G30 ドライバー ピン

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | R | 59 | 45.75 | 311 | 53 | D1 | 5.9 | 先調子 |
9 | SR | 59 | 45.75 | 312 | 55 | D1 | 5 | 先中調子 |
9 | S | 59 | 45.75 | 317 | 59 | D1 | 4.9 | 中調子 |
10 SFT | R | 59 | 45.75 | 53 | C9 | 5.9 | 先調子 | |
10 SFT | SR | 59 | 45.75 | 55 | C9 | 5 | 先中調子 | |
10 SFT | S | 59 | 45.75 | 59 | C9 | 4.9 | 中調子 | |
10.5 | R | 59 | 45.75 | 311 | 53 | D1 | 5.9 | 先調子 |
10.5 | SR | 59 | 45.75 | 312 | 55 | D1 | 5 | 先中調子 |
10.5 | S | 59 | 45.75 | 317 | 59 | D1 | 4.9 | 中調子 |
12 SFT | R | 59 | 45.75 | 53 | C9 | 5.9 | 先調子 | |
12 SFT | SR | 59 | 45.75 | 55 | C9 | 5 | 先中調子 | |
12 SFT | S | 59 | 45.75 | 59 | C9 | 4.9 | 中調子 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | クラブ長さ | ライ角 | フェース角 | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|
9 | 9.5 | 45.75 | 60.5 | -2.5 | 272 |
商品詳細
独自の軽量薄肉フェースT9Sを採用し、ピン史上でもっとも深・低重心化を実現。過去最大に高められた慣性モーメントは、インパクト時にボールに伝わるパワーを最大化し、オフセンターヒット時には高い寛容性をもたらす。クラウンには空気抵抗を減らしてヘッドスピード向上を図る「タービュレーター」を新たに搭載している。
口コミ・ユーザーレビュー
飛びます。
1年以上エースとして使っています。はじめはロックスター6Sだったのですが、私には振り抜きずらく、50g台の先調子のシャフトにリシャフトしました。シャフトを軽くしたおかげか、振り抜きやすくなり、飛距離も伸びました。少しですが曲げることもできるようになりました。自分に合うヘッドとシャフトの組み合わせはいつも悩みます。
さらに表示シャフトXライ角10
■全体的な感想
今までエアロバーナーのディアマナxシャフトライ角10でしたがしっかり捕まらず、気をぬくとすごい勢いで右にスライスしてましたが、これにかえてからは振り切っても左右のブレはほとんどおこりません。
■デザイン
黒でカッコ良いです。
■飛距離
260?280ヤード。ヘッドスピード50前後です。
■打感
悪くないです。
■方向性
ぶれません。
■弾道高さ
もとからあまりあげないので他と差はあまりありません。
FWキープ率大幅改善
TOUR STAGE X-DRIVE707からの変更。
一発の飛距離は落ちたが、ミスヒットにも強く直進性が高い事でFEキープ率が大幅にUPしました。思い切り叩いても左に行きづらく安心感があります。インパクトであまりにも叩きに行きすぎるとスライスが出る事があります。
やっぱりG30は名器です
■全体的な感想
とにかく方向が安定し、飛びます。10年前の飛距離が戻りました。5月に変更し3回のラウンド全て80台です。国内外の多くのプロを優勝に導いたのも納得です。
■デザイン
シャローで安定感があり艶消しで構えやすい。
■飛距離
本日のラウンドでフォローとはいえ250ヤードの旗を10ヤード越えでした。安定感があるため振れます。
■打感
スクエアに当たると分厚い音がして打感は良い。
■方向性
純正シャフトがシッカリしており方向性は出しやすい。
■弾道高さ
プラス1度で使用。叩くと上がりますが基本中弾道です。
ピンらしいドライバー
■全体的な感想
コストと性能、満足してます。
ピン純正シャフトは、1フレックス硬いですね。
■デザイン
つや消しのヘッドは、光の反射が気になりません。
タービレーターの角は、ボールとのアライメントが取り易いですね。
■飛距離
フェースセンターからトゥ寄りが強い印象です。ライバルを100ヤード置いて行く印象はありませんが、曲がりが少ないのでそれなりに満足してます。
平均250ヤード、平地無風のナイスショットで270ヤードと言う感じますね。
■打感
ヒール寄りで打つと、良くないです。
■方向性
このドライバーで曲がる方は、スイングを疑いましょう。
■弾道高さ
スピンが多くないので、高くは上がりません。
9度と10.5度は顔つきが変わりますので、好みで選んだ方がいいです。
あ
スコアアップ!
