JPX 900 ドライバー ミズノ

カタログスペック
ロフト | フレックス | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7.5-11.5(ノーマルセッティングは10.5) | R | 45.5 | 298 | 45 | D1 | 5.5 | 中調子 |
7.5-11.5(ノーマルセッティングは10.5) | SR | 45.5 | 302 | 50 | D2 | 5 | 中調子 |
7.5-11.5(ノーマルセッティングは10.5) | S | 45.5 | 305 | 55 | D2 | 4.6 | 中調子 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | フレックス | クラブ長さ | クラブ総重量 | ヘッド重量 | バランス | ヘッド体積 | ライ角 | フェース角 | 重心角 | フェースプログレッション | 重心距離 | 重心深度 | フェース高さ | スイートスポット高さ | クラブ慣性モーメント | 振動数(rpm) | トルク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10.5 | 11.8 | S | 45.75 | 308 | 197.1 | D2.7 | 460 | 58.1 | R0.3 | 26.0 | 17.1 | 38.7 | 36.4 | 56.3 | 38.5 | 2825 | 239 | 4.6 |
ロフト表示 | リアルロフト | クラブ長さ | ライ角 | フェース角 | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|
9.5 | 10.5 | 45.5 | 59 | -2 | 242 |
商品詳細
前作「JPX850 ドライバー」より5gの軽量化を実現し、ヘッド体積を10ccアップさせた450ccのJPX新モデル。ヘッド形状がややシャローとなり、構えたときの安心感もより向上。スイングにマッチした適正なスピン量“飛びスピン”を実現するべく、6gのウエイトをフェードウエイトポート、ドローウエイトポート、センターウエイトポート、それぞれで移動できる弾道調整機能「ファーストトラックテクノロジー」を搭載。ツヤ消しの青色ヘッドがインパクトを与える高性能ドライバー。
口コミ・ユーザーレビュー
意外と手強い
■全体的な感想
使い始めて2ヵ月。初期フィーリングはバッチリ!とうとう出会えた!と思ったがだんだんと手強くなりつつある。芯を喰った時の飛距離は最高!
■デザイン
艶消し ブルーは気に入ってる。
■飛距離
240?280
■打感
それほど気持ち良くはない。
■方向性
芯を外しても大怪我はない。
■弾道高さ
フェイスが薄いからか、テンプラ玉の出る回数が増えた。
過去、最高かなぁ
マークダウンしていたので購入しました。
シャフトはTPを選択。
かなり良いドライバーでした。とにかくミスに強く飛びます。 スコア安定を目指すならオススメ。 やっぱり優しいギアが1番
ついに出会った!素晴らしい打感と方向性
■全体的な感想
全てに軽快ながら、確かな捕まり、苦手をついに克服出来そうな予感
■デザイン
オーソドックスかつ、若々しい
■飛距離
230?240ヤード
■打感
くいつく感触、いい意味で弾き感がない。
■方向性
右が怖くない、かといってフックもしない、ナチュラルな球筋
■弾道高さ
今の所ノーマル設定で中弾道
良かった
セールで安くなってたから購入しました。
時々ボールが暴れるのは腕前のせいだと思います。平均的によく飛ぶし安定してます。
まずまず
写真で見てコストパフォーマンスと色で買いました。青色は正直光沢があった方が良かったかなとは思いましたが、全体としてまずまずです。
さらに表示こすっても意外に飛んでいく ミスに強い?
■全体的な感想・・・いい感じ
■デザイン・・・若者受けする感じ
■飛距離・・・結構飛んでる
■打感・・・流石ミズノ
■方向性・・・大きくぶれない
■弾道高さ・・・中位
値段が満足です。
値段が安くなっていたので迷わずJpx 900ドライバーを購入しました。飛距離は期待したほど出ませんが、ミスショットでもそこそこ飛んでくれます。カチャカチャで一番良いポジションを模索中です。
さらに表示ミスにやさしい
練習場で初めて振った感想は 「軽い」そして打った感想は前のドライバー(バーナーファストTP)に比べてずいぶん「易しい」。打ち損じに対して許容範囲が広いと思います。
さらに表示イメージアップ
■全体的な感想
構えやすく、打ちやすい
■デザイン
プルーが基調でモチベーションアップ
■飛距離
10ヤードは伸びた
■打感
良い感じです
■方向性
真っ直ぐ素直に飛んでいきます
■弾道高さ
ミズノらしいクラブ
■全体的な感想 変な癖がなく構えやすい、まぁまぁ飛んで安定している、値段が下がっているのでお買い得ではないでしょうか。調整機能はあまり使いませんが・・・
■デザイン ブルーのデザインがカッコイイと思います。
■飛距離 同じSRで前に使っていたゼクシオ9の方が、少しとぶかな?
