MP CRAFT ドライバー ミズノ

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9.5 | 60S | 58 | 45 | 317 | 64 | D2 | 3.5 | 中調子 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | クラブ長さ | ライ角 | フェース角 | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|
9.5 | 10.5 | 45.25 | 58 | +1 | 261 |
商品詳細
弾道をイメージしやすい伝統的なヘッド形状を保ちながら、シャローバック化することで構えたときの安心感を向上。アスリートが求めるコントロール性能を維持しつつ、従来よりもヘッドの重心を深く設計することで慣性モーメントが高められている。「YORO PURE TUNINGホーゼル」によって、ライ角とフェース角の別注に対応する。
口コミ・ユーザーレビュー
噂通りのクラブ
■全体的な感想
とても良い
■デザイン
シンプルで良い
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
アスリートモデルとは思えない優しいクラブ
■全体的な感想
アスリートモデルではありえないくらい芯が広く優しく、曲がりが少 ないのでフェアウェ-キ-プ率が上がります。
■デザイン
洋ナシ形状でとても構え易いです。
■飛距離
一発の距離は無いかもしれませんが、安定して飛距離が稼げるクラブ です。
■打感
フェ-スにボ-ルが吸い付くような最高の打感
■方向性
芯を外しても曲がりが少なく、方向性抜群です。
■弾道高さ
普通
私でも打てた!
私のHSでもシャフト選定次第で打てます。MPモデルは私の憧れのクラブです。
憧れだけでは、ダメ!と思いつつ本格的な形状、打感、打音、色使いは、さすがミズノです。他にアイアンシリーズもMPです。現在、飛び、方向性が素晴しいクラブは多くありますが、打感、打音、所有感、品質管理(商品管理)はやはりメイドイン・ジャパンでは,ないか?と思う人は私だけではないのでしょうか?因みにマイ・クラブのスペックは重量:309g バランス:D-2.0 長さ:45.0インチ 振動数:243cpm グリップ:Golf Prid ND MCC-B M-60 47gです。
いいね!
打感にこだわるドライバーって、どんな感じだろうって思ってた。
クーポンを使い5万円代前半で購入。定価の半分だから買いだろ?って自分にいいかかせてポチっとな。
芯をとらえると「ズコン」と強く重そうな打球が飛んでいく。
これが良い打感なのか、そうかそうか。
金属系のカキンという音ではない。
シャフトの相性がよくインパクト付近でしなり戻りが感じられて思ったより易しい。
ぶっとびドライバーではないが方向性を求めるスインガータイプでH/S45以上あれば買って損なし。
病みつきになろうな打感です
MP-5の打感でミズノ病に蝕まれ、ウェッジをR5-Lに変え、今度はMP Craft ドライバー2まで広がって来ました。
とにかく、打感が素晴らしい。最初はグシャッという感じの打感に思えたのですが、打っているうちに分かったのですが、ボールが貼りつく感触でした。今では、ビシッという打球音と同時に手に伝わるグッという感じの粘りを楽しんでいます。
飛距離もNike Vapor Proより5%ほど飛んでいる感じです。昨日のラウンドでも、いつも届かなかったところにまで飛んでいます。
シャフトは、元調子のDiamana W60Sにしようかと思いましたが、計測ではR60Sの方がコントロールしやすいようでしたの、標準のままで購入しました。
軸回転を意識して振ると、ヘッドスピード44.5の自分でもまっすぐに250yds程度(キャリーは240yds前後)飛んでいるようです。ただ、手打ちになると曲がり幅が拡大します。R60Sとの組み合わせで、スィンガーに向いた味付けになるようです。
