RMX 216 ドライバー ヤマハ

カタログスペック
ロフト | ライ角 |
---|---|
9.5(±1) | 59 |
10.5(±1) | 60.5 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | フレックス | クラブ長さ | クラブ総重量 | ヘッド重量 | バランス | ヘッド体積 | ライ角 | 重心角 | フェースプログレッション | 重心距離 | 重心深度 | フェース高さ | スイートスポット高さ | 振動数(rpm) | トルク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10.5 | 11.3 | S | 46 | 302.0 | 198.5 | D2.0 | 460 | 57.2 | 32.0 | 18.6 | 28.4 | 38.4 | 59.5 | 36.2 | 247 | 5.2 |
商品詳細
「+6.4ヤード」スーパーデュアル弾力ボディ。スライス防止機能(超短重心+深重心設計)。RTS搭載
クラウンとソールの内側に6本の溝を設け、フェース周辺部を薄肉化することで、ヘッドを効果的にたわませ、反発をアップさせる「スーパーデュアル弾力ボディ」を採用。これによって前モデル比でヘッド単体6.4ヤードの飛距離アップを実現している(メーカー調べ)。オートマチックにヘッドをターンさせられる短い重心距離と深い重心設計のモデルで、従来どおりヘッドとシャフトは個別に販売するシステム。この新モデルでは純正シャフトを用意せず、組み合わせるのはすべてカスタムシャフトとなっている。
口コミ・ユーザーレビュー
結局…
■全体的な感想
218、120と取っ替え引っ替えしてましたが、野球スイング癖が強いスライサーの私にはピッタリで、結局216に落ち着いてます
■デザイン
今どきに比べちゃいけないかな
■飛距離
一発の飛距離はあまり…
■打感
個人的には好きデス
■方向性
スライサーの私で、フェード?ストレート
■弾道高さ
スイングのせいもあるかと思いますが、高弾道ですね
良いクラブ
初めてのヤマハです。顔立ちはシンプルです。
Titelist915Dのオープンフェースをなかぬか攻略できず、捕まるドライバーを探してました。
結果捕まります。捕まりすぎるので、若干クローズスタンスにした所、良いドローが出ます。シャフトはDiananaBF60Sですが、振りやすいです。
ぶっ飛びました!
■全体的な感想
打感が最高
■デザイン
しぶい
■飛距離
270ヤード
■打感
かなり気持ちがいい
■方向性
全体的にまとまってます
■弾道高さ
低い弾道が当たるので、キャリーが出ます
よかった
■全体的な感想
よかった
■デザイン
良い
■飛距離
まぁまぁ
■打感
まぁまぁ
■方向性
良い
■弾道高さ
良い
安い価格で買えたので満足
中古で同じRMX216のMT6を持っています。フェイスの傷が気になったので安くなった似た特徴のシャフトで購入。シャフト性能は重量が64g→65g、トルクが3.5→3.2に。練習場で差替えながら試しました。数値と違い振った感じはTP-6が軽く感じしなり戻りがミートし易い結果に。芯に当たればMT6の方が飛ぶ気がしましたがしっかり振らないと合わない印象。尚、RMX218も試打しましたが直進性は高いけど飛距離は216が出て重心距離のままつかまりも216。ドライバーで楽をして2打目以降に集中したいのでしばらく216+TP-6でいきます。
さらに表示中古の116クロカゲを買い調整中
今回、安くなったので、RMX116クロカゲSも同時購入。216・116ヘッドが、こうまで球筋や打感が違うものかと思いました。まず、ヘッドは今は216が良い感じでした。そして、シャフトも同じヘッドでも角度や伸びや打感が違う事に驚きました。シャフトはディアマナは軽く上がりコントロールもしやすい簡単に思えたシャフトです。風の強い日や飛距離を望む時にはマイナスかもしれません。クロカゲは、球が途中で伸びます。球筋は低いですが、なかなか難しいです。今は、シャフトはディアマナ・ヘッドは216で、夏になれば、変更する予定です。はじめて、このような買い方をしました。中古と合わせて37000円ぐらいでしたが、面白いです。
