ゼクシオ ナイン ドライバー ミヤザキモデル ダンロップ

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9.5 | S | 58 | 45.5 | 299 | 55 | D4 | 5.3 | 中調子 |
10.5 | SR | 58 | 45.5 | 52 | D4 | 5.4 | 中調子 | |
10.5 | S | 58 | 45.5 | 299 | 55 | D4 | 5.3 | 中調子 |
商品詳細
重い重量で安定感がアップ
レギュラーモデルと比較すると、ドライバーのクラブ総重量で22g重く、シャフトのトルクも絞った設計。ゼクシオの持つ振りやすさ、やさしさはそのままに、よりしっかりとした振り心地を実現したモデルとして今回新たにラインアップした。ヘッドデザインも、レギュラーモデルがネイビーを基調としたカラーリングであるのに対し、本モデルは高輝度メタリックブラック塗装を施し、より精悍なイメージに仕上げている。
口コミ・ユーザーレビュー
良く飛びます!
■全体的な感想 10.5度のSシャフトにしました。以前は9.5度でした。高さが出てキャリーが伸びました。
■デザイン 普通
■飛距離 キャリーが伸びた分だけ飛んでます。
■打感 柔らかい
■方向性 軽いドローで、ほぼ真っ直ぐ
■弾道高さ 高い
ハード仕様に挑戦
Rシャフトでは吹き上がってしまい、当りの割には距離がイマイチ。キャリーはまずまずですが、ランが少なく総距離で満足していなかったので、Sシャフトに挑戦します。
練習場では距離的には満足しています。
安い
GDOで、値段が、安いので、頼まれて、買いました。喜んでくれてます。早くラウンドしたいと、言っていました。
さらに表示初めてのゼクシオ
自分にはまだ早いと思っていましたが、先日C社のRシャフトを試したところビックリ!軽く振っても真っ直ぐ高弾道で飛んでいきます。そこでRシャフトのドライバーを探していたのですが、なかなか良いのがなく困っていたところ、たまたまコンペで一緒だった人がゼクシオXを使っていたので、探したところGDOでナインが安くなっていたので、速攻で買いました。軽く振れば振るほどすごい球が飛んでいきます。今まで一生懸命振っていたエボIVはいったい何だったのだろうという感じです。ただしシャフトはSにしましたが、ミヤザキは柔らか目なのでワンフレックス下げた感じです。これでCMどおりスイングを矯正できそうです。
さらに表示初めてのゼクシオ
まだ練習場のみの使用ですが、直進性は非常に良いが、力が入ると引っ掛かるので、力ではなく回転重視が必要です、シャフトはSですが比較的柔らかいのでヘッドスピード40位ならSをお勧めします、飛距離はそれ程伸びてる感はないですが、狙った範囲に行ってくれます、コース使用が楽しみです、打音、打感共に良いと思います、ゼクシオユーザー多い理由が分かりました。
さらに表示満足してます
■全体的な感想
ゼクシオを使ってみたくて、安くなってた9を購入
■デザイン
シンプルで安心感がある
■飛距離
期待した程の飛びはないが、安定感あり。
■打感
好きな打感です
■方向性
安定的。大きく曲がることはない
■弾道高さ
中。フェースの上部で打つと高弾道の玉が出て距離も伸びる
ゼクシオ6からゼクシオ9へ
3世代差とミヤザキシャフトは間違いなく進化しており、練習では手ごたえあり。もう少し、打ち込んでから、ラウンド予定です。
さらに表示キープ率が上がりました。
タイトリスト915D3から替えました。捉まりも良く10~20Y伸び、大変満足です。コスパも良く、またヘッドとシャフトが黒系で統一され高級感も漂って非常に良いです。
さらに表示自分に合っている
ずっとキャロウェイを使っていたが、使用中のエピックスターがどうにもしっくりこないでいた。たまたま見ていたGDOのサイトでこのドライバーが手ごろな価格になっていたのでダメもとで購入。練習場に行っていい感じの球が出たので翌週のコンペで早速導入決定。本番でも若干ふけ気味になる以外良い感覚でプレイできた。同伴競技者からもいい球だねと褒められいい気分でした。大満足です。
さらに表示軽すぎない
■全体的な感想 さすが ゼクシオです。
■デザイン 可もなく不可もなくといったところです
■飛距離 特別に飛距離アップしませんでした。
■打感 悪くない
■方向性 まっすぐ飛んでいきます。曲げる方が難しい。
スイングスピードとクラブの重量感がマッチしていい感じです。
スイングスピードとクラブの重量感がマッチしてクラブが仕事をしてくれる感じです。
ただ、シャフトはSでもよかったかな?
天まで届け!
71%引きに思わずポチッ!練習場で2~3度試し打ち。本日、コースで使用したところ平均で210~220ydは飛んでいましたが、球が高い。ともかく高い。アゲンストではかなりのロス。ロフト9.5度があれば・・・でもさすがXXIOです。楽に飛ばせます。9.5度出ませんかね~
さらに表示感化されすぎ。
プロのTVを見たら直ぐに欲しくなり結果凄く力んで上手く打てず、70歳と諦め
XXIOにしましたが、見栄でMiyazakiモデルにして、力まず気楽に打てれるので
ゆったりスイングで70歳でも230は飛んでます。
先ほど練習場で打ってきました。
■全体的な感想 ますぐ飛びます、距離は変わりません。
■デザイン黒仕立てで、良いと思います。
■飛距離 特にわ飛びません。
■打感 練習ボールで打ったので金属音はしませんでした。
■方向性 真っ直ぐ、やや右でした。
■弾道高さ 高く上がります。10.5
安定しています。
スライスに悩んでいましたが、このクラブになって曲がりません。
ストレートのボールが高弾道で飛んでいきます。
2ランドしましたが、おしいOBが1発だけです!
