TW717 455 ドライバー 本間ゴルフ

TW717 455 ドライバー
  • TW717 455 ドライバー
  • TW717 455 ドライバー
  • TW717 455 ドライバー
メーカー
本間ゴルフ
ブランド
TOUR WORLD
ジャンル
ドライバー
発売日
2013/02
価格
86,400円 税込
ユーザー評価
GDOゴルフショップで見る

カタログスペック

ヘッド体積1W 455cccc
ヘッド素材・製法ソール:KS100 クラウン:KS100 フェース:VLチタン
グリップオリジナルラバーグリップ
ロフト フレックス ライ角 長さ 総重量 シャフト重量 バランス トルク キックポイント
9.5 SR 58.5 45.5 314 63.5 D2 3.9 中調子
9.5 SR 58.5 45.5 321 72 D2 3.5 中調子
9.5 S 58.5 45.5 316 65 D2 3.85 中調子
9.5 S 58.5 45.5 323 73.5 D2 3.45 中調子
9.5 X 58.5 45.5 318 68 D3 3.75 中調子
9.5 X 58.5 45.5 325 76.5 D3 3.35 中調子
10.5 R 58.5 45.5 306 55 D1 4.35 中調子
10.5 SR 58.5 45.5 314 63.5 D2 3.9 中調子
10.5 SR 58.5 45.5 321 72 D2 3.5 中調子
10.5 S 58.5 45.5 316 65 D2 3.85 中調子
10.5 S 58.5 45.5 323 73.5 D2 3.45 中調子
10.5 X 58.5 45.5 318 68 D3 3.75 中調子
10.5 X 58.5 45.5 325 76.5 D3 3.35 中調子

実測スペック

計測:ジオテック
ロフト表示 リアルロフト フレックス クラブ総重量 ヘッド重量 ヘッド体積 ライ角 フェース角 重心角 フェースプログレッション 重心距離 重心深度 フェース高さ スイートスポット高さ クラブ慣性モーメント 振動数(rpm)
10.5 10.2 S 317 191.7 463 56.4 オープン0.9 26 18.6 38.09 37.45 59.41 38.01 3645 276
計測:マーク金井
ロフト表示 リアルロフト クラブ長さ ライ角 フェース角 振動数(rpm)
9.5 9.5 45.25 58.5 -1.5 263

商品詳細

新ブランドの「ツアーワールド」にはヘッド体積の異なる3モデルがあり、「TW717 455」はその中間のモデル。トゥとヒールには各4グラムのウエイト、ヘッド内部の後方中央には8グラムの加重体を搭載し、慣性モーメントをアップ。純正シャフト「VIZARD」には2タイプがラインナップされている。

口コミ・ユーザーレビュー

★★★★★ ★★★★★
4.6 (12件)

直進性に安心感!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2016/06/17

HARU54

男性55歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:261~280弾道:普通

ツアーステージから本間への乗り換えでした。購入する時に不安として、多くのプロがここ数年本間への移籍が多くなり気になっていましたが、ディアマナやグラファイトデザインに対してシャフトレビュー数が圧倒的に少なかったことです。最終的には女子プロの使用シャフトを参考にSRに決めました。使ってみての感想としては、しっかりとしたシャフトですのでほかのメーカーより若干柔らかい表示のスペックで私たちには合う気がします。私も普段はSシャフトですが今回はSRに一段下げて正解でした。特に直進性には驚きました。買い替え後のラウンドではフェアウェーを外すことなく気持よくラウンド出来ました。飛距離も申し分なく240ヤード平均のキャリーが出ました。ランを合わせると270~280ヤード出ていたと思います。717はひとつ前のスペックですがお薦めのドライバーです。他のウッドも買い替えようか検討中です。

さらに表示

よく考えて

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2016/06/15

B1タイプ

男性42歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:47~50持ち球:フェード飛距離:241~260弾道:高い

セール商品でしたが、シャフトの固さ、重さをよく検討し購入しました。劇的に球筋が変わったということではありませんが、新しいドライバーでラウンドするのは楽しいものです。

さらに表示

シャフトが良い

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2016/05/22

よしよ777

男性44歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:221~240弾道:低い

これまで中調子のシャフトを使ってきましたが、スライス気味でした。TA65は先中調子でこれがいい!まっすくからややドローとなり、振り切れます。SRでもGP6のSと比べても違和感がなく、固めのシャフト設定だと思います。

さらに表示

何故かほのかな憧れのメーカー。

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2016/05/16

やすなり

男性67歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:47~50持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:高い

「本間は高い」そんなイメージが憧れはあっても、一度も使った事がないので今回
始めて、別に欲しくもないのに、安いと思い衝動買いしました、凄くしっかりしたシャフト
で今のところは中々戻ってきません、依然スライスばかりで自分の腕ではもっともっと
練習しないといけないです。

