G400 SFテック ドライバー ピン

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10 SFT | R | 59 | 45.75 | 291 | 45 | D0 | 5.9 | 先調子 |
10 SFT | SR | 59 | 45.75 | 296 | 50 | D0 | 5.2 | 中先調子 |
10 SFT | S | 59 | 45.75 | 301 | 55 | D0 | 4.7 | 中調子 |
10 SFT | TS | 59 | 45.75 | 306 | 60 | D0 | 4.4 | 中調子 |
12 SFT | R | 59 | 45.75 | 291 | 45 | D0 | 5.9 | 先調子 |
12 SFT | SR | 59 | 45.75 | 296 | 50 | D0 | 5.2 | 中先調子 |
12 SFT | S | 59 | 45.75 | 301 | 55 | D0 | 4.7 | 中調子 |
12 SFT | TS | 59 | 45.75 | 306 | 60 | D0 | 4.4 | 中調子 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | クラブ長さ | ライ角 | フェース角 | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|
10 | 11.5 | 45.75 | 61 | -0.75 | 253 |
商品詳細
やさしいだけではない! 飛距離とつかまりを強化
前作を超える深・低重心ヘッド。体積を460ccから445ccに小さくしたことで、ヘッドが返りやすくつかまりをよくした。ソール後方を上げることで空気抵抗を下げ、ヘッドスピードアップを狙っている。空気抵抗の軽減を狙ったクラウン部分はさらに軽量化され、ヘッドのブレを軽減する工夫も盛り込んだ。同社独自の熱処理と圧延による新製法でフェースの反発性能も向上したという。ソール側タングステンの設定位置は後方ヒール寄りにしている。
口コミ・ユーザーレビュー
スライサーですが
■全体的な感想 生粋のスライサーですが、捕まえにいくときれいなドローが出ます。やさしいドライバーかと思いますが、油断すればスライスは出ます。もちろんフェースターンを意識しすぎると引っ掛けもでますが、比較的まっすぐ素直な高弾道な球筋だと思います。
■デザイン ヘッドも好みは別れると思いますが、このシックな上に秘めたカラーリングが私は好きです。
■飛距離 キャリー260から280(H/S46から48)
■打感 吸い付くというより弾く感じです。
■方向性 ストレート
■弾道高さ 高弾道
友人に頼まれて
友人に頼まれて購入しました。
pingG400僕はノーマルを持っているのですが友人はドロー系が打てて満足しているようです。
安定+飛びます!
初めてのPing です。
限定スペックだったせいか、安かったので衝動買い。 短いシャフトですが 振りやすく 45-47m/s くらい出ます。これまで46インチで48-49くらいでしたが ミート率向上で 飛距離は10ヤード以上平均で伸びました。スライスはほぼ無くなり 弾道も良い。打感もカチッという気持ちいい感覚。
ミスしても しっかり距離方向が出て 本当にいいドライバー買ったと思っています。
いいねぇ
軽くて短く感じる
ミート率が上がりミスヒットが減った
逆に軽くて振り回さずに振るので飛距離が若干落ちたけど、18ホール疲れずに回れる
やや微妙
G400SFTのDISTANZAシャフト。歳の性でヘッドスピードが大幅に低下してきており、もっと打ち易くて飛距離の出るクラブをと購入。試打をG410SFTでやり、スピン量も良く感じが良かったが、大胆にもヘッドサイズか小さめのこれを購入。オノフよりはスピン量は出ているが、BSのJSR程の安定感がなく右へ出る玉がある。ロフト角を調整しながらもう少し打ち込みが必要。
さらに表示予想以上の安心感
GDOネット購入して、早速練習場にて初打ち!ワクワクで少し力みましたが、掴まりの良さにビックリ!更に方向性の良さにも驚きでした?♪今まで使用していたドライバーには思い入れがありましたが、即交代に決まりだね!
さらに表示良いです
つかまりは良いです。打感は少し硬く感じます。スライスはしにくいので、コースでは安心して打てる気がします。全体的な機能としては良いと思います。
さらに表示父親に頼まれて
■全体的な感想
安定感抜群、打感もまずまずで父親も大満足
■デザイン
構えやすく、つや消しがシブくてGood
■飛距離
安定感があり平均飛距離は確実に伸びます
■打感
G30時代と比べると抜群に気持ちがいい
■方向性
とにかく曲がる幅が少なく、OB減は間違いない
■弾道高さ
とても高い
つかまるヘッド!!
■全体的な感想
シャフトをATTS cool50にしたので軽く感じ振りやすいです。
■デザイン
ヘッドは上から見たら黒々しいいい感じ
■飛距離
■打感
芯にくれば、良く飛びます!エピックフラッシュに勝ちました
■方向性
ゆっくり振れば、いいドローが出ます。力めば左にフックボールが出ます
■弾道高さ
中弾道
■全体的な感想
■デザイン
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
軽い
10度SRを購入。
軽くて長さを感じない。
手打ちになりやすく注意。
距離は噂程でもないが、
方向性は良し。
曲がらない!
■全体的な感想
非常にバランスの良いドライバーです
SF TECで十分です。
■デザイン
良いとは言えませんが、最近のM pro、Srixーーよりはスッキリしていて良いと思います。
■飛距離
標準のALTA J CB Dsにて230yキャリー。
ヘッドスピード 41
曲がらないのでしっかりと打てます。
ウエイト前に2g追加した。
以前はシャフトAD?DI6sを使っていましたが、(ラウンド後半疲れる為)この55gのシャフトはとても振りやすいしヘッドが暴れません。期待以上の出来栄えでした。
■打感
Good ! 音も良い
ボールによります。
一番好きな音 ProV1x
AD333Tourも良いがサイドスピンで曲がりが大きい。
■方向性
これは脱帽の領域
曲がった時は自分が悪いと納得出来ます。
10yよりも直進性を大切にします。
■弾道高さ
2g追加で気持ちよく上がって行くようになりました。
ProV1xはヒールに当たると罰金のようにドロップしてゴロ。
AD333は拾いやすい。
と言うわけで、試合に使うボールはProV1に決定
打感も飛距離も丁度良い。
良いです
PINGを使い続けていて打音だけが嫌だったんですが今までより良くなったので(自分好みになったので)打ってて楽しいです。もちろん、性能も良いです。
さらに表示バランス調整が必要
今までスライス傾向だった打球が右に行きづらくなりました。ただクラブバランスがC9の軽硬というだけあって、他のクラブとのバランスが崩れてしまったため、ウェイトを7g→13gに重くして調整しています。それからはアイアンとも同じタイミングで振れるようになり満足しています。
さらに表示品物は満足、発送は不満
優しいドライバーを使おうと、コースでのヤミ練2日前にGDOで購入。当日発送時間に購入したにも関わらず、1日放置され、ヤミ練当日出発寸前に受けとれ、何とか事なきを得ましたが、それまで遅延などのメールもなく非常に不満でした。
ヤミ練ではいつもはスライスなのに、ほぼ真っ直ぐで、想定していなかった左へのOBも出てしまいました(苦笑)飛距離も出ますし、とても満足です。
とにかくお買い得
■全体的な感想
つかまりやすく、ロフト12度で安心してティーショットが打てます。OBゼロです。
■デザイン
まあまあ、すきずきですか。
■飛距離
程よい距離感です。振りすぎるとつかまってフックします。
■打感
良いです
■方向性
スライサーはストレートになります
■弾道高さ
程よい高さです
とても気に入ってます
右に大きくスライスするような球が出にくく、打ち方のまずさをカバーしてくれます。ミスへの許容性が高くストレート系で高い弾道のボールを打つことができます。ALTA JCBのSにしましたが自分のH/Sではバランス良くタイミングを取って振りやすい印象。人気の高いクラブですが、後継のG410 が発表となって価格が安くなったのでお得に手に入れることができて満足です。
さらに表示球がつかまり、ドライバーショットが楽しくなる
以前は譲ってもらったフレックスSのドライバーを使っていましたが、スライスが酷く純正SRのG400SFTを購入。このドライバーで初めて球がつかまる感覚を味わいました。打球音も心地よくラウンドも練習もドライバーが楽しくなっています。見た目も艶消しブラックでカッコ良いですね。個人的にはG410の見た目より好みなので安くなった今良い買い物が出来ました!
