RS ドライバー(2016) プロギア

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9.5 | M40(SR) | 59 | 45.25 | 300 | 47 | D1.5 | 5.5 | 中調子 |
9.5 | M43(S) | 59 | 45.25 | 307 | 55 | D2 | 5.2 | 中調子 |
9.5 | M46(SX) | 59 | 45.25 | 310 | 57 | D2.5 | 4.4 | 中調子 |
10.5 | M37(R) | 59 | 45.25 | 296 | 43 | D1 | 7 | 中調子 |
10.5 | M40(SR) | 59 | 45.25 | 300 | 47 | D1.5 | 5.5 | 中調子 |
10.5 | M43(S) | 59 | 45.25 | 307 | 55 | D2 | 5.2 | 中調子 |
10.5 | M46(SX) | 59 | 45.25 | 310 | 57 | D2.5 | 4.4 | 中調子 |
11.5 | M37(R) | 59 | 45.25 | 296 | 43 | D1 | 7 | 中調子 |
11.5 | M40(SR) | 59 | 45.25 | 300 | 47 | D1.5 | 5.5 | 中調子 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | フレックス | クラブ長さ | クラブ総重量 | ヘッド重量 | バランス | ヘッド体積 | ライ角 | フェース角 | 重心角 | フェースプログレッション | 重心距離 | 重心深度 | フェース高さ | スイートスポット高さ | クラブ慣性モーメント | 振動数(rpm) | トルク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10.5 | 10.9 | M43 | 45.875 | 309.1 | 197.8 | D2.5 | 460 | 57.2 | R0.3 | 32.5 | 18.7 | 35.6 | 40 | 43.7 | 37.3 | 2841 | 242 | 5.2 |
商品詳細
ルールぎりぎりの反発力
広い高初速エリア・ドローで最大飛距離
●極限薄肉ヘッド構造
・クラウン・ソールを薄肉化
・深低重心化⇒やさしく、つかまる
●RSドライバー専用クラウン構造
・モデル別クラウン⇒トゥ側を薄肉化⇒ドローが打ちやすい
●つかまりをイメージしやすい
・大きな投影面積&シャローバック
・適度なつかまり⇒FGL38mm、GR23mm(10.5°の場合)
●RSオリジナルカーボン
・手元~グリップ下付近の剛性アップ⇒シャフト全体がスムーズに加速
口コミ・ユーザーレビュー
T社のM2よりは打ちやすい
T社は低弾道のスライス・フェード系のみでしたがRSは高弾道真っすぐドロー系へ変わりました。2018年のRSも購入を考えています
さらに表示かなりの進化RS-2017
今回の買い替えは大変慎重に試打を繰り返しての結果です。
最初にエピックスター次にG400そしてRMX218何れも良いと
こは有ったのですが、最後にRS-2017を試打2016とさほど
変わらないのでは・・・と思いつつの試打でしたが、やはり
自分には此れしかない。と思わせる事が沢山ありました。
一言で2016より数段進化している事でした。
シャフトは2016の時はBF50S、2017の試打で一番自分に
マッチしたのが、アッタスクール5S。他のシャフトより5~10
ヤード飛距離が伸びました。先中と言われていますが
私の感触は全体がほど良く撓り、先がしっかりしている
感覚なので方向性も抜群でした。右へのフケ球はまず出ま
せん良く捕まります。かといって左に巻き込むような球も
出ません。RS-2017のヘッドとこのシャフトで試打室で
40球位い打っちゃいました。あまりにも気持ちが良く
即購入。練習場でも結果良し、コースでまだ1ラウンドですが
安定感抜群です。力まずに振らなくても距離が出る事が
分かるとゴルフが非常に楽ですね。買い替えて満足です。
自分に合うヘッドとシャフトを見つけつ事は大変難しいですが、
先入観を持たず先ずは徹底的に試打する事ですね。
必ず自分に合う物が有ります。周りの言う事はあまり気にせず
色々なクラブ(組み合わせ)を打って見る事が大事だと思い
ます。
ぎりぎりの弾きと方向性の良さに満足
BGのJGRから買い替えを考えてRMX218、G400、ゼクシオ等を対象DRとして試打会やフィッテングしていました。ところがGDOのレビューや米キャディの評価が目に留まりPRのRS(2016)が高い評価だとわかり、ゴルフPでRS+M43をシャフト交換予定で購入して、練習場で打ったところ、購入者等の評価どおり、弾き感が良く、しかもM43シャフトも方向性が良く、また、飛んでいるようで、エースDrに格上げしました。暫くの間、クラブ競技で使ってみようと思います。
さらに表示ギリギリは本当だった
打感が秀逸。 なんだコレは? 弾き系ドライバーもついにここまで来たか・・・!! 柔らかい、乗っかり感があるのに初速が早い。
打音は高めの金属系なのに不思議だ。
距離性能は申し分無し。すばらしい。高初速エリアがマジで広い。
捕まりも良いがドフック出るほどじゃない。重心角が大きく重心距離がやや長めなので、飛距離性能が良くヘッドターンが穏やかなのでつかまり良いわりにチーピンになりにくいのがGood。
構えた顔が良い。タイ○リストの917D2とは比べ物にならない美形。
RS-Fの件でコチラも早々にモデル変わりますが、マークダウンしないまま切り替わるのがユーザー心理をわかってますね。
中古は相場が乱高下してますが、投げ売り物件は即GETでOK!