さらに表示

曲がらない

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2016/05/07

hale99

男性65歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:わからない持ち球:ドロー飛距離:221~240弾道:高い

程よく曲がらない。打球感も良いし飛距離も不満は無い、重すぎる訳でもなく、シャフトのデザインもヘッドデザインも好きだし、言うこと無しだ。今日は82だった

さらに表示

初ホンマ

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2016/05/03

眠れる羊

男性48歳平均スコア:101~110ヘッドスピード:50~持ち球:わからない飛距離:261~280弾道:普通

■全体的な感想
以前、練習場でホンマのドライバーを試打しました。その時の印象が良かったの で興味はありましたが、もともと価格の高いクラブで手が出ませんでした。
「おじさんクラブ」の印象が強くありましたが、今回のデザインで若々しくなり
価格が手頃になったので 購入してみました。

■デザイン
「おじさんクラブ」の印象はなく、アスリート好みのデザインで好印象でした。
ヘッドの形状がアドレスで見ていると洋梨形状で、とても美しいと感じました。
シャフトカラーもグリーンで落ち着いて見えます。
■飛距離
高い弾道でよく飛んでいると思います。芯をくったときは視界から消えて
ネットを超えているような弾道です。
■打感
柔らかく吸い付くようなとでもいったらいいのでしょうか。
■方向性
まだ練習場での使用で何とも言えませんが、ばらつきが少なくよかったです。
■弾道高さ
表示ロフトとリアルロフトが同じということで、高い弾道でした。
とにかく振りやすいドライバーですね。
純正シャフトでもしっかりしており、リシャフトの必要性は感じなかったです。
US物のXを使ってましたが、純正Sシャフトで十分だと思います。
こんな良いものがこの価格で購入できたのはラッキーでした。

さらに表示

初めて

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2016/04/12

kazuaki6

男性46歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:241~260弾道:普通

知りあいが435を使用していて、かなり良いイメージあり自分には435は、ハードだから455の弾き系にしてみました。 ラウンドが、凄く楽しみです。

さらに表示

良いですよ!!!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2016/04/08

とさあつ

男性37歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:47~50持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:高い

今回セールになったことから直ぐに購入しました。
長年使用していたグランプリからの変更でしたが、構えたイメージ・飛距離等を含めて変更は正解でした。
シャフトはTA75にし、弾き系のシャフトですが今まで中調子のSXを使用していた私でも問題です。しっかりしたシャフトです。
一度試してみる価値は十分にあります。

さらに表示

TW最高!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2013/11/25

SpiderM3

男性49歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:普通

今回、試打したのがTW717、455ドライバー9.5度、シャフトTZ65Sです。
TZは中調子で全体的に撓って粘るタイプのシャフト、もう1つのTAは先がすばやくもどる弾くタイプのシャフト。
ヘッドも430、455、460の三タイプからなり今回は真ん中の455を試打しました。
まず、構えた感じはコンパクトでちょっとディープ、凄く良い!
打つぞ~って気持ちにさせてくれる。
第1打、気持ち良く振り切れ、最高のフェードボール。
打感も柔らかく操作性も良さそう。
それよりシャフトが気持ち良い。
この両者が合体しているのだから、気持ち良いに決まってる。
今まで最高だったエースドライバーを打って見ると掠れて感じる。
飛距離も良い!直進性も思ったよりオートマチック。
しかし操作性も良くラジコンの様だ。
それでミスヒット時の飛距離ロスも凄く少ない。
一番気に入った点は打感と打った時の爽快感、とにかく打っていて気持ち良い。
去年までぱっとしなかった本間ですが今シーズンからは昔の本間を壮絶させる方向性に変わってますね。
気持ちは買い替えです。

さらに表示

これは良いです!お勧めします!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2013/05/10

タージ

男性40歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:47~50持ち球:フェード飛距離:261~280弾道:高い

ぶっちゃけ最初は「ホンマ?興味なし」と思ってました。
最近CSでCMをやってるのをチラッと見てたので、新しいクラブが出た
と言うのは知ってました。
たまたま子供のパター練習器を買いに某ショップにいきました。
そこにこのドライバーが置いてありホンマの営業マンもいました。
冷やかしで「ちょっと打たせて~」と打たせてもらいました。
構えた瞬間・・・顔が良い
ワッグル・・・・結構ハードそうだな
打った時・・・ホンマさんごめんなさい私が悪うございました(笑)
すばらしい!!
全くドライバーなんか買うつもりなかったんだけど即買いしてしまいました。
とにかく「えぇ~?ホンマ??」とは、言わず(思わず)だまされたと思って試打してみてください。
かなりお勧めです。
飛距離もあまり期待してなかったんですが、かなり飛びます。
ただ・・・HSが45以上コンスタントに出る人じゃないと使えないと思います。