どなたか書かれていましたが、本当に打ちたくなるドライバーです。端正で綺麗な顔付きで、余韻を残す打感と糸を引くような棒球の球筋、そして飛距離、言うこと無しのドライバーです。
買ってよかった。
良い品です。
タイトリスト913D2ディアマナB70Sからの買い替えです。他店にて試打後に購入しました。MP513の9.5Pが選択肢としてありました。MP513も良かったのですが、自分の技量では安定感には欠けました。打てるようになりたいなぁと思いつつクラフトを購入です。他に試打したのはM1の460と915D3です。M1はつかまりも悪く音も打感も今一つでした。D3はADmj60S刺さっていたのもあってか、捕まりも良く中弾道で好印象でしたが、D2と飛距離に差がなく買い替えの意味がないので購入に至りませんでした。
クラフトドライバーですが、HSは48以上ありますが、別にシャフトは暴れません。上手くレベルに押出し振りきれれば、中強弾道でぶっ飛びます。ややアッパーに入ると高弾道になります。高弾道ですと、僕の場合はcarry稼げません。R60とヘッドの特性上、上がりやすいのでしょうね。吹き上がることは、D2ではなかったので。
ただし、上手く押し込めた際は、160yのネットに最高点に達する前に中弾道で突き刺さります。試打の際も、上手く押し込めれば計測ではcarryで250オーバーを何回も計測したので、矛盾はないのかな?と思います。
HS45以上の方は、ディアマナRなら60Xもありなのかな?とも思います。僕はヘルニア持ちなので、今回は10g落としてます。
ラウンドが楽しみです。
扱いやすいドライバーです
■全体的な感想
MPファーストトラック630からの買い替えです。ミスをカバーしてくれるドライバーです。
■デザイン
今までのドライバーよりも、構えやすく安定感があります。
■飛距離
230~255ヤード
■打感
失敗をカバーしてくれますが、芯であるかどうかははっきりと知らせてくれるドライバーです。
■方向性
直進性の高い、オートマチック的な感じもします。
■弾道高さ
中弾道
ミズノらしい完成度の高いドライバーです!
■全体的な感想
ミズノらしい完成度の高いドライバーです!
■デザイン
アドレスした際の何とも言えない安心感とシャープさ、そして美しさは本当にミズノらしいと思います。
■飛距離
MP513からの買い替えですが、広くなったスイートスポットのおかげで安定して飛距離が伸びています。
■打感
秀逸な打感です。芯を食った際の心地よく球がつぶれる感じはミズノならでは。少し高めの打球音は勢いよく飛び出すボールの初速のイメージと合っていて感性を刺激してくれます。
■方向性
広くなったスイートスポットのおかげで方向性も安定しています。MP513よりフェースが若干クローズに設計されている点が違いです。
シャフトのDIAMANAは非常にクセのない、「オトナの」シャフト。安定した挙動をしてくれます。ドロー・フェードの打ち分けなどコントロールがしやすいシャフトで、方向性の安定にも一役買ってくれています。
■弾道高さ
プレイヤーのスピンコントロールしだいかと思いますが、高すぎず低すぎず自然な上がり方と思います。
大満足です。
購入後半年経過しての評価です。
購入時は、ディアマナRと比較しましたが、自分とディアマナの相性が
悪く、玉がばらつく為、MJ-6にて購入しました。
まず、ミズノといえば打感ですが、柔らかさの中に、若干の弾き感があり、
MP-513と比較しても飛距離は伸びております。
併せて、芯も513より広く安心して振り切れます。
当初9.5°と比較し悩みましたが、通常のアマチュアが打つとおそらく
ロースピンになるであろうとの事から、特注で10.5にしました。
このロフト選択が正解で、中高弾道で力強い弾道で飛んで行きます。
以前は、709D450にはまり、長く使ってましたが、このドライバー
を購入し、あまりの良さに即刻、嫁がせました。
また昨年一時的に、RMX116も購入しましたが、一発の飛距離は116ですが、平均飛距離、また毎回打ちたくなるはMP Craftで、116も売却してしまいました。
一度、気になる方は、検討されてみてはいかがでしょうか?