早くで出会っていればゴルフが変わっていたのに・・・
これがゼクシオか~
■全体的な感想
M2ドライバーからの買い替え。振り抜きの良さを期待して購入しましたが、前ぶれ通り、M2を圧倒する振りやすさです。ミヤザキメラン、適度な硬さで手元から先にかけてしなってくれるのがわかりやすくて無駄な力を省けスイングが安定します。
■デザイン
飽きのこない大人っぽいデザイン。深い黒色の塗装が高級感ありです。
■飛距離
M2と大きな差はありませんが、飛距離の安定感は抜群。
■打感
芯に当たった感じがわかりやすい。心地よい金属音かつ柔らかい
■方向性
芯が広く、多少外しても左右のブレは限りなく少ない。
■弾道高さ
高めに飛んでいきます。上がれっという意識は全く必要ありません。芯に当てることに集中して振り抜ければ、自然に高弾道の強い弾道となります。
自分的には9.5度でも良かったかと思うとこもあります。
いつかはゼクシオ・・と思っていましたが、もう少し年配になってからかというイメージでした。色々シャフトも選べるので、今からゼクシオ・・・で大正解だったと思っています。
さすが
ゼクシオが売れる訳がわかった!
かなり打ちやすく打感、音もいい!
飛距離も230→250yになった。
ミヤザキモデルは渋くていい
やっぱり降りやすいです
届いてから1週間になりますが昨日やっと練習場で打ってきました。気持ちよくスイングでき、本番でも戦力になりそうです。旧モデルとはいえコスパは最高です。
さらに表示初めてのゼクシオ
ヤマハのクラブをこれまで使っていましたがRMX
218にかえたところ全く合わず。シニア層に人気のゼクシオを使うことにしました。初めてのゼクシオなので心配でしたがRMXよりはよかったのでしばらくつかいます。
良い買い物でした。
フレックスSを買いましたが、タイトリストV G3のSと比べると少し柔らかいと感じますが、確り捕まって良く飛びました。良い買い物でした。
さらに表示初めてのゼクシオです。
色々なメーカーのドライバーを使いましたがやっとたどり着いた気がします。前のモデルですが気に入ってます。
さらに表示XXIO7の後継を捜していました
XXIO7のSRを長いこと使用していました。買い換えようとして、XXIO8, 9, 10の試打を繰り返してきました。試打をしたのはXXIOのレギュラーシャフトのみでした。8,9,10のレギュラーシャフトは7とかなり異なっており、違和感があり購入までには至りませんでした。Miyazakiシャフトは上級者用という固定観念から一度も試打していませんでした。
ところが、XXIO9のMiyazaki SRシャフトが大幅に安く購入できるとあり、思わず購入してしまいました。XXIO7よりもバランスが重い感じですので、グリップを短かく握っています。将来、純正よりも重いグリップに交換する予定です。カウンターバランスで軽く感じるはずです。XXIO7に比べて安心して振りぬける感じがします。直進性が高いと思います。
出ました!
届いた次の日に練習なしで、コースに連れて行きました。いつもRのシャフトしか使いませんが、ゴルフ店でMIYAZAKIのシャフトSRを確かめて注文しました。一番ホールは右へ行きましたが、段々タイミングが合ってきまして、午前中はスコアー52でした。以前はM2を使用していました。クロカゲのR、午後から気持ちよく当たりでして、スコア39でまわれました。私の中では禁断のXXIOにして良かったです。平均飛距離200yd
さらに表示はじめてのゼクシオドライバー
販売店では、ゼクシオナインのドライバーは、ほとんど無い状態でしたが、GDOさんには、有りましたので、価格も安く購入しました。まだ、コースには、持って行ってませんが、楽しみに、しています。
さらに表示ミスしても寛容です。
ホンマ737のXシャフト、ゼクシオ10と迷い、セール価格であり、打音が良いゼクシオにしました。
自分にはフレックスはやや柔らかい感じがありますが、ミスにも寛容です。コンスタントに練習をしないゴルファーにとっては良い選択肢だと思います。新型と旧型の大きな性能差も自分程度では気にならないので、価格を取りました。
安定感あるドライバーです。
旧モデルのゼクシオドライバーですが、Miyazaki Melasのシャフトが欲しくて買い求めました。安定感のあるドラーバーで直進性、打感で満足しています。また、Miyazakiシャフトはしっかりとしていてゼクシオオリジナルシャフトとは違った振り抜き感です。
さらに表示流石ゼグシオ
打感、構えやすさ、振りやすさともに気に入っています。ミスにも強く、助かっています。長く長く使っていきます。
さらに表示軽い
年齢的にアスリート系のドライバーは厳しくなってきたので、禁断のXXIOに手を出しました。ヘッドが軽い。普通に打つと三塁左へのファールライナーになります。ゆったりとしたスイングで振ると230ヤードくらい飛びます。まあ、満足です。
さらに表示シャフトが柔らかい
シャフトをSRにしましたが、思っていたより柔らく玉に延びがなく高く上がります。値段に釣られ購入しましたが、試打は大事ですね!クラブ自体は良いです。
さらに表示XXIOはMIYAZAKIモデルがいい!
友人が同モデルを使っていて、ラウンド時に借りたことがあり、打ちやすいのは知っていました。今回ドライバーの買い換えを考える中で同モデルが格安で販売されているのを知り購入に至りました。打感が良く、ミスヒットに強いところは期待通りです。ドライバーに続き、MIYAZAKIの3WもGDOで購入しました。
さらに表示