G400 MAX ドライバー ピン

カタログスペック
ロフト | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | 59 | 46 | 283 | 40 | D5 | 5.9 | 先調子 |
10.5 | 59 | 46 | 283 | 40 | D5 | 5.9 | 先調子 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | クラブ長さ | ライ角 | フェース角 | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|
9 | 10.75 | 46 | 60.5 | -1.5 | 210 |
商品詳細
体積460ccでMAXブレない
ヘッド体積が460ccと「G400」シリーズの中で最も大きい。「ノーマル」ヘッドとの違いは、極薄のクラウンを採用し、ソール側タングステンを7gから15gに変更した。5%ほど深・低重心化した。フェースは高強度・薄肉の素材を採用することで、たわみ量が13%増加。高初速と、高い打ち出し角に貢献。
兄弟モデルは、球のつかまりと上がりやすさをプラスした「SFテック」。球のつかまりとスピン量を抑えた「LSテック」。そして2つの性能の中間に位置する「ノーマル」の3つが存在する。
口コミ・ユーザーレビュー
高弾道ドローが打てました
YouTube三者三様の女性試打を見て最近G400Maxを購入しました。西川さとみプロが評価されているようにとても扱いやすいドライバーです。インサイドアウトで高弾道ドロー、ストレート軌道で軽いフェードが再現性良く打てます。
JCB Rを購入後にDistanzaシャフト装着品を購入したところ、バランスがD5で少しスイングに負荷を感じました。そこで3グラムのソールウエイトに変更したところ、JCB R品と同じD3にバランスが下がり、とてもスイングが楽になりました。
これまでG30を愛用してきましたが、G400Maxの打感や寛容性にびっくりしています。JCB、Distanza両シャフトとも力んでスイングしなくても、ヘッドが走ってボールを捕まえてくれます。最新のドライバーも魅力的ですが、G400MaxはPingドライバー史上の銘品ではないでしょうか。
全体的には良いクラブ
■全体的な感想
■デザイン
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
■全体的な感想
■デザイン
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
■全体的な感想
■デザイン
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
■全体的な感想
■デザイン
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
■全体的な感想
■デザイン
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
■全体的な感想
全体的には良い
■デザイン
タービュレーターは良いがボツボツが?
■飛距離
5段回で4位か
■打感
少し硬い
■方向性
曲がらない
■弾道高さ
やや高め
50歳台でも是非
45歳くらいまではヘッドスピード42~3メートルを維持していましたが、年々低下。
今52歳で40mそこそこでしょう。
見栄を張ってJCBのSを購入しましたが、そこそこ飛距離は出るものの安定せず。
カチャカチャでシャフトを色々試せるので、中古で漁っていましたが、この純正軽量シャフト良いです。何も考えず振りぬいて220~230ヤード。元来元調子のシャフトが合っていて白マナとか使ってきた私ですが、このシャフトは先調子だと思いますが何故か振りやすい。
ただしインテンショナルに曲げようとしても曲げられません。これはヘッドの性能だろうと思うのですが。ポカ-ンと真ん中に向かって振ればフェアウェイに行きます。あと10年使うかも。
満足です
■全体的な感想 ピンからの買い替えです。
■デザイン 構えやすいです。
■飛距離 伸びたと思います。
■打感 ソフトです。
■方向性 ミスしても真ん中に飛んでいます。
■弾道高さ 高いです。
シャフトSRで購入しました!
先日、購入に際しシャフトRにするかSRにするか迷っていましたので、某シップで試打させてもらい、ゴルフショットマーカーで真ん中に当たっているかを診断した結果、SRが合っていると分かり購入しました!