さらに表示右への曲りがなくなりました。
■全体的な感想 いい買い物しました。
■デザイン なかなかいいです。
■飛距離 多少延びたような気が
■打感 感触いいです。
■方向性 真っ直ぐ飛ぶようになりました。
■弾道高さ 相変わらず高いです。
フェード対策に購入しました
ここぞという時に右に押し出す球が出る時があるので、購入しました。これから、コースで使うのが楽しみです。
さらに表示投稿通りでした。
長くスライスに悩んでいましたが投稿をみてスライスが出にくくなったとのコメントと旧モデルになり価格も手ごろになったので思い切って買ってみました。練習場で二回試し打ちをして今日がコースデビューでしたがほぼ満足のいく内容でした。特にタイミングを意識してゆったりとスイングするとスライスはおろか、ドローボールが出ました今までフェードボールばかりだったので目から鱗驚きでした。今のところ買って正解でした。あと、シャフト交換とか発展性があるので楽しみです。
さらに表示まだわかりません
2016VG3から変えてみました。右に出る確率がかなりアップしちゃいました。もう少し頑張るか、諦めるか思案中。もうあんまり頑張りたくはないのが本音なんだけど...
さらに表示つかまりよいです
■全体的な感想 まずまず
■デザイン ヘッド少し大きいか
■飛距離 まずまず
■打感 良い
■方向性 微妙
■弾道高さ ふつう
ずいぶん安かったので購入しました。チーピン系の玉が出ることがあります。練習します。
打感もよく十分な性能です
球もよく上がって打ちやすいです。シャフトの性能がいいのか先が良く走る感じがします。アイアンもヤマハですがフィーリングはとてもいいです。
さらに表示とても良い!
つかまりの良いドライバーです。
何も考えずに振ればドロー弾道になります。
シャフト選択を間違えなければ優しいドライバーと思われます。
芯外しても飛んでくれます
正月にラウンド。風が強い日でしたが風に負けない弾道が打てました。
芯を外してもある程度カバーしてくれます!
ちなみにセールで購入しました。
期待通り
以前から気になっていたので値段が下がったので購入
典型的なスライサーですがスライス幅が減り満足してます
ディアマナBFシャフトなので球は上がりませんが思いっきり振り抜けます
タイミングがまだ合いませんが練習してものにしたいです
振りやすく、安定性・打感良し。
同じ2016年モデルのゼクシオ9からの買い替えです。ゼクシオのSが272gに対してRMX216がRで299gと27g重くなる(シャフト+10g、グリップ+18g、ヘッド-1g)ので不安もありましたが私には正解でした。ゼクシオは軽いので振り過ぎていたのかも知れません。良い時と悪い時の差かはっきりしていたのがRMXではそれが改善された感じです。5Wもゼクシオだとドライバーとの重量が逆転してしまいのであわせてRMXを購入しました。ゼクシオ世代ではありますが若干の抵抗もあった事とUTとアイアンもヤマハなので当面はオールヤマハで楽しみたいと思います。
さらに表示安くなったので試しに購入
安くなったので、試しに購入しました。少し古い商品なのでどうかなと思ったけれど、練習場でいちど打ってみた感じでは、まずまずの感触です。飛距離は、エースで使っているM2の方が飛ぶような気がするが、、気を抜いて打った時でも右方向にふけることはなく、期待通りドロー系の球筋になります。
さらに表示Rで軽量ながら、しっかりしたシャフト。スライスが出にくい。
■全体的な感想
大変良い。
■デザイン
大変良い。
■飛距離
ほぼ満足。
■打感
良い。
■方向性
良い。
■弾道高さ
良い。
■全体的な感想
とても良い。
■デザイン
好き。
■飛距離
ほぼ満足、
■打感
良い。
■方向性
良い。
■弾道高さ
高めで良い。
つかまる
安価になったので購入しました。評判通りスライスは出ませんが、つかまることが多く、方向性が安定しません。もう少し練習してみます。
さらに表示つかまります。
中元調子のシャフトが、好きなので。
つかまるヘッドについてて。オマケにマークダウンで購入できて、満足してます。練習場では、いい感じでしたが。現場ではどうでしょう?