久しぶりに好感触。即買いました。
プロギアのダブルクラウン構造。これは久しぶりの革新的技術。快挙かも。
今までより30ヤード飛距離が伸びました。
これは宣伝ではありません。個人差はあるかもしれませんが私の場合、飛距離が30ヤード伸びました。ヘッドが合ったのかシャフトが合ったのかはわかりませんが本当に軽く振れていいクラブと思います。
さらに表示ワタシには合わなかった
■全体的な感想
現エースのJGR(KURIKAGE XM)より、飛距離、方向性とも劣ります。ワタシには合わないようです。
■飛距離
JGRより15ヤード減
■方向性
巷で言われるほど掴まらない
飛距離は伸びました
購入後練習もせず即ラウンドで使用しました。
ノーマル(ドロー)セッティングで使用してみました。
ボールが左に出たときはフックが強く掛かりました。
ボールが右に出たときはスライスはせずストレートになりました。
どちらの球筋でも落下後ランが出ましたので
それもあわせて飛距離は5~10ヤード伸びました。
アゲンストでも強い弾道で飛ぶ感じはしました。
宣伝どおり
■全体的な感想
良く飛ぶ
■デザイン
かっこいい
■飛距離
芯をはずしても大丈夫
■打感
弾く感
■方向性
つかまる
■弾道高さ
普通
久々に買い替え!
4年ぶりに買い替えました。ゴルフショップで何本かの試打を何度か繰り返し、このドライバーに決めました。デビューは次の土曜なので今から楽しみです。その前に何度か練習に行きますけど!
さらに表示購入して正解
いままで使ってきたドライバーの中で一番合ってるようです。レンジで打っただけですが、ストレートから軽いフェードでした。評判どおり捕まりは良いと思います。スライサーがドローになるとは思いませんが、右に不安を感じている方でしたら試してみる価値はあると思います。打感は人それぞれあると思いますが私は良いと思います。私のHSとスイングで、キャリーで200?220ヤードぐらいでした。
さらに表示曲がらない
■全体的な感想
スライスが出にくくなりました。
■デザイン
デザインは可もなく不可もなく。
■飛距離
250ヤード
■打感
複合系の素材と違い、チタンのパチンといい音が出ます
■方向性
曲がらない
■弾道高さ
今まで高く上がりすぎることがあったが、ちょうど良い高さが出るようになった。
やさしくて飛ぶ
レガシイーブラックから買い替え。年と共に飛距離・方向性が悪くなったのでいろいろドライバーを試し、RSにしました。 10.5度では球が上がり過ぎるので9.5度にして使っています。 2ラウンドですがトラブルはありませんでした。 普通に打つとドロー系の弾道で飛距離は7~8ヤードは以前より飛んでいます。 中高年アベレージゴルファーには福音ですよ。
さらに表示飛びます
ホンマ727 455YZ Xから乗り換えです。シャフトはSXを購入しました。非常に柔らかく感じます。打感は柔らかいです。音は高め。金属バットのような音です。シャフトのせいかドローの曲がりが大きくなりました。でもヘッドのどこに当たっても飛んでくれます。ミスには強いクラブだと思います。飛距離は727とあまり変わらず飛びます。楽に振れるので冬場には良いと思っています。
さらに表示悪戦苦闘中
■全体的な感想 構えた感じもgoodでいい感じなんだけどなかなか慣れない
シャフトをSRからSにしただけなのにこんなに苦戦するとは
■デザイン GOOOD
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
安定感は抜群です
ホンマTW727からの買い替えです。池田勇太が使用してボールを飛ばしていたので気になり、ショップで試打してフィッティングしてもらいました。当初はRS-Fを勧められましたがボールのつかまりが良くなかったのでRSにしました(飛距離はRS-Fの方が勝っていたのでRS-Fにしておけば良かったかなと思いますが、もう手に入らず後の祭りです)。購入後10ラウンドほどしましたが安定感は抜群です。芯を外しても飛距離はそれほど変わらず、振り遅れてスライスしても曲がり幅が少なくラフでボールが止まっています。おかげで安定して80台前半でラウンドできるようになりました。打音は高めですが、それほど違和感はありません。ロフトはランを稼げるように9,5度で使用しています。飛距離も芯を食った時には実測で250ヤード以上飛びますので満足しています。若い頃、TR-Xで270ヤード近く飛ばしていましたが、その頃の飛距離にはおよびませんが、RSドライバーのおかげでまたゴルフが楽しくなってきました。これからアプローチに磨きをかけて70台を目指したいと思います。