■打感 少し硬いかも、カコンとゆう感じ。
■方向性 いいと思います、狙った所に行きやすい。
■弾道高さ ゼクシオ9と同じくらい
調整すれば良い感じ
■全体的な感想
850からの買い替えですが、正解でした
■デザイン
クラブ自体は良いのですが、
カバーは何故?という感じで残念
■飛距離
230ヤードくらい
■打感
軽く振れます
■方向性
良い
■弾道高さ
高め
これはいい
第一印象は、まず青がきれいです。調整機能も充実していますので、練習場で打ち込んで、ベストチョイスを見つけます。ただ残念なのは、ヘッドカバーが雑です。クラブがいいだけに残念です。
さらに表示JPX900 ドライバー Orochi BLUE EYE D
■全体的な感想
やっぱりミズノのドライバーにして成功でした。
■デザイン
気に入ってます
■飛距離
ヒットすれば240ヤードそこそこかな
■打感
まあまあ
■方向性
良い
■弾道高さ
高い
微妙
■全体的な感想
ヘッの弾く感覚が少ないのかな。
■デザイン
調整機能があるとはいえソールがごちゃごちゃしている。
■飛距離
普通です。
■打感
軽い、素振りで風切り音がする。
■方向性
普通
■弾道高さ
普通
バランスの良い、扱い易いクラブです。
■全体的な感想
今までアスリート系クラブを使用していたため、楽に飛ばせるクラブは無いかと探していた所、たまたま目につき購入したもの。良いクラブにもかかわらずレビューが少ないために、今回初めて書き込みしました。
飛び抜けた飛距離はありませんが、バランスの良い、扱い易いクラブです。買い替えの際は興味が無くても試打されることをお勧めします。
■デザイン
シャローで450CCですが、どこから見ても460CCモデル。今まで小ぶりの洋梨形状を使用していましたが、違和感はありません。色も気になりません。ソールのウェイト調整溝による、ごちゃごちゃ感はあります。
■飛距離
飛び抜けた飛距離はありませんが、十分かと思います。
■打感
柔らかく、少しぼやけた感じ。スィートスポットが広いため、これとの兼ね合いかと思います。両方求めるのはどうか!?
■方向性
つかまりが良く、右には行かないですね。元々持ち球はストレートですが、勝手に軽くドローになります。初めての体験で正直驚いております。
■弾道高さ
上がり過ぎることもなく、本クラブの特徴であるウェイト&ロフト調整により好みの高さに調整が可能です。
■その他
一つ気になる点は、素振り時の風切り音です。フェースアングル調整用ウェイトによるものと想定します。打つ時は気になりませんので。
以上
練習しましょう
シャフトSR軟かすぎました。購入後すぐにラウンドしたが右に左にばらつき、練習して慣れが必要です。飛距離は以前のクラブと変わりません。打感がイマイチ軽い感じです。しばらく使ってみます。
■打感
■方向性
■弾道高さ
■全体的な感想
■デザイン
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
■全体的な感想
■デザイン
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
なかなか良いですよ!
寒い時期用に購入しました。練習場ではかなりの手応えだったのですが、やっぱりコースヘ行くと力んで、ミスヒットが多くなってしまいます。でも、クラブがそこそこにカバーしてくれてオオゴトにならない良いクラブです。
さらに表示セットアップ
■全体的な感想 セットのタイプで私でも違いが判る
■デザイン 最高です、フェイス薄めの好み
■飛距離 劇的な変化はないがつかまり易くすることでミスが少なくなる感じ、
■打感 少し軽い
■方向性 ストレートにセット
■弾道高さ 中弾道にセット
高弾道で捕まりもいい
以前のドライバーは低~中弾道でもう少し弾道を高くしたくて購入しました。期待通りオリジナル設定で高弾道でした。また捕まりがいいので左が少し怖くなりましたが、気をつければ問題ありません。買って正解でした。
さらに表示