ラウンドが楽しみです。
これはぶっ飛び
少し前にG410プラスを買ってみて、G400MAXを追加購入しました。これがぶっ飛びでビックリです
MAXの方が曲がりません。インテンショナルに曲げるのが難しい
評判通り
■全体的な感想
マットな感じでカッコいい
■デザイン
艶消しなので落ち着いている。
■飛距離
250から270くらい
■打感
弾き感がすごく高い音が嫌いな方もいますが自分は好きです。
■方向性
真っ直ぐから捕まりすぎるとフック
■弾道高さ
9度でも十分中高弾道が打てます
g400maxドライバー
ゴルフ○で試打しました。自分のスイングの未熟さに恥ずかしくなるが、その中でも大きく曲がるショットは少ない。ALTA J CBのSシャフトを購入。打点のばらつきも多い中、初めてスピン量を計測したが少なく結果良し。9度では球が上がらず10.5に変更。打感、打音は口コミ通りで良くない。練習場で「ミスショットしましたっ?!!」って周りのひとに教えてるかように感じるが、芯を食うと音も小さくなる。
さらに表示良いクラブ
他の460ccのクラブと比べ、上からの面積が広く見えるので純正シャフトの長さをあまり感じなく打ちやすい。慣性モーメントが極大で上位に入っている安心感が何よりある。ただ、曲がらいとは言っても、四駆の自動車で凍結道路を乱暴運転したら事故を起こす様に、飛ばそうとスイングが乱れたら簡単にOBする。ある程度、自分でつかまえないとイケナイ慣性モーメントが大きいクラブの意識があり、OB皆無のラウンドの後に、フックのOBが5発。慣性モーメントが大きいが、曲げられない事もないドライバーと、今は前向きにとらえている。
さらに表示シャフトはしっかりしているが・・・
練習場で打ちましたが、フルスイングすると右に流れてしまい、真っ直ぐ行きません(T_T)スイングスピードを落とし、ミート重視でスイングすると真っ直ぐ飛びますが距離がイマイチ。シャフトをチェンジする必要あり。フィッティング大事かと思います。打感は他の方の感想と同じく、甲高い音が好き嫌いがあるかも・・・ラウンドはまだしていないのでその結果をまた報告します!
さらに表示とにかく曲がらない
グローレF2、EVO4(S)からの買い替えです。10.5度を1度マイナスして9.5度で使用、F2に比べて左が怖くなくなりました。シャフトフレックスはTSですがEVO4より柔らかく感じます。平均飛距離が格段に上がり競技で重宝しています。
さらに表示曲がりは少ないが・・・
ここ数年キャロウェイを使い続けてきたが、友人の薦めもあり始めてピンを購入しました。
打音が気になるが方向性はほとんどブレませんでした。ただ距離が少し落ちているような気がします。
もう少し打ち込んで、本来の距離に戻るように練習していきます。
私の師匠はG400MAXは名器になると言っていました。
飛んで曲がらない
しぶ子さんが全英女子オープンで優勝する前から使用していて調子が良く、息子と娘婿に購入
どちらも良い具合との事。
ゼ○シオ10レディースから変更
■全体的な感想
飛びます。
非力な私でも全然飛びます。
軽く降って無理なく…
■デザイン
シンプルでかっこいい
■飛距離
200ydまで伸びました
■打感
感触はかなりよい
■方向性
ほぼミスなし
■弾道高さ
中高弾道
■全体的な感想
メンズドライバーにしたくて、軽量のディスタンザシャフトにしました。ヘッドの重さでしなるし、150飛距離から200ydまで伸びました。当たり損じしてもものすごい加速でボールがとんで、スライスなどミスショットもカバーしてくれます。非力な私でも全然飛びます。
レフティ
左用のクラブは、手に入れにくく、今回、メーカー注文にて手に入れました。
なので、価格的には、お得感が余りありませんが、まあ仕方ないですね。
曲がらない
若干スライス気味になってきたのが気になりG400へ変更。
ほんとに曲がらない。
ミスしてもいい感じのフェードで落ち着くので、
安心感があり、大満足。
真っ直ぐしか行かない。
M3が最も曲がらないと思っていましたがG400MAXは更に上を行きます。一発の飛びはないもののFWキープ率が良く平均飛距離が220Y位。一打目の悩みは無くなりました。
さらに表示初めてのピン&初めてのXシャフト
M4からの乗り換え
スピーダーエ4 ロフト9°のXシャフトは無謀かとも思いましたが警戒し過ぎだったようです
飛ぶ云々より感触が好みかな
コースでも上々な結果をだしてくれています
良いドライバー
今まで使ったDRで一番良い。
コースで力を発揮するDRです。
球は上がるし曲がらない!ただデザインがイマイチ!