顔つきは完璧
アドレス時の顔つき、座りに完成度の高さを感じます。個人的にロフトを10.5と悩みましたが、シャフトの特性とヘッドの性能が相まって9.5でも十分でした。以前のモデルH4のツアーADMTシャフト仕様と比べ、飛距離は同等ですが、とにかく曲がりません!左への引っかけやミスはほぼ皆無で、安心して振って行けます。ただ打感が若干はじき系で、打音もやや高めです。気になるのは養老ピュアチューニングというネックにプラスチックのチューブが被っているのが唯一いただけません!!!
さらに表示さすがミズノ
みなさんのコメントにもあるように、打感は最高。シャフトは走りが非常に良く、9.5度とは思えない程の高さが出て、ストレートから軽いフェードで飛んで行きます。
さらに表示惚れました
ショップにて試打してきました。
まず、なんといってもさすがミズノ。
打感が最高です。
芯を喰った時の柔らかさ、その柔らかさの中にもハジキ感があり、
確かに飛距離は伸びると思います。
実際、ミスショットしても、今までのクラブと比較しても飛んでいます。
最高飛距離も、過去の試打以上が出ております。
ヘッドについても、若干左向きかと思いますが、構えにくいレベルでは
ありません。
構えても、ヘッドの大きさが絶妙で、大変構えやすいヘッドです。
今まで709D450が、ヘッドの大きさ、飛距離とも良いと思って
おりましたが、今回、買い替えの方向で考えてます。
初めてのミズノ
■全体的な感想
■デザイン
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
■全体的な感想
■デザイン
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
■全体的な感想
■デザイン
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
試打でが良い感触だったので思い切って購入!
練習場にて実際の打球確認した感想として、まずは球が強い!多分飛距離で20?30Yは伸びてる感じですね!しばらくはエースドライバーとして活躍してくれそうです。
満足度アップ
■全体的な感想
購入してよかった
■デザイン
満足度高い
■飛距離
初速感応度が高い
■打感
さすがミズノ
■方向性
安定している
■弾道高さ
9.5の割にはやや高めに走る
すばらしい
大変素晴らしいドライバーにめぐりあいました。やさしくつかまって、打感がよく、まがらない。何球打っても。飛距離もバックスピン2500前後で250yオーバー。アイアンmp15、mpfwと同じようにふれる。芯が広いのに構えやすい。これ以上ないですよ。高いですが、大変満足しました。やっぱり一発の飛び出なく、安定した飛び。でもこれ飛びますよ。低スピンをうたっているほうがバックスピン多いんですよね。芯が狭くて当てられてないんでしょうね。
さらに表示やはり・・・
MPっていうと上級者専用、ご用達って感じで臆していましたが、デザインに魅了されついに買ってしまいました。ダメなら90%ポイント保証の謳い文句につられ試打もせずに、買ってしまいました。練習場で恐る恐る打ってみると、このMP CRAFTはかなり幅広いターゲットを持っていると思いました。衆知のとおり打感はグシャッ!って感じの何とも言えぬ『ハマル』最高の打感です。スウィートスポットはMPの中では広いのでしょうが、それなりの広さだと思います。それでも芯を外してもソコソコの距離、200ヤードくらいは飛んでくれますが、馬鹿っ飛びするドライバーでもないと思います。なぜか手放せなくなるようなドライバーです。
さらに表示至高の打感
今度のCRAFTはMPの至高の打感はそのままなのにシビア過ぎないのが良いですね。
球の高さも出し易く、強弾道で距離も出ます。
MPドライバーは流行りのカチャカチャ機構は無
いし、デザインも落ち着いているので派手さはありませんが、愛着を持って長く使える良いクラブだと思います。
シャフトもDiamana Rはillimaの後継ということで先調子をイメージをしていたのですが、先調子が苦手な私でも振り易く良い感じです。
MP打感を味わいたくて練習にも身が入ります。