さらに表示

フィッティングによりシャフトをデチューンして使用しています。

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2013/05/07

夢追いゴルファー

男性63歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:201~220弾道:高い

フィッティングにて455(VIZARD TA65 SR)を試打し、中弾道・低スピン量の玉が打てて飛距離220ヤードと良い感触を得ました。他に460(VIZARD TA55 R)も試打、スピン量多く弾道高く、飛距離は落ちました。但し、現状のクラブに比較し24~19g重く、他クラブとのバランスが悪いので調整出来ないかとフィッターと相談。
クラブヘッドは455、シャフトをデチューンし VIZARD TA55 Rを選択、グリップは軽量グリップ(37g)を使えば、軽量化出来そう。但し、バランスが重くなりそうなので、その状態でバランスがD2になるように、工場で重量調整・新規に組み上げてもらうことになりました。
納期3週間後、自宅にて家庭量りで計量したところ、290gと軽量化に成功。フィッターもバランスはD2ですとの回答でした。
VIZARD TA55 Rの振動数は261とツアーステージのSより堅い数値なので、練習場で今までと同じスイングでは、ボールが掴まりません。打ちこなすの3日を要しました。従来は先中調子のシャフトで、ラフなスイングでも、ヘッドが走り当たっていました。このVIZARD TA55 Rは、中調子ですが正しいスイングをしないと、スライスしかでませんし、左に出るボールは皆無です。
練習の成果か、徐々に打てるようになりました。なんと、右や左に打ち分けることも出来るようになりました。練習場の計測器で、ミート率が1.42飛距離230ヤード、ヘッドスピード40.2/sを計測できました。
練習ボールでの数値ですが、他のレンジでコースボールを打つと今までにない飛距離が出ています。
コースで3ラウンド使用しましたが、ハザードを避ける玉筋で打つことが出来るようになりました。相当操作性が高いクラブのようです。ラフなスイングは、スライスを誘発しますが、キチンとスイングすれば私のヘッドスピードでも中弾道でランを出し飛距離を出すことが出来ます。同伴仲間もその飛びに驚いており、中弾道低スピン化に興味を示していました。
このヘッドは相当高性能のようです。普通デチューンしたら性能は劣化する方が多いのですが、このヘッドとシャフトは、かなりのマッチィングしており、シャフトの堅さは、方向性の安定をもたらし、スピン量を低下させ飛距離の向上を獲得している。
このクラブを打ちこなす練習の余波で、今まで当たらないので使用していなかった3番FWが地べたから打ちこなすことが出来るようになりました。FWやUTのウエイトを増加させることが出来るタイプでしたので、強弾道となるウエイト増加をしました。これで、ドライバーとのバランスをとりました。

さらに表示

ホンマもんのアスリート仕様

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2013/03/22

V70

男性47歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:普通

先ず第一印象が「カッコイイ!」
奇抜なデザインが多い海外勢に対して、ツアステやインプレスの様な「和」のテイストというか??正統派なアスリートモデルのデザインだと思います。
構えると、すんなりとスクエアに構えられ、そこからターゲットポイントに向かって、中弾道のライナー性の当たりをイメージさせてくれます。
455ccですけど、シルエットは430ccとあまり変わらず、シャープな振りぬけをイメージできます。
シュパキーン!と言う若干甲高い打音と共に、鋭い打球が飛び出していきます(ボリュームは大きくないです)。
打感は、柔らかい中にも手応えがあり、ボールを押せるイメージ。
弾き系のヴィザードTA65Sをチョイスしましたが・・・
ハードですね~このシャフト。先が走る感じはあるのですが、ボールがつかまりません(苦笑
結構叩きに行ってつかまえたつもりでも、丁度良いパワーフェードが出るって感じでしょうか?
多分、アフターマーケット用シャフトのSX~X位の振動数じゃないですかね??
とあるメーカーの60グラム台のXと単純に曲げ比べてみましたけど、ヴィザードの方が曲げ難かったです。
一本一本工場でスパイン調整しているらしく、非常に暴れ難いシャフトだと思います(こう言う細かい所がいかにも国産メーカーらしい♪)。
飛距離は、普通に飛ぶ??というか・・・パワーヒッターが叩けば叩いただけ飛ぶクラブだと思います。
逆に言えば、スライサーや非力なプレーヤーが飛ばせる要素は無いと思います(シャフトをデチューンすれば飛ぶかも??)。
純粋なアスリートモデルで、30代~50代のコレからホームコースで月例競技にでも出て腕を磨こうって言うプレーヤーの琴線に触れるクラブだと思います。
イイ意味でホンマさんらしからぬ??ホンマもんのアスリートモデルだと思います(笑

さらに表示

関連ギア

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

人気クラブランキング

  • 総合
  • ドライバー
  • FW
  • UT
  • アイアン
  • ウェッジ
  • パター

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス