オノフ ドライバー AKA<2022年> グローブライド

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10.5 | R | 61 | 45.5 | 293 | 46 | D0 | 5.8 | 先中調子 |
10.5 | SR | 61 | 45.5 | 296 | 49 | D0.5 | 5.2 | 先中調子 |
10.5 | S | 61 | 45.5 | 299 | 52 | D0.5 | 4.9 | 先中調子 |
11.5 | R2 | 61 | 44.5 | 290 | 43 | C6 | 6.1 | 先中調子 |
11.5 | R | 61 | 45.5 | 293 | 46 | D0 | 5.8 | 先中調子 |
商品詳細
全芯主義。
「全芯ヘッド×クロス バランス テクノロジー」が生み出す最速スピードで、自由自在にまっすぐ飛ばせるドライバー。
1.「全芯ヘッド」によるインパクト効率と初速アップ
「カーボンクラウン」採用による最適重心と「トリプルパワートレンチ」がたわんで復元するパワーで、オノフAKA史上最大飛距離と寛容性を実現。
全てが芯の「全芯ヘッド」がボールスピードをアップさせてボールをより遠くに飛ばすことが可能に。
また、ヘッドの2つのウエイトをチューニングすることで、一人ひとりに最適な重心を見つけ出すことが可能になりました。
2.クロス バランス テクノロジー(X CBT)
ヘッドのウエイトとグリップエンドのウエイトを交換することで、総重量を変えずにバランスポイントを操作して振り心地を操作できる「クロス バランス テクノロジー」を搭載。
重さを足すだけでなく、引くことで振りやすさを最適にし、ヘッドスピードアップ、ボール初速アップできる機能が実現しました。
<ウエイトをクロス(交換)>
グリップに装着しているウエイトをヘッドに、ヘッドからグリップへ。
ウエイトをクロスすることにより、最適なバランスを手に入れることが可能。
<ウエイト装着グリップ>
ヘッドが重いと振りづらいを解消するため、グリップエンドにウエイトを装着。
重量のあるヘッドでも振り心地のよいバランスとフィーリングを実現。
3.OTCS(オノフトラジェクトリーコントロールシステム)
ソール2箇所のウエイトを調整することで弾道をコントロール。
さらに、スリーブ調整でロフト・フェースアングル・ライ角を調整。
この2つの機能でもっと飛ばせる最適弾道にすることができます。
口コミ・ユーザーレビュー
難しい
西川プロのおっしゃる通りでした。
簡単で飛びそうなので10.5SRシャフトを購入したのですが捕まらずスライスしか出ません。どこが全芯主義はちょっと疑問
素直にゼクシオを買ったほうが良いと思います。
ちなみに普段はTSR2 10度エボ3 661Sと
SIM2MAX9度kurokage6Sで両方ともまっすぐ250yd位飛びます。
AKAONOff難しい。
ちなみに音もでかくXPの方がとびました。
なかなか良いです
以前から興味がありましたが、新型が発表されて安くなり手が届きました。芯が広いしまっすぐ飛びやすいですね。ウェイトはまだ試していませんが
さらに表示オノフ アカ 2018 からの代替え
ONOFF AKA HASHIRI (2018) からの代替えです。デザイン的には満足、使用感は少しつかまりが良すぎる感じがします、前モデルよりシャフトが柔らかいかも。価格的にはやはり高い。
さらに表示軽く当たり飛びました
ボールが高く上がりすぎるのでオノフのR2は女性でも使えると聞き練習場で試打し購入しました。見た目も男っぽ過ぎず気に入ってます。打感は試打よりも軽い感じでしたが高さも押さえられ前より飛んでいるようです。ミート率を上げて飛距離を上げて行けたらスコアーも上がるかなと期待してます。
さらに表示全芯とは言っても・・。
全芯主義とは言っっても、私の場合、ヒール側に当たると全く飛ばなくなる。まぁさすがにフェースのどこに当たっても飛ぶなんて言う魔法のクラブなんてないよね。でも、今年度前半に使用していたローグSTMAX-Dのほうが多少芯を外してもそれなりに真っ直ぐ飛んでいた・・と思う。
それと、当たりが固くハジキ感が少ないように感じ初速が出ない。これは私のヘッドスピード40ではシャフト(S)とヘッドには足りないだけなんだろう。
ただ、クロスバランスのおかげで気になっていた左への引っかけが無くなり、この点は良かった。これから自分に合うようカチャカチャとウエイト交換で暫くの間は楽しめそうだ。マイドライバーとなるよう頑張ろう。
フレックスはRで良かった。
以前のオノフドライバーは見た目が嫌でドライバーだけ他社でした。
今回のオノフドライバーは人気のようでSRが品切れでした。
結論ではドライバーは楽にゆったりでRにして正解でした。(SRが無くて良かった)
オノフは10%OFFが限度ですがこれはまだまだ売れそうです。
カッコいいドライバーです
■全体的な感想
カッコいいドライバーだと思います。
■デザイン
非常にカッコいいです。
■飛距離
非常に飛ぶと言う感じではないですが、安定してます。
■打感
バシと言う打感が好きです。音も気にいってます。
■方向性
余り曲がらず安定してます。
■弾道高さ
私の場合は高くはないです。
とりあえず
下取りサービスを利用して購入しました。昨年買ったドライバーが気に入らず…
どうしようかと思っていた矢先にこのサービスを知りました。レンタルサービスよりいいかなとも持っています。
肝心のインプレですが、まだ使っていません。
バランス良し。
クロドライバーを持っていますが、3UPの鹿又さんがベタ褒めしていたので買いました。体力に自信がある時はクロオノフ、軽くプレーしたいなと思うならアカオノフと使い分けたいと思います。
練習で打った感想はとても弾く感じがするけど打感は良いと思います。満足です。
オノフファン
ヘッドに2箇所、グリップに1箇所のウエイトがついています。
色々交換する楽しさがあります(もっとも大きな変化はまだ感じることはできませんが???)オノフはデザインが良いので色々と使っていましたが今回は一番気にいっています。全芯のうたい文句ですが、確かに大きなブレはないように思います。
全芯はまずまずでした
ONOFFの試打会で試してみて、気に入っていたらGDOで割引だったので買いました。
練習場では結構よく飛びました。
本番ではいつものすらいすの球筋が、同伴競技者が驚くほど真っ直ぐ飛びました。
今日はこのドライバーの初ラウンドなのでウェイトもガチャガチャもノーマル設定です。
芯外した時は音はあまり良くないですが真っ直ぐそれなりの距離に飛んでくれたのでスコアを崩さずに済みました。二世代前のAKAからの買い替えですが、進化を感じました。
全芯だね
■全体的な感想 やっと出会えた1本
■デザイン カッコ良い
■飛距離 伸びましたHS42で250前後
■打感 まぁまぁ良い。
■方向性 凄く良い
■弾道高さ 中弾道