フェアウェイウッド、ユーティリティも買い換えようか思案中です。
スライスしにくい
■全体的な感想 よい
■デザイン しぶい
■飛距離 よい
■打感 よい
■方向性 よい
■弾道高さ よい
昨年7月からゴルフを始めた初心者ですがスライス→OBでスコアを崩していました。振り方色んな原因はあると思いましたが自分に合った1Wがないかと探しコストもお値打ちだったので思い切って変えたところほぼストレートにかわりフェアフェイキープも多くなりスコアも10ぐらいよくなりました。最近ではたまに100切りも…FW・UTもピンさんの同じシリーズに変えこれからのラウンドに頑張りたいです。
スライサーのアマチュアゴルファーの救世主
■全体的な感想
スライサーしません。フックしません。まっすぐ飛びます。まっすぐに飛ぶ喜びを教えてくれるクラブです。コースで実力を発揮するクラブですよ。
■デザイン
地味です。
■飛距離
ちゃんと当たれば、凄い飛びます。ミスヒットしたら、飛距離を落ちますがまっすぐ飛びます。
■打感
はっきり言って、むちゃくちゃ良いです。ずっと練習したくなります。
■方向性
まっすぐにしか行かない。
■弾道高さ
高い方ですね。
ぶっ飛びです
デザインというかカラーリングが、あまり好みではないですが、飛んでなんぼですから。打感は球離れが早い感じがします。また、打音も不思議な感じ。でも飛んでなんぼですから。
さらに表示直進性は良い
色々なコメントを読み、検討していましたが値下げとなり購入。まだ練習場のみですが多少芯を外しても真っ直ぐの打球が出ます。ただし今までのDRより軽いので、ついつい振り過ぎてしまいます。振りすぎると、さすがに球は暴れますね。後は少し芯を外した時の打音が高いので気になるかもしれません。もしかしたら冬季限定の使用になるかも。
さらに表示G400ノーマルからチェンジ
■全体的な感想
まっすぐ右に行く球が、激減しました。
■デザイン
G400ノーマルからのチェンジなので当然気に入ってます。
■飛距離
平均飛距離がアップしてます。
■打感
ノーマルと変わらず。
■方向性
安定してます。
■弾道高さ
ノーマルと変わりません。
合わなかった
■全体的な感想 つかまりすぎた…
■デザイン マットの黒はいいですね、凸凹も気になりません
■飛距離 まっすぐ飛んでないので何とも
■打感 G30よりはだいぶ柔らかい
■方向性 元々フェードでつかまえる練習中なのですが、このヘッドは今まで出たことのないフック球が止まらずちょっと合いませんでした
スライスが止まらないときにはいいかも
■弾道高さ 高い
シャフトは冬用にRにしてちょうどいい
G400 STDのTOUR 65Sを追加購入したのでいろいろ遊べそうです
これもいい
倶楽部競技行くと、このドライバーの使用率半端なく多い、しかもみんなよく飛ぶぞ、考えなあかんかな、これの購入。
さらに表示スライスしない
スライスでOBが無くなった
初の100ぎり成功
やったー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
我慢の上
スタンダードタイプでよくボールがつかまるとゆう評価を見て購入して、一年超。多発するスライスに我慢できなくなり。SFTを追加購入。確かに、打ち比べれば、違います。ただ、最近、左への引掛けがまた多発するようになり、なんとも間が悪くて困ってます。
さらに表示スライサーが・・・
■全体的な感想 スライサーの私には最高の1本になりそう。 M4からの買い替えですが、大正解でした。
■デザイン 可も不可もなし
■飛距離 まだ実践投入していないので、分かりません。
■打感 個人的には弾き感が良い感じです。
■方向性 スライスでしたが、SFTはほぼストレートで右に出る事は皆無でした。
■弾道高さ もともと低めの私からすると高めですかね。
捕まった球が打てます
M2(2017)を使ってましたが飛距離は変わらないかな?
ただ捕まりのいいモデルだけにスライスの曲げ幅が減り安心して振っていけます。
M2より自分は合ってるかなと思います。
エースになりました
■全体的な感想
とても扱いやすい
■デザイン
渋くて良い
■飛距離
結構飛ぶ
■打感
とても好き
■方向性
かなり良い
■弾道高さ
高い
真っ直ぐ飛びます!
Mグローレの試打をしにショップへ行ったところ、店員さんに勧められてこちらも試打しました。
私にとってはMグローレより遥かに飛んで、しかも曲がり幅が狭い!
驚きました。
昨年G400は試打しておりましたが、SFテックは初めての試打でした。
ショップの割引率が低かったため、GDOで購入。練習場でもとても良い感じです。
エースドライバーへ昇格です!