G425 SFT ドライバー ピン

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10.5 | R | 59.5 | 45.75 | 292 | 45 | D0 | 5.9 | 先調子 |
10.5 | SR | 59.5 | 45.75 | 297 | 50 | D0 | 5.2 | 中先調子 |
10.5 | S | 59.5 | 45.75 | 302 | 55 | D0 | 4.7 | 中調子 |
10.5 | X | 59.5 | 45.75 | 307 | 60 | D0 | 4.4 | 中調子 |
商品詳細
ブレない革新。さらなる勝利へ。
ヒール寄り重心設計のStraight Flight Technology(ストレート・フライト・テクノロジー)が右へのミスを軽減。空気抵抗を軽減するタービュレーターとボーテックがスクエアなインパクトへと導き、直進性が最も高いつかまるヘッド。
口コミ・ユーザーレビュー
確かに捕まりは良いが…
■全体的な感想
7年振りにゴルフを再開して、以前使ってたクラブが重くて硬くて、優しさを求めてブラックフライデーで安く購入できたので購入しましたが、先中調子のシャフトにSFTのヘッドは想像以上に捕まりが良く左へ飛び過ぎる感じでした。
■デザイン
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
振りやすさ
軽量化されて非常に振りやすくなっています。エボ7との相性もよく
高弾道で強いボールが飛んでいきます。高めの打球音も大好きです!!!
シニアには良いドライバーです
■全体的な感想
シニア世代となりシャフトも柔ら目、軽量で疲れないドライバーを探している方にはドンピシャです
G430には純正シャフトでもトルクが5.3しかないので、G425にしました(トルク5.9先調子は簡単ですよ)
■デザイン
PINのGシリーズなので見た目がシャープに見えます
■飛距離
EPICのMaxを使用していましたが遜色がありません
■打感
打感は柔らかめです。打音はビシィーではなく、ボシューです。音より打った結果に満足しないといけません。音を追求するならヤマハのドライバーにしたほうがいいですよ
■方向性
ヘッドが軽いので、力まず、体を残して打つとドロー気味のストーレートが打てます。体が残らない、叩くと引っ掛け、ドフックとなります
■弾道高さ
普通です(高弾道でも、強弾道でもありません)
いい感じです
ピンのアイアン、ユーティリティを使用中です。今般、ニューモデル切り替え前の値引きセールが始まって、チャンスと思い購入しました。ユーティリティ同様にHS40、シャフトR、練習場で打ちましたが、確かに右に出ません。ドローヒッターになりました。但し、捉まえ過ぎるとひっかけ気味になります。慣れですかね。
さらに表示スライスし難い
G425SFTの評判は、スライスしないことが宣伝されていますが、実際に打ってみると確かにスライスしません。クラブ設計・製造のコンセプトが明確で良いドライバーだと思いました。
さらに表示お値打ち品
下取りがあったお陰で、お安くG425を手に入れる事が出来ました。とても打ちやすくて簡単にハイドロ-が打てました。
さらに表示あと5ラウンドは必要
G410に比べ、当たった時の飛距離はのびましたが、まだまだ、3割 右かトップ。MAXよりは扱いやすいですが、あと、5ラウンドは様子見です。慣れると違う飛びもでそうなので。
さらに表示G400のSFTより捕まる
以前、G400のSFTを使っていたことがありますが、それと比較してこちらの方が明らかに良く捕まります。どうしてもフェイスが開き気味に入ってしまう私にとっては正にお助けドライバーです。当然、スイングのバラツキで左に打ってしまう時もありますが、擦り球が出にくいというのは安心感があって良いですね。ヘッドスピードが遅くて擦りやすい人にはぜひお試しいただきたいと思います。
少々不満なのは仕上げの質感と打音。ヘッドはともかく純正シャフトは余りに素っ気ない仕上げで高級感に乏しく、構えた時ただの棒に見えます。また打音は相変わらずパコーンと硬くて甲高い音がします。恥ずかしいほどではないにせよ、今年のステルスやローグSTが柔らかめの打感と落ち着いて切れの良い打音を実現しているだけに残念。今年はモデルチェンジイヤーなので次の作品に期待ですね。
安心して振れます
非力になりG410plusは捕まえにいかないとスライスするので買い換えました。フェースを返そうとすると強いフックがでます(リシャフトが必要か?)。まだ2ラウンドですが飛距離はplusが勝っているような気がしますが、右を心配せず安心して振れるのは心強いです。
さらに表示満足です
今…使用しているPIN410からのPIN425に買い換えになります、今までも感じが良かったので買い換えました、シャフトは使っていたものを使用します。25%OFFとポイントが貰えるので助かります。
さらに表示購入して良かった。
スライスがひどくドライバーが悩みの種でしたが、つかまりが良くOBが激減しました。打音はすこし気になりますが、慣れると思います。さっそくベストスコアを更新できました。
さらに表示曲がりません!
エピックMAX w スピーダーNX 40Rからのチェンジでした。年末から年始に3Rほど
使用しましたが、「一発」の爆発力はないものの「直進性」「弾き」は素晴らしく、
とにかく「曲がりません!」シャフトを「Tour AD UB?4 R2」にしたのも正解で、
良く言われるところの「硬さ」「難しさ」は全く無く「直進性」「弾き」はシャフト
によるところも大きいかも知れません。
念願のG425
打感はまだ馴染めませんが、SFTの感覚は合いそうです。冬の練習とラウンドで春からの本格シーズンに備えたいと思います。
さらに表示初めて打った時に音が気に入らなかった
音ですね、何とかならんのかいね気が抜けた様な音で好きになれない。打感、距離もg410とそんなに変わらなかったけどヤッパリ音だね。
さらに表示スライサー
私のようなスライサーには超お助けドライバーです。
やはり決め手は重心角ですね。
まず、右へは行きません。今まではスライサー独特のフェースが開いてペラペラ右に飛ぶ球のハズが捕まって真っすぐかドロー、もしくは多少左に行くので結果的に飛距離は大幅にアップ!です。
真っ直ぐいきます
■全体的な感想 満足
■デザイン カッコいい
■飛距離 普通
■打感 高校野球の音
■方向性 真っ直ぐ
■弾道高さ 高い
大満足
■全体的な感想
買って良かった
■デザイン
カッコいい
■飛距離
飛びます
■打感
気持ちいいです
■方向性
まっすぐ
■弾道高さ
丁度いい高さ!
色々と難しいですね
Taylormade SIM MAX 9.0 純正Sシャフトからの乗り換えです。普段は、気になるモデルが出ると、量販店で試打して購入してました。初めて、GDO MatchingLABさんにてフィッティングを実施。普段はフェード系の球筋なんですが、飛距離の10Y Upを求めて気持ちドローを希望してスタート。結果、捕まりの良い Ping G425 SFTにDiamana TB40のXで最大飛距離となったので、購入しました。実際の発注はXではなく、Sに日和りました。気温が下がってもゴルフするんですが、シャフト2本保持するのは、もったいないと思ってしまったからです。。。1ラウンドしてみましたが、やや左に出てそこからドローする球が半分の7発出てしまい。久しぶりに左の白杭が気になりました。プロでも苦労しているのに、アマには難しいですね、球筋変えるの。負けず嫌いなので、暫くは格闘します。
さらに表示良い。
スライス気味で打ち方が定まらず悩んでいました。
しかし球筋が完全に変わりました。
良く球が捕まり、打ち出した方向からややドローと信じ、思いっきり振れます。
かなりスライスになり辛い。ただし引っ掛ける事に注意が必要。
安定
■全体的な感想
安定
■デザイン
赤から黒になって精悍
■飛距離
あまり変わらない
■打感
あまり変わらない
■方向性
安定
■弾道高さ
普通
曲がりの幅が明らかに違う
G425マックスだとプッシュスライスが多く(ウエイト位置をヒールにしてました)
SFTに変えたらプッシュスライスが激減しました。
弾道はマックスに比べて高弾道になりスピン量は増えた感じでどちらかというと
キャリーで飛ばす感じです。
飛距離 一撃はマックスですが、アベレージは断然SFTです。
やっぱりSFT
もともと410SFTを愛用していましたが、最近425MAX、マーベリック、EPIC、SIM2と色々試した結果、やっぱりこれに戻りました。
アイアンがつかまり系を使っているので、同じスイングにしたいと言うのが理由。