安い
非常に安くなっていたので購入しました。
前作は、ボールが以上に上がる傾向でしたが、今回は低い弾道でいい感じです。
やさしいクラブです
非常に直進性が高いクラブですね。 ミスしたときの曲がり幅が改善しました。 オンシーズンに向けて 飛距離を伸ばすスイングに 安心して挑戦できます。
さらに表示よさそうです
これまで、外国ブランドのゴルフクラブを選択していました。このヤマハのドライバーは、非常にスイートスッポトも広く感じます。 ヒールでもそこそこ飛びました。
さらに表示つかまる
■全体的な感想
ストレートに近いドローが出る。
スライスした際でも
曲がりが少ない。
■デザイン
シャープな感じ
■飛距離
まずまず
■打感
よい
■方向性
狙った方向よるやや左めに出る感じ
■弾道高さ
適度に上がる
良い
■全体的な感想 満足してます
■デザイン 普通ですがソールのRMXが目立ちます
■飛距離 今のドライバーと同じかな
■打感 悪くはない
■方向性 普通
■弾道高さ 思ったより上がる
本当にスライスしない
練習場での1発目でボールを見失うほど左に出て驚きましたが、普通に打ってドローになりますし、高い弾道でよく飛びます。お手頃価格だったのでなんとなく買ってしまったのですが、多分エースに昇格です。普段コメントは書かないのですが、驚いて思わず書いてしまいました。
さらに表示自然にストレート&ドロー
易しいドライバーですが、軽すぎることなく300gという重量以上に重めに感じるほどです。私のヘッドスピードではSは少し硬く、SRは柔らかく感じ、その中間が欲しいところ。
質感含めてとてもよくできていると思います。自然にスイングすれば、ストレート&軽いドローが打てます。この価格なら大いに買いでしょう!
スライスしない
普段はM2を使ってます。気を付けて打つとフェード、何も考えず打つとスライスでした。
これは何も考えず打っても軽いドローの球が打てました。道具でこれ程変わるものかと驚きです。
スライス矯正フック強制ヘッド
RMX〇18が発売されたので今更感満載ですが・・・
球はかなり上がりやすく、低スピン高弾道でしっかり飛距離が出ます。
打音はやや甲高く、金属バットっぽいので好みが分かれるところですが(私は好きです)、スイートエリアは広めで、ミスヒットしたと思っても思ったより飛びます。
捕まりは非常に良く、フェースが開いてしまうスライサーの方が何も考えずに振ってもしっかりフェースが閉じてくれるので、ストレート~ドロー弾道が打てるかと思います。スライスを矯正し、フックを強制するヘッドです。
そしてこのつかまりの良さのせいで、シャットフェースに上げる方が使うとおそらくフックしかしません。
なんせ、重心距離32mmです。32mm。ヘッド体積200cc時代の重心距離で
す。フェースの開閉をしっかり使えないと出球が安定しないですね。
基本的にはいいドライバーですが、購入には注意が必要です。
スライサーの方が捕まりを求めて買うクラブですが、スライスしないスイングを覚えると途端にフックしてしまいます。
別売ウェイトと鉛で調整しながら使えば非常に頼もしい武器になり得ます。ウェイト外した状態でのヘッド重量が185gと軽量ですし、けっこうな範囲で調整できると思います。
捕まりを求めたクラブの捕まりを悪くするというのは本末転倒な気もしますが(笑)
116はすこーし、シビアなので寛容な216を使いたいのです。
あと、昔からゴルフをされているご年配の方で、ヘッド体積が大きいドライバーは打ちづらいって方にもニッチな需要がありそうな・・・。
満足
■全体的な感想 RMX116からRMX216ヘッドのみ購入。振り抜き易く方向性も安定。
■デザイン 良い
■飛距離 安定してる
■打感 良い
■方向性 良い
■弾道高さ 中弾道