■全体的な感想
2017のテーラーM1とキャロEPICスターとピンGドライバーも候補にしていましたが、何度も試打を重ねているうちにピンG30へ。
飛距離的にはそんなに遜色無い感じでしたが、自分のスイングでの方向安定性が一番でした。
2度ラウンドしましたが、半分近いホールで300ヤード超えを達成。
クラブは新しけりゃ良いってものでは無いと実感しました。
■デザイン
鬼の爪痕のようなタービュレーターと艶消しの黒が渋い。
縦にも横にも広いフェースに、シャローバックが安心感を増大。
■飛距離
テーラーM1より10ヤード以上は飛んでいる。
キャリーは5ヤード前後だと思うが、着弾してからのランが出る。
■打感
打った時の金属音が、実に心地良い。
シャフトがしっかりしているからか、叩いても殆どブレない。
■方向性
元々ドローヒッターなのだが、曲りが少し小さくなった。
その分、FWキープ率が上がったが、今までよりランも出るので、ドッグレッグホールでは突き抜けることも。
■弾道高さ
丁度良いくらいの中弾道で、グングン伸びてゆく。
と言ってもふけ上がる感じではなく、ラフから打ったフライヤーみたいなボール。
スピン量が少ないからなのか、今迄よりも風に強い感じがする。
自分にはややオーバースペックか。
■全体的な感想
シャフトの特性かもしれませんが、やや重量級な印象で、振り回すのが大変。
でもセールで安くなったものの購入なので、クラブに合わせて体を鍛えます。
安いアッタスパンチの4Rのシャフトを差し替えてラウンドしてみましたが、右に抜けてばかりで使えませんでした。
■デザイン
まぁまざだと思います。
■飛距離
使いこなしきれない分やや減。
■打感
ちょい粘る感じ。
■方向性
力量が方向性を語れない。
■弾道高さ
プラス1度にしても上げきれない。
逆玉が出にくい
予想外の逆玉が出にくいクラブです。フェードやドローなど球筋をコントロールする人よりも、オートマティックに安定した球筋を求める人に向いていると思います。個人的にはオリジナルSシャフトの硬さは気に入りました。練習場ボールのような硬い球では甲高い金属的な打音が気になるかも知れません。
さらに表示飛距離伸びました
20yほど飛距離伸びました
理想的な弾道です 以前は高くあがっていましたが 低くでてランが出るようになりました
イメージとは違う感じ
■全体的な感想 ピンで新調。アイアン・ウッドはとても良いが、ドライバーはまだしっくり来ないので、打ち込みが必要ですね
■デザイン ピンらしいデザイン、気に入っています
■飛距離 思ったほど飛ばない
■打感 しっくりこない
■方向性 まとまらない
■弾道高さ まとまらない
ミスショットに寛大
年間数回しかランンドしなくなったので、見栄を張らず易しいスペックのクラブを購入。スイングプレーンがブレてなければ、スイートスポットを外していても、しっかり運んでくれます(ヘッドが黒でボール跡が付きます)。弾道も高く飛距離も満足してます。
購入時よりさらに安くなっていて、少し残念ですが非常にいい買い物でした。
力強い弾道です。
シャローが強くものすごくでかいイメージでしたが、キャロウェイ等の460ccドライバーより”ちょっと大きいくらい”でした。手打ちではどスライスになってしまいますが、体を使ってゆっくり振れば、強弾道のストレートボールが打てました。ウッド、UTすべてG30なので、つながりが良くなった。ウッドはSRで他社のS位かとおもいます。他社より値下がり率が小さく、レビューが120件以上の人気がうなづけます。
さらに表示いいかも
あまり気は進まなかったのですが、勢いで買ってしまいました。まだ、あまり打ってないですがなかなか良さそうです。
さらに表示私は好きですが・・・
左への引っかけが多い私には、構えやすい顔になっています。
ロフト9度ということもあり、球筋は低弾道で風に負けない感じです。
ただ、音が高め・・・それだけがイマイチ
残留決定
■全体的な感想
マークダウンしていたのと、9割保証が付いていたので試しに購入。
とにかく曲がりにくく安心して振れるのでとてもいいです。
シャフトは確かしっかりしているが、スイングスピード43位あればS
でいけると思う
■デザイン
やっぱり大きく見える。
■飛距離
弾き感あるヘッドでよく飛びます。叩ける安心感あり10ヤード以上伸びたかな。
■打感
芯でとらえると運んでいる感触はあります。
■方向性
直進性高いですが、ヘッドが大きいため油断すると右に行くことも。
チーピンは出にくい。
■弾道高さ
10.5にしたのですが、上がりすぎることもなくいいです。
真っすぐに飛ぶ
■全体的な感想
とにかく真っすぐに飛ぶ。
■デザイン
ヘッドが大きいかな
■飛距離
軽く振っているのに飛んでる感覚がある
■打感
音がもう少し低い方が
■方向性
真っすぐ
■弾道高さ
少し高め
安く買えました。
ヘッドが非常に大きく見えて安心して構えられます。シャフトはSRですが他の同フレックスシャフトに比べると少し硬いと思います。
しなりのタイミング合えば非常に強い弾道でまっすぐ飛んで行きます。
ま、それはどのシャフトでも同じですが…
左には絶対行かないクラブ
タイトル通りです。左が怖くないので思いっきり叩けるクラブ。スウィートエリアも広く直進性が非常に高い。操作性は相反する性能なので諦めざるを得ないが、方向性に悩んでいるタイプには最高にマッチする。カウンターバランスとなっているようで他のクラブとのマッチングだけ気になる。
さらに表示5Wに続いて
FW(5W)をG30に変更してラウンドでそこそこの結果だったので、ドライバーもG25 → G30を試し中。
まだ練習場のみであるが、球筋はストレート → 軽いドロー、弾道も多少高くなったようである。
バランスが少し軽く感じ、飛距離はあまり変わらないようであるが、来月のラウンドで実戦投入します!