MAXだと私のイメージは捕まえにいかないとスライスします。
シャフトは自分に合っているものにリシャフトしましたが、当分はこれでいきます。
打音は410より大人しくなりましたが、飛距離はほぼ変わりません。
バランス D6・・
9度のヘッドにXC-6 Sを挿して使っています。
クラブ重量はそれほど重くないのですが、振ると結構重く感じます。
バランスを測ると、D6でした。ウェイトを外すとC9.5まで落ちます。
MOIのことを考えると、多少バランスがあったほうが良いのでしょうが・・・
D6は自分には重すぎました。 サードパーティーが出している重りの購入を考えます。
ボールは上がりやすく、よく飛びます。
食わず嫌い
なんか、もったりとした形だけど、良い球出る。顔だけで選ぶのは辞めた。シャフトも純正だけどフィーリングが合いました。スコアアップに期待大です。
さらに表示スライス防止
MAXも曲がり幅は少ないですが、フェースが開き気味に入るとプッシュスライス気味になりますが、SFTはフェースが開きません。むしろフェースが左に向きやすく、スライス気味だと思っても綺麗なフェードになります(逆にフェースを返そうとすると強烈にひっかけます)もう少し練習して自分のものにしていきたいと思います。
さらに表示なんだかなぁ
フェイスのかぶり具合の違和感がどうにも気持ち悪く まっすぐは行くんですけど ちょっと無理かな。かぶってる分 10.5の割には球が低く感じる。
さらに表示ピン425SFTドライバー
ピン425MAXよりつかまりがいいとメーカーの宣伝があり購入しました。シャフトを特注品にしましたけど、つかまり過ぎる感じがしました。
さらに表示G410 SFTから
■全体的な感想
G410と比較しヘッドの性能は正直分からない。カット軌道になれば普通にスライスするしフェースが開けば普通にプッシュする。しかし、スピーダーエボリューション7の振りやすさは秀逸。G410ではALTA J CBやATTAS11を使ってきたが、振ろうと思うとダフりやチョロが連発していたがそれが全く出ない。それだけでもドライバー恐怖症から解放される。また、強弾道で一直線に飛ぶので気持ちが良い。
■デザイン
ヘッドは渋い。白いシャフトもカッコいい。
■飛距離
今まで擦り玉で飛距離ロスしていた人は捕まって強弾道になる分10?20ヤードは飛ぶのではないか?
■打感
G410 キーン...
G425 カンッ!!!
■方向性
スライサーの方が選ぶクラブだと思うが私もその一人。基本カット軌道で捕まるのでド真っ直ぐか、やや左に出て一直線。もちろんミスれば普通にスライスします。
■弾道高さ
高い。高いが山なりではなく空に向かって一直線なので飛距離ロスしているようには見えない。キャリーは自分史上最高だし、ランもそこそこ出る球筋だと思う。
※MAXは打ってないが、このSFTでフェースを閉じることに専念し、完全に右を消し去った方がコースでは安心して振れると思う。
G410より打音よし
G410より打音は良くなった。打感も少し柔らかさを感じる。
みた目G410より大きいが慣れれば問題なし。
飛距離に大きな違いは無いが安定感は増している。
スライサーは、是非!
以前使用していたクラブより全体重量が軽いために、強く振ると左に行く事があるが
普通に振るとスライスはほとんどしない。スライサーにとっては安心して振れる。 但し以前のクラブより、5ヤード前後距離が落ちるみたいです。