ビッグバーサ アルファ 815 ダブルダイヤモンド ドライバー キャロウェイ

- メーカー
- キャロウェイ
- ブランド
- BIG BERTHA
- ジャンル
- ドライバー
- 発売日
- 2014/11/14
- 価格
- 70,200円 税込
- ユーザー評価
カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | S | 57 | 45 | 314 | 53 | D3 | 5.5 | 中調子 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | クラブ長さ | ライ角 | フェース角 | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|
9 | 10.5 | 45 | 57.75 | -2 | 236 |
商品詳細
進化したグラビティーコアと、新開発R-MOTOフェース搭載。
強弾道を生み出す、キャロウェイ最高峰ツアーモデル
<特徴>
・R-MOTOフェース-高初速
-キャロウェイ史上最速フェース、リブ構造-高反発エリアの拡大
・グラビティーコア-さらなるスピンコントロール
-BIG BERHTA ALPHAより5mm長く、約400回転のスピン差。重さは同じ。
-BIG BERTHA ALPHAよりヘッド高さ5mmディープに
・BIG BERTHA ALPHAより打ちやすさが進化
-ヘッドサイズ460cm3、ALPHA同程の投影面積だが、つかまりを良く
-打ちやすさALPHA815>ALPHA815DD>ALPHA
・ニューオプティフィット・ウェイティング-バイアスコントロール
-(左右の重心位置調整)(ヒール5g トゥ1g)
・アジャスタブルロフト-最適打ち出し角
-BIG BERTHA ALPHAと同じ(-1N、-1D、SN、SD、+1N、+1D、+2N、+2D)
・Visible Sole Cap
口コミ・ユーザーレビュー
スコアアップにつながりました。
シャフトをMJからDiamanaW70に差し替え使用。ミズノH4を長く使用していましたが、飛距離、方向性も大幅に改善。何よりも高弾道から、力強い中弾道に変わったことが何よりスコアアップにつながりました。
さらに表示難しい・・・
■全体的な感想
右狙いの方に最適
■デザイン
シンプルで好きです、デザイン買いです
■飛距離
捕えると強弾道ですごいランが出ます
■打感
いいです、ボールが潰れる感触が伝わります
■方向性
右にいきます、カチャカチャしてD+2ポジションで軽いフェードになります
■弾道高さ
中強弾道でランがでます
プロの評価が良いってことはアマチュア向けではないってこと
ディープで460ccなのに小ぶりに見え、形状も癖がなく構えやすい。
ストレートに構えられるが、こういったクラブが好きな人は
トゥ側を少し逃がした、オープンに見えるクラブが好まれる傾向があるので(私も)
そこまで振り切ってしまってもよかったかも。
ただライ角がフラットなので左にいくイメージはしない。
低スピン設定、トゥ重のセッティングで使用していますが、
吹き上がりを抑えられ距離がかなり伸びました。
打感は芯を食えば非常に良い。
旧モデルのビッグバーサアルファよりは芯が広いがシビア目。
スリーブはシャフト交換が容易に行えるのは良いのですが、
調整機構は個人的にはいらないかな。
他人に打たせると、捕まらない、ドロップする、と散々な評価。
売れなかったのも納得。
ヘッドスピードがあり、スピン量過多、クラブでなく自分でボールを捕まえられる人には
かなりおすすめです。ゼクシオとかJGRとは真逆なクラブ。
マークダウン
マークダウンにより購入。シャフトはXRのものを使います。スピン量の調整機能は使いこなせていないかもしれません。デザインは460の割には小さく見えて、好印象です。XRと使い分けようと思案中です。
さらに表示かっこいいんだが
タイトの913D3から買換えてアッタスG7に差替えてみましたが、シャフトのせいかヘッドのせいか分かりませんが飛距離が落ちました、D3に比べると振った感じが軽くなった気がするんですがヘッドがかえりやすいからかな?
打音は金属音はしませんが、カコンと少し大きめの音でもう少し大人しい方がいい気がします、グラビティーコアを上にするとスピンが若干増え曲がり量が増えます、まあ腕が無いんでもう少し使い込んでみます。
ガチャガチャ
いろいろとガチャガチャやってますが、いまひとつしっくりきません。腕の問題だとは自覚していますが、ノーマルのビッグバーサの方が私には合っていたようです。
さらに表示僕にはぴったりでした
RBZST2 SLDRとテーラーを使いましたがRBZはヘッドが大きく見えて、SLDRは 打感も悪くて安定せず
試しに試打したこのドライバーがぴったり来ました。
使ってみないとわからないものですね。
レガシーから460CCでも小さく見えるヘッドの作り方が上手いと思います。
ダブルダイアモンドじゃないときっと大きく見えてダメだっかも?
