M3 440 ドライバー テーラーメイド

M3 440 ドライバー
  • M3 440 ドライバー
  • M3 440 ドライバー
  • M3 440 ドライバー
メーカー
テーラーメイド
ブランド
M3
ジャンル
ドライバー
発売日
2018/02/16
価格
77,760円 税込
ユーザー評価
GDOゴルフショップで見る

カタログスペック

ヘッド体積1W 440cc
ヘッド素材・製法9‐1‐1チタン+コンポジット・クラウン
グリップTM360BLACK GRAY CP(径60/47.5g)
ロフト フレックス ライ角 長さ 総重量 シャフト重量 バランス トルク キックポイント
9 S 58 45.5 約309 約55 D2.5 4.1 中調子

実測スペック

計測:マーク金井
ロフト表示 リアルロフト クラブ長さ ライ角 フェース角 振動数(rpm)
9 8.5 45.5 55.5 -2.75 255

商品詳細

ツイストフェース+ヘッドを小ぶりにして操作性を追求

テーラーメイドの新テクノロジー「ツイストフェース」「ハンマーヘッド」を搭載。進化したアジャスタブル機能とさらなる飛距離性能が両立。
・ゴルファーの打点傾向から生み出された「ツイストフェース」で弾道のバラつきを低減し、「飛距離」と「直進性」を高いレベルで実現。
・フェースの反発力を向上させるソール前部の「ハンマーヘッド」デザインが、初速アップ、スイートエリア拡大に貢献。
・さらなる進化を果たした「Yトラック・システム」で重心深度の移動距離が拡大、各プレーヤーに対して、よりアジャスタブル可能。
・「三菱ケミカル」と共同開発した「KUROKAGE TM5シャフト」を標準装備したほか、カスタムシャフトもラインアップ。
兄弟モデルは、ヘッド体積を460ccにして安定感を高めた「M3 460」と、ソール側のYトラックを無くしてオートマチックな性能にした「M4」がある。

口コミ・ユーザーレビュー

★★★★★ ★★★★★
4.4 (21件)

440ccのコンパクトヘッドが

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2019/08/08

As it lies

男性64歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:201~220弾道:低い

リシャフトして44.25インチスピーダーSLKシャフトを装着して使用しています。打感も良く打球の高さも期待した通りです。此処しばらくはエースドライバーとして打ち込んで行きたい。

さらに表示

元サヤ

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2019/06/01

芝蔵

男性45歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:高い

ローグ、サブゼロから、M5 10.5DF60Sを購入し、飛距離、方向性共に、良くなったが、何か、しっくり来なかった!そんな時、M3がお値打ちになっていたので、答えが、見つかるかなっと、期待を込めて衝動買い!練習場、コースでの比較!結果は、M5の勝ち!個人的な評価で、M3がM5を勝るのは、アドレス時の座りでした。

さらに表示

レッスンプロの感想

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2019/04/09

HAYAP

男性63歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:高い

レッスンプロの依頼で代理購入しました。
プロによれば
非常に良く出来たクラブでカチャカチャで球筋を調整するのが楽しい。
一発よりも安定して飛ぶ感じ。
ツイストフェースは、確かにトゥ側ヒットはストレートになりやすいがヒール側は引っ掛けになる傾向があるのでセンターよりややトゥ側のボール位置がいいのではないか。
とのこと。
ちなみにプロもシャフトは純正FUBUKIのSで充分だそうです。

さらに表示

新しいだけが良いわけじゃない

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2019/03/30

マゴスケ

男性62歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:高い

M2~M4~M6と使用してきました。M6も予約販売して購入しました。確かに初速は上がりましたが、期待したほど飛距離はも伸びなかったし、方向性が悪かった。捕まりが良すぎのため。M3ー440が値下がっていたため購入。左に行かないので良いです。思い切り叩ける。良いフェードが出てボールも安定しました。シャフトはディアマナr60を入れています。

さらに表示

安かったので、購入

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2019/02/28

40MIZUKI

男性47歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:47~50持ち球:ストレート飛距離:261~280弾道:低い