残念なのは、G25ぐらいまではPINGのクラブは他メーカーのクラブより割安でニューモデルでも手が出せるぐらいの値段であったが、G30ぐらいから他メーカーと変わらない値段になってしまった。
またGドライバーからはオリジナルシャフトだと重量が300gを切る軽さになってしまったので、PINGの良さがだんだんなくなってきちゃったなぁ...
パーシモン以来のPingドライバーです
■全体的な感想
それほど嫌な打球音ではなく球離れのいい感じ。テーラーメードのR9supermaxからの買い替えです。クラウンに施されたタービュレーターの効果は正直実感出来ないが、振り抜きやすさは感じた。
■デザイン
クラウンのマットブラック塗装はとてもアスリートぽくて良い。ソールのデザインも洗練した感じでカッコいい
■飛距離
あまり、飛距離に変化はないと思うが、今までよりもランが出る気がする。概ね230ヤードは飛んでいた。
■打感
球離れが良くつかまる感じはあまり無い。
■方向性
基本的にストレートボールで方向性はいいと思う
■弾道高さ
中弾道?高弾道。ふけ上がる感じは無いです。
安くなったのでつい
直進性のいいクラブだと思います。
ミスしてもまっすぐに飛んでくれました。
以前にG20使っていたのですが進歩していることを実感できました。
距離は伸びました。
少々のミスショットでも飛んでくれます。
ただ思ったよりも振り抜き感がなく、打感も----。
でも飛んでます。
なので、もう少し使い込んでみようと思います。
合わない人は鉛を貼ってみましょう!
安かったし、評判が良いので9°のSを購入。純正シャフトはヘッドが効いていないので、タイミングが合わない。私の場合は、シャフト側の1番前と2番目のソール溝に形状合うように鉛を約4グラム貼りました。重ヘッドが更に重く!振りやすくなり、風に負けない強いストレート弾が発生するようになりました。ヘッドが効くようになったので、Tour65シャフトも試してみたいですね。
さらに表示シャフトが合わない
純正シャフトは手強いとのことだったので、Rを買いましたが柔らかすぎました。
球も吹き上がりすぎ、相当つかまえにいく感じで振らないと右に行きます。
それに慣れると他のクラブが全部左に、、、
結局即中古ショップの下取りに出しました。
買い時と判断
ホームコースで一緒にラウンドするメンバー間で評判のドライバーです。マークダウンしてそろそろ買い時と思って購入しました。純正のシャフトもしっかりしており飛距離も伸びそうです。試打で感触は判っているのでコースで使うのが楽しみです。
さらに表示方向重視
■全体的な感想
方向性は良いと思います。クラブは軽く感じます。
■デザイン
かっこいい。
■飛距離
普通です。
■打感
打感は軽い。
■方向性
まずまず。
■弾道高さ
高め。
結構飛ぶ
シャフトの硬さをXにしましたが、思ったよりも硬くはなく良い感じでした。ロフトも10.5なのでそれも良かったのかもしれません。
さらに表示初めてピン
少し軟目の SR にしたおかげかタイミングが取りやすい感じがします
ロフト調整機能が付いていますが標準の 9°のままで十分高さも出ます
殆どストレートに近い低スピンでドーンと前に行く感じです ^o^
打ちやすい
シャフトが長いので、普通に打つとちょっとスライスめになりますが、少しかぶせ気味に打てば、きれいなドローになります。大変良い買い物をしました。シャフトはSRで充分でした。
さらに表示良いドライバーです
LS TEC9度を使用していましたが、弾が上がりませんでした。9割保証を利用して、G30の10.5度を買い直しました。
構えるとLSに比べて若干、フェースがフックっぽいです。それでもスクエアに構えてもオープンですので、スライス系の人にはもこちらが良いと思います。私もラウンド後半に疲れてくると擦り弾になるので、結果としてG30で良かったと思います。
ただ、このドライバーで一番気に入っているのはシャフトです。SRを使用していますが、硬くなく軟らかくなく、ドンピシャです。Gドライバーは日本仕様シャフトになったので、買う気にならないですね。
当分はこのドライバーで行こうと思います。