さらに表示ううん?
BF60は、手元柔らか目を少し感じ、先端も少し柔らかい感じがします。
初速はやはり速さを感じますが、アドレス時に少しクローズ気味なため、フッカーには構えづらい。、Fの方が良いかなあ~ でも 競技で使えない! 9割補償使います。
良いですね
915D2 MJ-6からの買い替えで、初めてのPRGRです。飛距離は以前と変わりませんが、左右のバラツキ幅がかなり少なくなり安定しています。芯を外してもそこそこ飛んでいるし、買って正解でした。MJは強振すると右にすっぽ抜けたりして思いっきり振るのが怖かったですが、これは右を怖がらずに振れるので安心してティーショットが打てます。芯に当たればハイドローで良い球が出ます。
さらに表示距離でます
ディアマナBF50-Sにしました。計測してもらいましたが、M1/GP6-S,RSディアマBF60-SとフォーティーンDT112 純正Sの中で一番距離でました。HS、ボール初速はフォーティーンが一番でしたがバックスピン量などの関係で失速気味でした。今までのエースのM1よりHS、初速ともに1m/sアップ。冬場だからかRSの60グラム台はやや数値落ちましたがそれでもM1よりはいい数字でした。春以降の事考えると60グラムかなとも思いましたが気持ちよくふれる方が結果リラックス出来て力まず好結果期待出来ると判断しました。反発係数ギリギリよりもスイートスポットが広い気がします。ちょい先に当たっても軽いドローで収まってます。フェイスのターンがきつめの人は合わないかもしれませんが私(ボディターン)にはちょうどよいようです。顔つきもよし打感も良し。仲間数人打ちましたが9.5度だと球があがらない人もいました。私は中弾道で軽めのドロー、結果ランも出て距離が出てます。ヘッドの機能を生かすも殺すもシャフトだなと痛感して今日この頃。プロギアのお店でクラブフィッティングしてもらうのもおすすめです。M1もフォーティーンも売って当分これで行きます。
さらに表示あいませんでした
かなり期待をして2カ月もの納期を待ち焦がれましたが、残念ながら私にはあいませんでした。ウェイトをスライスポジションにしてもフック系しかでませんでした。9割保証を活用させて頂こうと思います。
さらに表示まあまあかな
レビューを見て、試打せずに9割保証のポイントで購入しました。915D2クロカゲと較べると軽いのですが、冬場で体が固く回らないため軽さが効を奏して10ヤードほど飛んでました。他の方のレビューにあったように上下に鉛を貼って、もう一度トライします。
さらに表示ウワサ通り飛びます
タイトリスト917D2 ディアマナR60を使用しています。飛ぶとの噂を聞きつけ、ゴルフショップで試打。結果がよかったので、こちらで購入しました。ウワサ通り飛びます。ただ、力んで打ち込んでしまうタイプだけに、どうも安定しません。あと2回ほど打ちっ放しで試し、安定しなければ、9割保障を利用させていただきます。
さらに表示飛んでます。
2014モデルの赤オノフで、夏場ナイスショットでトータル230ヤード。冬場は200ヤードそこそこでした。先日のrsでの初ラウンドは、冬場にもかかわらず、ナイスショットで230、ブーメランスライスでも200ヤード辺りのラフに落ちてました。練習場でも、普段中々当たらない200ヤード表示の上のネットに、当たっており、しかも、ミスショット気味でもお構い無しで似たような結果。冬場でも夏場同様の飛距離に大変満足しています。これで、夏場の飛距離も伸びると5点どころか、10点あげちゃうのですが。。
さらに表示まあまあ良かった。
■全体的な感想
まあまあ良かった。
■デザイン
もっとシンプルな方が良い。
■飛距離
飛ぶ方かな?
