VG3 ドライバー(2012年) タイトリスト

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | バランス |
---|---|---|---|---|---|
9.5 | R | - | 46 | 291 | D1 |
9.5 | R | - | 45.5 | 299 | D1 |
9.5 | SR | - | 46 | 291 | D1 |
9.5 | SR | - | 45.5 | 299 | D1 |
9.5 | S | - | 46 | 291 | D1 |
9.5 | S | - | 45.5 | 299 | D1 |
10.5 | R | - | 46 | 291 | D1 |
10.5 | R | - | 45.5 | 299 | D1 |
10.5 | SR | - | 46 | 291 | D1 |
10.5 | SR | - | 45.5 | 299 | D1 |
10.5 | S | - | 46 | 291 | D1 |
10.5 | S | - | 45.5 | 299 | D1 |
11.5 | R | - | 46 | 291 | D1 |
11.5 | R | - | 45.5 | 299 | D1 |
11.5 | SR | - | 46 | 291 | D1 |
11.5 | SR | - | 45.5 | 299 | D1 |
11.5 | S | - | 46 | 291 | D1 |
11.5 | S | - | 45.5 | 299 | D1 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | フレックス | クラブ総重量 | ヘッド重量 | ヘッド体積 | ライ角 | フェース角 | 重心角 | フェースプログレッション | 重心距離 | 重心深度 | フェース高さ | スイートスポット高さ | クラブ慣性モーメント | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10.5 | 10.7 | S | 290 | 192.2 | 460 | 61.5 | オープン2.0 | 30 | 17 | 39.41 | 41.2 | 55.39 | 36.51 | 4182 | 249 |
ロフト表示 | リアルロフト | クラブ長さ | ライ角 | フェース角 | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|
10.5 | 11.5 | 45.25 | 63.75 | -1.25 | 260 |
商品詳細
飛び要素満載のタイトリストドライバー
ヘッドの後方外側に約20グラムものタングステン製ウエイトを搭載することで、重心を低・深重心化。高い打ち出し角と強弾道で飛ばせるように設計されている。オーバル加工が施された鍛造カップフェースを採用し、スイートエリア拡大とオフセンターヒットでのエネルギーロスの軽減が図られている。
口コミ・ユーザーレビュー
扱い易い
安くなったのでやっと手が出ました。扱い易いです。捕まりは良いです。スライスの心配はしなくてすみそう。打音はゼクシオの方がクリアな高音で好きですが。
さらに表示扱い易い
安くなったのでやっと手が出ました。扱い易いです。捕まりは良いです。スライスの心配はしなくてすみそう。打音はゼクシオの方がクリアな高音で好きですが。
さらに表示高弾道で飛びます
私には少し上がり過ぎます。9.5でも良かったかも。またつかまりが良いので、左に行きやすいようです。以前は高過ぎたので下がるのを待ってました。そろそろモデルチェンジですかね。
さらに表示もっと早く手に入れておきたかったです
買い替えキャンペーンに乗っかり、これまでの910D2に別れを告げ、VG3を購入しました。さっそく練習場に行きました。打った瞬間に、「これはいい!」という実感。まずは、ボールがよくつかまります。それと、芯を外してもそこそこに飛びます。左右のブレもそれほどありません。
まだまだ練習は必要ですが、これからの可能性を大きく感じることができたドライバーです。ゴルフがもっと楽しくなりそうです。来週、コースデビューの予定です。
安定してます
試打会で打ってみて即買いでした。始めは913のD2とD3を打ちましたがやはり私のヘッドスピードでは球が上がらず。今スイング改造中で日によってドライバーの飛距離が50ヤードも違い、ヘッドスピードも6から7ぐらい違います。このドライバーは安定感は抜群で音も心地よく、シャフトが60グラムで重めですがバランスがよくすべての面で合格点です。私も50歳を超えこのドライバーでぜひ250ヤード越え狙います。
さらに表示振り易い。
バランス良く、振り抜きやすいので、平均飛距離は伸びている感じです。
さらに表示やさしいタイトリスト
ボールが捕まり飛距離も簡単に出ます。913ではどうしてもスライスする方は一度使って見て下さい。ネームバリューにこだわらなければいい結果が出ると思います。
さらに表示少し軽いが、かなり良い。
VG60シャフト、フレックスSRを使用中。60g台のシャフトで総重量が300gを切るのは、ヘッドが軽いせいか?