上級者向けのクラブですね~
プロには好評なクラブですね~
アマなら、中級者から上級者向けのクラブだと思います…
初心者には難しいですが、初心者でもヘッドスピードが45以上なら、なんとか扱えるクラブかと…
ひとつ前よりは
ひとつ前のモデルのアルファより確かにミスの許容範囲は広くなっていますね。カラーリングも落ち着いた感じになって自分は好きですがなによりヘッドカバーが前回モデル今回モデルともにめだってかっこいいです。
純正シャフトに自分のスイングスピードがあっていないので前モデルのツアーADに換装するとコントロールもよく測定で2000回転程度の棒球が気持ちよく飛んでいきます。
ヤマハのようにヘッドだけで売ってくれればよいのにと思う今日この頃です。
値段が下がったので。
長年、レーザーホークを使って来ましたが、値段が下がったので購入しました。ロフト9度、純正シャフトでオリジナルのままのセッティングで使っています。私のヘッドスピードでも球の高さ、方向性、飛距離とも十分満足しています。ちなみに飛距離はキャリーで230ヤードは普通に出ていると思います。なかなか落ちません。良い買い物をしました。
さらに表示予想以上に打ちやすいです。
ヘッド460CCですが、大きさを感じさせず、非常に構えやすい
です。
また弾道の初速が非常に早く感じます。
打った時の音は前に使っていた、スリクソン Z725の方が
良かったですが、気になるほどではないです。
シャフトも粘り系のものから、弾き系のスピーダエボリューション
に変更しましたが、私にはこちらの方が相性が良いようです。
弾道が安定しました。
タイトリストの915とも悩みましたが、バックスピンが普段2300~2800程度なので試打してみるとドロップしてしまい飛距離が落ちてしまったので、こちらにしました。
今はロフト+1のNポジションでいい感じで理想に近い弾道がでています。
シャフトを替えて使用
純正シャフトが柔らかいのでレガシーブラックのシャフトを差して使用。
スリーブが共通なのはありがたいです。
ノーマルセッティングでコースで使用、飛距離はまずまず、弾道は高いです。
打感は弾き感があり、つかまりもまずまずです。
コアをクラウン側に入れ替えると打感が向上、右に抜ける球が出ました。
カチャカチャをいじって自分好みに仕上げます。
進化しています
■全体的な感想 左右のブレが少ない
■デザイン 普通
■飛距離 あまり変わらない
■打感 良い
■方向性 かなり良い
■弾道高さ 普通
レガシ-ブラック440 ビッグバ-サ ビッグバ-サアルファ と使用しましたが 815ダブルダイヤモンドが一番左右のブレが少なく打った瞬間チ-ピンかなって思ったボ-ルもまっすぐ飛びます
MJのシャフトとの相性も良いと思います
・・・・815DD良くないかも....
スリーブは前モデルと互換性があるのでそれを使用。
前モデルの方がボールコンタクト時柔らかい、815DDは弾き感が強く、ドロップする感じですね。
ヘッドスピードが早い人は良いかもしれないが46くらいの人はDD無し815の方が無難です。
スリーブ互換ということなのでヘッドのみの販売を期待します。
一番安くてもシャフトはゴミになります。
いいクラブ
形がいいので試打しました。洋ナシ形のいいヘッド。打感もよくおとなしめ、飛距離もでて、つかまりもいいです。とても気に入りました。いろいろなクラブを打つんですが、かなりいいですね。ドライバーはほんと選ぶの大変ですよね。ただ高い。
さらに表示オリジナルシャフト柔い
早速打ってきました。シャフトはしなりが強いですが、あまり不安感はありませんでした。ただ柔すぎるのか打ちに行ったときヘッドが追いつかずにスライス玉が出ました。かといって、ストレートに打ち始めてから逆にフック回転の玉も出ました。どこかのレビューに書いてましたが、オートマテックにストレートで打てるクラブではありませんが、打感は落ち着いていて私の好み(甲高くない)の音と、潰して押してる感じはあります。重くないです。D3のバランスをあまり感じさせないのはシャフトが45インチとやや短いためでしょうか?飛距離は出ます。たぶん最近自分が持っていたドライバーの中では一番飛んでるし、振って楽しいです。でもカスタムシャフトを是非試したいので早くスリーブを供給してほしいものです。
さらに表示