■打感
少し硬い。
■方向性
普通。
■弾道高さ
高い。
評判を聞いて買ったのですが
■全体的な感想:M43を買ったのですが、シャフトが軽くて柔らかすぎです。非常にゆっくり振らないとチーピンがでます。リシャフトしようかと思ったのですが、プロギアー用はシャフトが限られており、9割保障で返品しました。試打してから、お求めになるとよいかと思います。
■デザイン;ややフックに入っています。純正シャフトであれば、硬めでないと難しいかと思います。M46でも良かったのかと後悔しています。
■飛距離:ドライパーは、グローレ、エアロバーナーなどとくらべても飛距離が伸びた感じはいたしません。自分に合ったシャフトにするのであれば、リシャフトが必要かと思います。
■打感:球離れが早い感じがいたします。純正シャフトのせいかもしれません。純正シャフトのトルクを確かめて他のドライバーを比べて見る必要があります。
■方向性:M43の純正であれば、非常にゆっくりと振らないと球が散らばります。コースではスイングはやや速くなるので、少し硬めのシャフトがよいのかもしれません。
■弾道高さ:タイミングが合わないため、高い球も低い球もでます。
初めてのカスタムシャフト
まだ1回しかラウンドしてませんが、使用したのが冬場のせいもあって、体が硬く弾道が安定しません。しかしここ一番ではストレート弾道で他の仲間をアウトドライブすることもありました。インパクト音は前作に比べて落ち着いたと思います。DiamanaBF50のスペックは固からず軟らかすぎずで、私にはちょうど良かったと思います。今流行りの「カルカタ」でこのクラブに合っていると思います
さらに表示満足
先日、コースで使いました。期待以上のドライバーです。それまではBSのJ715B3を使用していましたが打ち易さが違います。間違いなく来年はこれでいきます。シャフトのデザインでチェッカーフラッグは不要ですね。あとヘッドカバーの色も少し地味かなと思います。でも購入して悔いのないクラブです。
さらに表示ギリギリ
打感は悪くありませんし、シャフトはタメも利く感じがして、方向性も悪くありません。知人は買い遅れ、一般のショップでも在庫切れで、困っていました。
さらに表示よく飛びます
これまではミスを恐れて8割スウィングを心掛けてきたが、このドライバーはフルスウィングしても許容値が大きく、振れば振るほど飛んで行ってくれます。
さらに表示思ったよりやさしい
腰痛をおして買いました。まだ練習場だけですが、タイト915D2より初速が速いのか5~10ヤードは飛んでいます。M40と43を試したところ、飛距離変わらずM43が方向性がよかったです。
さらに表示飛びます!
■全体的な感想
飛ぶクラブです。試打会にて試し打ちしたところ簡単に飛ぶことが実感できたのでGDさんで購入しました。いつものコースで2打目に使うアイアンの番手が1番手は違います。
■デザイン
ヘッドの形状からしてドローボールがイメージできます。
■飛距離
250Y以上!?
■打感
ボールより変わります。
■方向性
ひたすら真直ぐ
■弾道高さ
高い。