安定します
8割程度のスイングでも、距離は十分に出てます。なので、距離よりもコントロール性を重視している自分としては非常に満足しています。また、多少のミスがあっても結構なナイスショットになりますので、集中力が続かない自分には合っているのかも知れません笑。とはいえ、インパクトの際にある程度は踏ん張らないと、曲がります。
さらに表示振り切れば、ドーンと真っすぐ
G400 SFTからの乗り換えです。SFTは掴まりが良いけど、時折良すぎで左に行く。しかし、G400 MAXは迷わず振り切れば、ドーンと真っすぐ強い球で飛距離も出ます。迷わず振り切ることを少しでも躊躇すると、ヘッドの返りが遅れて、少し擦る感じが伝わります。しかし、大きなスライスというほどではないので、安心感がありますね。
ATTAS COOL5は撓り戻りが速く、先端の走る感じが伝わってきて、実に気持ちの良いシャフトです。
シャフトを交換すると
純正シャフトが合わず、以前使用していたアッタスクールに交換して使用しています。
こちらのシャフトが自分には合っている様で大変気に入って居ります。
本日初打ちしました
本日初打ちしました。G400 SFTを使用してましたが安定感は良かったです。シャフトをALTA TSにして大正解でした。フック系の球が多かったですがこれから打ち込んでコントロールしたいです。
さらに表示飛んで曲がらない!
ヘッドが大きいためシャフトは短いくらいに感じます。
ヘッドスピードはそこまで速い方ではないですが捉えて振り切れれば260yardくらい、ストレート?ややドローでいい弾道で上がります。
最初はやや重いかと思いましたが慣れてくるとむしろ程よく、スイングスピードに頼らずともキャリーを稼げるので方向性が安定しました。
ヘッド自体も優秀で、芯が広く万人ウケするタイプだと感じます。
満足感満点
最新の410より、このモデルがもっと安定感があると思います。
DRAW FADEなどを調節出来るモデルより、まっすぐ飛ばしたい方におすすめ
芯が広く 本当に易しい
■全体的な感想
購入から4ヶ月たってのレビュー。
タイトリスト915 D3からの乗り換えだが、クラブの進化を大きく感じる。打点が上下左右によくズレるが、許容範囲内に収めてくれる。
■デザイン
艶消しのマット塗装は渋くて好き。
タービュレーターはボールセット時のよい目印になっており、結果ミート率も上がってる気がする。
■飛距離
ミート率のアップで平均飛距離は10-15ヤードくらい伸びているかも。
■打感
バカーンと派手な音がするが、嫌いではない。
■方向性
芯の広さと慣性モーメントの大きさで大幅改善!
■弾道高さ
元々の打ち方が高弾道なので、9度にしたが程よい感じ。
冬用にRシャフトにしたが、予想以上に良いので、同じシャフトのSRが欲しくなっている。
もしくはカチャカチャの形状が変わった事を言い訳に、評判の良いG410を買っちゃうかw
オートマチックにフェアウェイに打てます。
オートマチックにフェアウェイに打て、たいへん良いクラブと思います。この前は400LSTのSシャフトを使っていましたが、それに比べると若干距離は落ちる気がします。今回のXシャフトは、私にはスペックオーバーだったかもしれません。
さらに表示試打していたから
購入前にピンの試打会で打っていたので安心して購入しました。今まで使用していたi25よりも操作性はいいです。ただ飛距離はだけなら25の方が上かなと・・・。まあGシリーズはスピン量が多めなので致し方無いですがね。
さらに表示クラブは申し分ナシ!
お取り寄せで3週間程待って、まずは鳥かごデビュー。オートマチックに振れて優しい印象です。ザ・スライサーの私でも大怪我なくラウンド出来そうです。現在の販売価格は大いに不満がありますが、スコアアップで取り戻そうと思います!
さらに表示400MAXドライバー
今までG400を使用していましたが、ラウンドで友人の400MAXを借りてみたら、とても良かったので、買い替えました。MAXのほうが、直進性が良く、ミスヒットにも寛容な感じがします。シャフトはTOUR173-65で選びましたが、ちょっとハードな感じがしたので、G400で使っていたATTAS-COOL6に付け替えて使用しています。こちらのほうが弾道が上がりやすいです。
さらに表示