こんなにお安く帰るなんて、GDOさん、ありがとうございました!
初ラウンドから、先代M2と比べ随分と飛びました。
440は、460よりアスリート系で難しいと言われるけど、逆に簡単なのでは?とも思います。

さらに表示

もっと早く買えば良かった。

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2019/02/18

goahead

男性56歳平均スコア:101~110ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:241~260弾道:普通

M5、M6の発売によって安くなったとの比較になるが、「適度に捕まる感じ」がとても心地よく、RBZ2の「捕まらない感」とは大きな差。シャフトの違いもあると思うが、「先が走って捕まえにいく」感じがあって、リキまず振れたときにいい高さの捕まった弾道になるのがありがたい。捕まるので、ストレートと、フェード~スライスになった時の飛距離ロスが少ない。
440ccヘッドも、構えてみて小さいとは思わない。”並べてみたら若干小さい”程度。でも、操作性には影響あり、と信じる。
友人のM2/661/Sを1球打たせてもらっただけで、本品は試打なし、ネットのリサーチのみで購入したが、おそらく正解だった、と信じて使い込んでいこうと思う。

さらに表示

プレゼント

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2019/01/21

ヒロフジ

男性52歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:241~260弾道:高い

テーラーメードM3 Tour AD IZ6を使用しているのですが、ゴルフ仲間がM3をご所望。プレゼント用に購入し、まだ渡せていませんがきっと気に入ると思います。

さらに表示

M3最高です

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2018/12/28

ta3910

男性54歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:47~50持ち球:フェード飛距離:261~280弾道:低い

905の時代からずっとタイトリストのドライバーにこだわってきましたが、915あたりからフェイスとヘッドが同じ黒色で、ターゲットを合わせるのが難しくなりました。そこで思い切ってタイトリストからテーラーメイドに変更し、先日早速使用したところ飛距離が20ヤードほど伸び、方向性も抜群でした!

さらに表示

初めてのテーラー

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2018/12/04

ばーばー

男性42歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:221~240弾道:高い

今まで、ブリジストンユーザーでしたが、初めて使ってみました。
すごい飛ぶかは、別にして、簡単なクラブだと思います。

さらに表示

満足

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2018/09/19

ひなぞう

男性60歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:高い

440CCのヘッドは構えた感じ小さく感じません。ヘッドスピードは460より上がる感じがします。別に持っていた460シャフトディアマナRFこのシャフトと入れ替えて
い感じです。

さらに表示

食わず嫌い排除

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2018/07/29

あと一歩

男性58歳平均スコア:101~110ヘッドスピード:47~50持ち球:ドロー飛距離:261~280弾道:高い

M4より、断然良い。
今、愛用しているM2より曲がらないので、取り替えた。試打の時は良いシャフトと思ったけど、慣れてくると、やはりノーマルはダメ。いつものDI7Xにしました。
右へのプッシュアウトなくなり、嬉しい。

さらに表示

R1からのりかえて

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2018/07/11

dangan

男性53歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:241~260弾道:高い

当方レフティーの為、試打もできずに注文をし、2か月後に納品となり、練習場で初打ちをすると、スライサーの私が打っても曲がらないし10~20ydは飛距離が伸びました。
コースデビューが楽しみです。

さらに表示

使用者のスペックが問われる

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2018/04/23

KZM

男性32歳平均スコア:111~120ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:低い

■全体的な感想:操作性が高く、調整の自由度も高いため、コースに応じた弾道を打ち分けることができる。ただしその分だけ使用者への要求もハードであり、使いこなすにはそれなりの覚悟が必要になると思われる。
■デザイン:個人的にはM1(2015モデル)白・黒・赤トリコロールが好みだった。
■飛距離:バックスピン量が減るため、ランがかなり伸びる。
■打感:やや硬め。カーンという音で飛ぶ。
■方向性:しいて言えば、ロフトやウェイトがノーマルポジションであればフェード気味。
もともとの操作性が高く、またYトラックシステムによって好みの色づけができる。ちなみにツイストフェースをもってしても擦り打ちの時は大スライスになる。
■弾道高さ:ヘッドスピードが不足するとウェイト・ロフト角がノーマルポジションの時は上げるのに苦労する。ロフト角と慣性モーメントを最大にしてもHS42m/sが最低要求水準になるのではないだろうか。

さらに表示

飛距離大満足

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2018/04/12

juntarou

男性54歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:低い

■全体的な感想
フェースが硬いがロースピン、弾道に大満足。
■デザイン
スッキリして良い。
■飛距離
文句無し
■打感
硬い。肘に負担が掛かる。
■方向性
大変良い
■弾道高さ
調整機能が、しっかり活かせる

さらに表示

前作を超えた?