バランスもD1を少し欠けるくらいかと思われる。初代VG3と比較すると、かなり簡単なクラブになったという印象。
スィートスポットが広くなり、ミスの確率を軽減。飛距離性能も初代に比較して、ややアップしていると感じる。
ヘッド重量が軽いことで、私のような非力なスインガーはヘッドスピード自体が上がっていると感じる。反面、総重量が軽いことで手打ちでもある程度打ててしまうので、その場合にミスになることが多いようだ。
本日、初めてラウンドで使用した結果、通常220~240Yの私が、260Y近辺まで飛距離UPした。
もともと弾道が高めのため、初代VG3ではロフト9°を使用していたが、今回は9.5の設定。私の場合は中弾道でランの出る重いボールが好みであるが、高弾道でドーンと放物線で飛ぶ感じ。高く上がるためやや軽めの弾道に感じるが、実際は吹き上がることなく、アゲンストに弱いとは感じなかった。総合的にみて、かなり使えるドライバーと思う。
良いですよ
私の腕前では、タイトリストのクラブは全く興味を持っていませんでしたが、近所のゴルフ練習場でたまたま試打会で打ってみて非常に良かったので購入しました。
フェース向きはややオープンかも?くらいに構えないとつかまり過ぎるくらいですが、RAZR HOWK TOUR + FUBUKI α50(SR)よりもヘッドシェイプ以外は全てに満足です。
シャフトは、純正にしてはカスタムシャフトとの差額も少ないだけあって、しっかりして質の良さを感じます。感じとしては、FUBUKI αに近いのではないでしょうか?
気持ち良い打感です
ヘッド体積(460)の割には大柄に見えません。フェイスはストレートですが,ライ角が相当アップライトなため,つかまりは良過ぎるぐらいでローテーションを使いすぎると引っ掛け気味になりますので,グリップを太めに差し替えました。飛距離はRBZと比べても遜色なく,いわゆる「飛ぶ」クラブだと思います。オートマチックに振っていけるクラブでミスに対する許容度も高い反面,操作性を求める方には,イマイチかもしれません。打感や打音は心地良く弾離れも早過ぎることもなく,感覚的に気持ち良く振れるクラブだと思います。シャフトはFUBUKI K60を選択してみましたが,パワーのある方でも純正のVG60で十分だと思います。
さらに表示購入しました。
ショップで試打して購入いたしました。顔も気に入っています。今までのドライバーより顔が大きい分シャフトが短く感じます。今週末のラウンドに備えて只今、練習中です。結果が楽しみです。
さらに表示飛びます
以前は、YAMAHAD445を使用していましたが、球が上がらず、色々なクラブを試しましたが、良いクラブと巡り合いませんでした。
たまたまG5の店員のアドバイスでVG3のSRを勧められ試打すると楽に球が上がり、飛距離もまあまあだったので思わず衝動買いをしてしましました。(GDOより安かった)
殆ど練習もせず実践投入しましたが、ヤマハの時と違い、シャフトが先調子ということもあり、軽く振るだけで曲がることなく、良く飛びます。
少し軽いですが今年で50歳となる自分にとっては、長い付き合いとなりそうです。
XXIOforgedからの買い替えです
距離・方向性ともにアップ。何より美顔が良いです!
さらに表示お薦め イージータイトリスト
300gを切る重量ですから、体力(ヘッドスピード)のあるアスリート系ゴルファーには不向きでしょう。しかし、多くの一般ユーザーには、扱いやすくしかも飛ぶドライバーだと思います。
購入したからではなく、客観的に見て本当に飛びます。 つかまりの良いドライバーはほとんどがフックフェースですが、これはほぼストレートで構え易い。 ちょっと開いて逃がして打てばフェードにもなります。
強振して飛ばすのではなく、ミート率で飛ばすシニア向けでしょう。 このヘッドに、カスタムシャフトは必要ないように思います。 オリジナルシャフトとのバランスがとても良いです。
もっとも、、、シャフトにこだわる人は910をチョイスしますよね。