G400 ドライバー ピン

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | R | 59 | 45.75 | 約294 | 45 | D2 | 5.9 | 先調子 |
9 | SR | 59 | 45.75 | 298 | 50 | D2 | 5.2 | 中先調子 |
9 | S | 59 | 45.75 | 304 | 55 | D2 | 4.7 | 中調子 |
9 | TS | 59 | 45.75 | 309 | 60 | D2 | 4.4 | 中調子 |
10.5 | R | 59 | 45.75 | 約294 | 45 | D2 | 5.9 | 先調子 |
10.5 | SR | 59 | 45.75 | 298 | 50 | D2 | 5.2 | 中先調子 |
10.5 | S | 59 | 45.75 | 304 | 55 | D2 | 4.7 | 中調子 |
10.5 | TS | 59 | 45.75 | 309 | 60 | D2 | 4.4 | 中調子 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | クラブ長さ | ライ角 | フェース角 | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|
9 | 9.75 | 45.75 | 60.75 | -2.5 | 250 |
商品詳細
やさしいだけではない! 飛距離とつかまりを強化
前作を超える深・低重心ヘッド。体積を460ccから445ccに小さくしたことで、ヘッドが返りやすくつかまりをよくした。ソール後方を上げることで空気抵抗を下げ、ヘッドスピードアップを狙っている。空気抵抗の軽減を狙ったクラウン部分はさらに軽量化され、ヘッドのブレを軽減する工夫も盛り込んだ。同社独自の熱処理と圧延による新製法でフェースの反発性能も向上したという。ソール側タングステンの設定位置はノーマルだと後方ギリギリにしている。
口コミ・ユーザーレビュー
フェースの弾きを生かすシャフトで更にバージョンアップ
■全体的な感想
アッタスクール6は良く走るシャフトでヘッドの弾き感と良く合っていると思う。他のシャフトにピン用スリーブを付けて色々試してみる予定。
■デザイン
特に無し。普通が一番。
■飛距離
まあまあ。シャフトを色々テストしてもっと飛ばすぞ。
■打感
なかなかの弾き感だが玉離れはそんなに早くないのが良い。
■方向性
持ち玉はフェードだがストレートからややドローになって左右の曲がり幅が縮まり安定した。
■弾道高さ
シャフトのせいかも知れないが少し高め。
アッタスクールドライバー
■全体的な感想
高弾道な安定したドライバー
■デザイン
つや消し感マックス
■飛距離
普通
■打感
弾き系で金属音は410の方がする
■方向性
ちょいフェード
■弾道高さ
高すぎて風に影響する
曲がらないは本当
ピンは曲がらない。を試して見たくて購入しましたが曲がらないは本当かもしれません。ヘッドの重さが感じられるドライバーです。しっかりと振らないと距離はでませね。グローレがエースですが比較するとk同じスィングでは距離は落ちます。
さらに表示まあまあ
打感悪くないです。音も人が言うほど悪くないです。
PINGはなんだかんだ言っても優しくストレートに狙えます。
やっぱりPINGに戻る
G25以来のPING。外ブラ問わずいろいろなクラブを使いましたが、落ち着くのがPINGのすごいところだと思う。スライサーなのでSFTにATTAS Coolを挿しそれで丁度良いフェードに落ち着いてます。ヒールヒットにも寛容に思えます。
さらに表示満足です
M2からの乗り換えです。小ぶりでシャロ―なヘッドで振りぬきやすく、球も上がりやすいです。ミスヒットにも寛容で大きな怪我をしないで済むクラブです。
さらに表示普通かな?
■全体的な感想
普通
■デザイン
少し違和感あり
■飛距離
普通
■打感
少し固い
■方向性
良い
■弾道高さ
普通
安心して振れます
■全体的な感想
プッシュアウトが時々出て困っていたのですが、このクラブはその数も減り安心して振ることができます。
■デザイン
好みがあると思いますが、私は構えやすいですね。
■飛距離
260ヤードです。
■打感
問題なし。
■方向性
ブレが少なくなりました。
■弾道高さ
やや高め。
純正ノーマルが一番良かった
これまで、G400ドライバーはノーマル、LST、maxヘッドに様々なカスタムシャフトを試してきましたが、結果的にノーマルヘッドに純正シャフトが一番しっくりきました
もの凄く遠回りした気分です
期待通り
■全体的な感想→満足
■デザイン→落ち着いていて良い
■飛距離→そこそこ(腕前通り)
■打感→良い
■方向性→意図通り
■弾道高さ→想定内
やはりドライバーのシャフトが大事
同じモデルでALTAシャフトのお値ごろモデル購入したがどうもシャフトの硬さが気になるのか球筋が思うように安定しなかったので同じモデルのATTAS CoooL モデルに買い替え、本日練習場で試打したところ球筋がストレートに安定。マン振りしてもストレートに球筋が出て買い替えて本当に良かったと思ってます。特にドライバーのシャフトの重要性を再認識しました。
さらに表示まだ、練習場ですが、満足です。
予定通りに配達され、早速、練習場に向かいました。
軽くスムーズに振ると素直な玉が出ます。
力を入れると吹き上がったり、左右にぶれてしまいます。
もう少し、打ち込んでからラウンドしてきたいと思います。
値下げで購入
■全体的な感想
満足
■デザイン
マット感良し
■飛距離
伸びた
■打感
■方向性
■弾道高さ
高い
やさしい
■全体的な感想
他のドライバーも色々試すが、ここにもどる。
■デザイン
クラウンのデザインが構えやすい。しっかりターゲットを指せる。
■飛距離
極端にロースピンな感じはしないが、結果的にはよく飛んでいる。
■打感
パスって感じ。
■方向性
秀逸!とにかく曲がり幅は少ない。
プッシュアウトすると、あまり戻ってこないが。
■弾道高さ
とても高い。
安定します
あまりPINGのドライバーは馴染みませんでしたが、これはいけます。試打しかしていませんが、出球が揃うので実戦でも使えそうです。
さらに表示高く遠くまっすぐに
友人が使用するようになって飛躍的にスコアが伸びたので、自分も後に続こうとして購入。高く遠くまっすぐに飛んでいきます。HS43~45ですが、私にはSRのシャフトが合いました。
さらに表示安定感が抜群
■全体的な感想
安価に購入出来て非常よかった!
■デザイン
派手さはない。
■飛距離
満足してます。
■打感
音も好感が持てます、
■方向性
曲がり幅が少ない!
■弾道高さ
非常に高い
期待よりも飛ぶ
Gからの買い替えです。アッタスG7S+Gでした。軽固が良いと思いアッタスクールを考えていましたが、SPEEDERの評判に負けて569Sの10.5購入。フィッティングをする予定でしたが、ダメならG400のヘッドだけG7につけても良いと判断。
結果は、飛んでます。GはSFでよりドローにしたかったのですが、G400はノーマルでどんな風に打っても軽いドロー、冬場でこの飛距離なら満足です。まだ少し暴れますが、3ヶ月もすればエースです。
SですがG7より柔らかく感じます。
宣伝効果?
評判が良いので釣られて購入しましたが、まあまあの性能といった感じです。M4、Dタイプ、FUBUKI TM5シャフトを使っていますが、こちらの方が、私には合っています。飛距離差はなく、方向安定性、打感はM4の方が良く、期待外れといったところで売却しました。
さらに表示良いドライバーです。
早速、PINドライバーでコースに出ました。強風でしたが方向性が良くOBも無く、スコアーを纏めることが出来ました。飛距離もそこそこ出るので今年のエースドライバーに格上げしたいと思います。
さらに表示凄い!
BSのJGRから買い換えました。JGRに不満は全くなかったんですが、色んな試打記事やコメントを見てどうしても打ってみたかった。練習場に某中古屋さんが入っていて試打する機会があったので打ってみたら、9°なのに球が上がる!シャフトがSRだったんですが、非常に打ちやすかった。なので、10°のSを買って早速打ってきました。
噂通り曲がらない!上がる!飛ぶ!びっくりです。JGRの時は軽いドローでしたが、これはほぼストレート!スライスなんて出る気がしない。
これは当分エースドライバー確定です!
ストレート高弾道
ドライビングレンジで数発打って先日コースに出ました。とにかく曲がりません、12回ぐらいドライバーを使いましたが1発も右に吹けるような球は出ませんでした。大正解です。
さらに表示驚きました
Srixon GIEからM2にしたものの練習場で数回、合計でも100球も打たずに元のSrixonに戻していましたが、噂を聞いて某チェーン店買ってしまいました。練習場でもまずまずでしたが、先日本番に使ってこれまで一度も届かなかったところまで飛んで、その飛距離に驚きました。一緒に回った後輩までその日のうちにM2を手放して買い替えていました。球筋はどちらかというと、つかまりやすいです。
さらに表示買ってよかった。
今までブリジストンのj715を使っていました。シャフトはfubuki at60sです。このドライバーと比べるとたしかにG400は曲がりが少ない。またいつものゴルフ場で球が止まっている位置が前に行っている。よくあるドライバーの売り文句は信じないのですが、現実はほんとに飛んでいました。
さらに表示飛びます
左引っかけが減りました。構えた感じも左に行かなそうでしっかり振れます。つや消し黒の見た目もしまってていい感じです。飛距離もUP満足です。
さらに表示歴代最高
G20からGにかえ、全く合わずG20に戻し、今回G400を試してみました。打感、打音、飛距離の全てが秀逸です。このシリーズの延長ではもはや改善すべきところはないと思うほどの完成度です。振れなくなるまで使い続けるでしょう。
さらに表示平均飛距離が伸びた
以前はM2にファイヤーエクスプレスを指していて、良いときは280ヤード以上飛んでいましたが、曲がるとOB地獄でラウンド平均200ヤードもいってなかったと思います。
昨年、G400スタンダードにアルディラローグブラックエディション70TSにかえたところ、飛距離は良くて270ヤードですが、弾道が安定したので平均が250ヤードにアップしました。
OBも減りティーショットの不安も解消され、曲がりが少ない分思いっきり振りきれるようになりました。
このG400にかえて、ドライバーでのティーショットが楽しくてたまりません。
純正シャフト
侮れません。。。仕事をするシャフトではありませんが思いっきり叩ける。。とてもしっかりしたシャフトです。しばらくはこのまま使用してみます。
さらに表示良いと思います。
打感打音はともかく、曲がらないですね。
持ち玉を生かしてインテンショナルは、難しそうです。曲がりづらいことを信じて打つしかないようですね。持ち玉信じて曲げて保険をかけるか、曲がらないことを信じて打ちたい方を向いて打つのか?どちらのタイプかで、購入判断になりそうですね。僕は持ち玉生かして、曲げておく人なんで合わなかったです。
これから次第
ヘッドが非常に軽く感じるのでヘッドコントロールが難しいのかも?
皆さんよく上がるとコメントがありまあしたが自分はもともと低弾道のせいか
特別高くあがる感じはありません。
これから少しずつ使いこなせればいいかなと思います。