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2018/04/03

tomog

男性57歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:47~50持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:高い

■全体的な感想
軽さにびっくり。
■デザイン
GOOD
■飛距離
270ヤード
■打感
高い
■方向性
コントロールが必要です。
■弾道高さ
高い。

さらに表示

思ったより球は上がります!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2018/03/27

なかたやま

男性24歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:241~260弾道:普通

僕は手首のローテーションが少なく
460ccのヘッドではフェイスが開く事が多くて
初代M1 430を愛用してきました。
いろんなとこのクチコミでは球が上がらないや
460の方が良いとの事ですが
僕には440が最高でした!
食わず嫌いせづ460と440をしっかり打ち比べてみてください!

さらに表示

中弾道です。

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2018/03/24

ミーハーゴルファー

男性60歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:241~260弾道:普通

よく立ち寄る中古ショップに460と並んで展示されており、両方試打しました。その結果、スピン量が自分の思うのが430でした。飛距離は、初代M2と同じくらいですが、音と打感がこちらのほうか柔らかく感じます。弾道は中弾道で軽いフェードで飛んでいます。これからいじって最適なポジションを見つけようと思います。

さらに表示

私にはオーバースペック?

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2018/03/12

はにわなわたし

男性49歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:普通

前評判が良く、曲がらずによく飛ぶとの声が多かったので購入をしましたが、私には捕まらずスライスばかり。クロカゲからスピーダーへスペックチェンジもしたけれどもやはり捕まらない。
私にはオーバースペックなドライバーだったようです、残念ですが手放します。

さらに表示

意外に旧モデルの方が・・・・・・

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2018/03/08

Wの喜劇

男性49歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:261~280弾道:高い

■全体的な感想 まあまあ満足
■デザイン まあまあ満足
■飛距離 M1440と比較すると、若干飛距離がおちているように感じる
*打ち方や、シャフトの問題もあるかも
■打感 非常にいいが、シャフトとの互換性で、中調子か若干先調子の 方がいいかもしれません。
■方向性 M1440と比較してスクエアフェイスなので、左方向に
引っかかるイメージで飛ぶ
■弾道高さ M1440と比較するとかなり高い

さらに表示

良く飛ぶ

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2018/02/20

バンカーでない

男性27歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:50~持ち球:ドロー飛距離:281~300弾道:高い

■全体的な感想
ミスショットに強い
フェードボールの直進性が優れている
■打感
優しく打ちやすい

さらに表示

構えやすい

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2018/01/29

YU-h

男性49歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:50~持ち球:ストレート飛距離:261~280弾道:高い

M1の印象(ドロップが多い)からM4しか頭になかったのですが、M4の方がオープンフェースで捕まりはM3の方が良いという試打感想が多かったので、再度試打をしました。M3の方が据わり良く、右にプッシュ気味の私にはこちらの方に安心感を得られました。M1より、打感も柔らかく感じられM1で違和感があった部分は解消されました。音はM4に比べ、やや高い感じで、適度な柔らかさの中に弾き感があるような気がしました。ヘッドスピードは総じて50ほど出ており、初速も70ほど。叩きにいったときにqM4は吹け上がりが出ますがこちらにはそれが見られなかった。460ccから440ccに変えたのは、振りやすさでした。ヘッドが小さいので当然ですがフィニッシュまで振り抜きやすかったです。ヘッドスピードは45以上の方が恩恵を受けやすいクラブだと思います。

さらに表示

関連ギア

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

人気クラブランキング

  • 総合
  • ドライバー
  • FW
  • UT
  • アイアン
  • ウェッジ
  • パター

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス