGoodです。
さらに表示飛びますよ
使いやすいし最高です。
さらに表示飛距離UP
顔・デザインといい素晴らしく、頭書は若干長さに戸惑いましたが、使用するに従い打感も良く飛距離もアップし満足して使用しています。
さらに表示長尺?
シャフトの扱いづらさは感じませんでした。
ヘッドも特に小さくて不安な感じは全くなしです。
この価格では、試しにという気持ちで思わず購入してしまいました。
この価格なら…
購入直後、2回ラウンドに出ました。曲がりもOBギリギリで収まり、及第点以上でしょう。練習のやりがい有り。
さらに表示試打
した後に買いましたがDシリーズはボールが吹き上がる感じが駄目でしたがVシリーズは力強い感じが自分には いい感じでした。SRでもDとVではだいぶ違います。
さらに表示打感、距離よし
SRですが、打感はマイルドでとても良い。距離も、方向性も安定しています。
さらに表示1年2ヶ月程使用して
長尺ゆえに、芯をくうと良く飛び、芯を外してもそこそこ飛ぶ
長尺を生かし、丁寧に振って、方向性と距離を出すように使用しております。
打感も良く総じて満足しております。
久しぶりのyamaha
アラフォー藤田プロの驚異的な飛距離upに刺激されて、ついに禁断の長尺に手を出し始めています。45.5incから少しずつ調整をして、現在45.75inc/D3で折合いをつけてます。以前のクラブから比較して5y位のupを実感してます。ヘッド容積がー20CCしましたが違和感なく移行できました。
しばらくは、こいつと付き合ってみたいと思ってます。(でも浮気しない自信はないけど…)
飛距離がのびた
スリクソン Z-TX Motore Speeder VC6.0 S 9.5 から買え換えました。突然ドライバーが当たらなくなり200ヤードがやっとで悩んで、新しいドライバーを数本試打しました。初めはインプレスのDタイプやプロギア等の45~45.75インチの長さで打ってましたが、飛距離があまり出なくて駄目もとで46インチのXタイプを振ったところ・・・・なんといきなり250ヤード出ました。方向性もまずまずだったので飛距離に惚れて購入しました。コースで既に6回ほど使用しましたが、飛距離は確実にのびて250ヤードは飛ぶようになりました。あとはもう少し打ち込んで方向性を良くしたいです。最高!!!!
さらに表示久しぶりのヤマハ
昨年から藤田プロの飛躍的な飛距離upを見ながら、やはり長尺効果は大きいな~と思案してました。現在のシャフトで一番しっくりきているアヒナ60Sで長さを模索中。45.75インチD2,5で折合い中。以前のz-txと比べて5~10y程のup、でも9.5度のz-txより10度のインプレスの方が弾道が低いのは?(低弾道好きだから文句はないけど)久しぶりのヤマハdrだけど今夏は、こいつが本命かな。
さらに表示飛びます
440㏄で46インチのドライバーを初めて使いましたが、違和感なし。飛距離は10ヤードアップ。パーシモンで覚えたゴルフなので重さもちょうど良い。飛距離アップのせいで以前は気にならなかったバンカーにも入るようになった。HSも43m/sまでアップし月例でも使用しているが、もっと頭脳的にテイーショットせよということでしょう。しばらくはエースドライバーです。
さらに表示中級者以上が対象かな?
構えてみるとハイバック&セミディープフェースで小ぶりに見えて良い。
打感(打音)は大人し目で個人的には好き。飛距離は力強い弾道で見た目より飛んでいる。
つまりは、ランが結構出る感じ。キャリーでド~ン!と行くタイプではない。
ロフト、シャフト選びは慎重に。決して見栄を張ると性能が発揮出来ない。
HS43前後の自分は10°のSRで正解でした。飛距離が250ヤード以下ならSRが良い。
唯一の欠点は価格が高い。
それと初心者が扱うには少々難しいと思えるクラブです。
ヘッドが走る!
実はタイトリストを買うつもりで試打会にて910D3にいろいろなシャフトを付け替えて試しましたがしっくり来ませんでした。
冷やかし半分でヤマハのブースに行き試打したところ、1球目からぶっ飛びで惚れ込みました。ボールが弾けるように飛んでいきます。46インチは全く気になりません。
V440
V440ヘッドにLV-6シャフトの組み合わせが気になって
我慢できませんでした。
ショップなどで試打のSシャフトで安定した方向性と
飛距離がでていたのですが身の丈にあったシャフトで
たたきたいと思いSRシャフトにしました。
ボールの行方がまっすぐでも曲がっても飛ぶ!
楽しくてブンッッと振ってます^^
音は静かで飛距離もそこそこ
FUBUKIとの相性がよさそうです。
ぼよーーーんと飛んで、そこそこ飛びそうです。
打感は硬めで音は静かめ。
良いドライバーではありますが、ぜひ欲しいと言うほど
感性に響くドライバーではありませんでした。
このシャフト最高です!
YAMAHAヘッドで、この46インチで振れる振れる!これならば、46インチも候補に上がりますね!ただ、今使用しているクラブで250ヤード以上飛んでれば、アマチュアは十分なので46インチの冒険はいらないかもしれません!ヘッド1+シャフト1=3以上の結果がでるのは間違いありません!長く感じないですよ!お試しあれ!
さらに表示TourAD DJ
色々ヘッド・シャフトを試打しましたがヘッドは、V440 POWER LENGTHでシャフトはグラファイトのAD-DJが一番合っているようで大変振り安いです。46インチは気にならなく、ヘッドの大きさもこれくらいが違和感無くしっくりきます。コンスタントに250ヤードでますのでカスタムオーダー入れました。ヤマハは初購入ですが、音だけはやや寂しい・・・。27日が待ち遠しいです。
さらに表示試打してきました!
LVシャフトがどのようなシャフトかと気になっていたところ試打会にて試せたのでコメント。
長尺といった感じはあまり感じない。
アドレスでもそれほどヘッドが小さく見えないのでプレッシャーかからず。
たたきにいかなくてもヘッドが走る感じがあるのでミスヒットが少なかった。
8割ぐらいのスイングで飛距離も相当出ている。
長尺用に開発されているからなのか、シャフトが暴れないので非常に素直な軌道を描いてくれるからかヘッドが遅れてくるような感じはなし。
グリップエンドをちょい余らせてグリップすると非常に良い弾道が出て確率が上がった。
ちょっと躊躇していましたが挑戦し甲斐があるように感じました。