TSR4 ドライバー タイトリスト

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | S | 58.5 | 45 | 318 | 64 | D2 | 4.2 | 中調子 |
商品詳細
究極のロースピンドライバー
TSi4の小ぶりなヘッドはそのまま踏襲しながら、さらに構えやすい形状へ進化。
弾道を抑えたい人にも性能は継承し、改良VFTにより許容性のUPを実現。
浅重心ながら2つのSure Fit Weightによりスピン性能が調整可能となった。
口コミ・ユーザーレビュー
想像より打ちやすい。
■全体的な感想
想像より優しい。
ヘッドスピード40の私でも普通に使えます。
昨今の高MOIモデルのボテっとした見た目が苦手なので気に入っています。
■デザイン
とにかくカッコイイ。
■飛距離
小さめのヘッドだから飛ばないとかは全く感じない。むしろ小さめヘッドなので振り抜きやすい。
■打感
チタン特有の心地よい打感。
■方向性
操作性が良い=曲がりやすい
とかは特に感じない。シャフトにもよるが比較的つかまりやすい。
■弾道高さ
中弾道
なかなか良い
試打で良い感触だったので買いました。
非常に使用者を選ぶクラブです。FWが得意な人は慣れが早いかもしれませんが、根本的にドライバーが苦手な人は買い替えメリットが見つからないと思います。
以前、打感打音が悪いというレビューを見つけましたが、これは使用者のスイングの問題です。個人的にはTSR2、3と変わりません。
ロースピンでランが出ます。フェアウェイで250?260Yを安定して出したい人にオススメです。
初タイトリストドライバー
■全体的な感想
ロースピンモデルで最近では珍しいフルチタンを試してみたくTRY SHOT。シャフトはAPEX UWを純正からリシャフトして感触の良いTourAD DIをチョイス。ロフト9度に6Sではハード過ぎかなと思いましたが、練習場では安定感抜群とはいかないものの、豊富な調整機能を使って、まずまずな感触まで辿り着き、コースデビューでFWヒット9/13(1ホールはUW使用)でしたので、今後に期待感が持てそうです。
■デザイン
締まって見えシンプルで好みです。サイズ感も思っていたほど小ぶりではなくちょうど良い。純正のグリップもしっくり来ています。
■飛距離
計測した訳ではありませんが、特にアゲインストのホールでこれまでより前に行ってました。ロースピン効果はありそうです。
■打感
吸い付き感はややありますが、弾き感が勝っている感じ。音は練習場ではバシッと系の低短音かなと思ってましたが、コース(ボール)だと結構な爽快感がありました。
■方向性
しっかりコンタクトできれば曲がりは少なめですが、操作性は高そうでスイングの良し悪しがダイレクトに結果に反映してくる感じです。
■弾道高さ
しっかりコンタクトできればライナー系から中弾道です。地域がら風の強い日が多いので、理想はライナー系なため、満足度は高いです。
905t以来の名器
タイトリスト史上最高のドライバー。飛距離良し、方向性良し、顔良しです。905tと相性が良かった人は買う価値ありだと思います。
さらに表示意外と打てます
■全体的な感想
以前から気になっていた低スピンモデルのTSR4を購入。スピン量が多いスウィングのせいかランがほとんど出ないので、TSi3の9°を下取りにして買ってみました。ロフト9°のまま打っても普通に球が上がります。TSR2、3と比べても上がりにくいとは感じません。低スピンモデルなので弾道はTSR3より強いです。ウェイトを前後入れ替えるとTSR3の弾道に近くなってランが減るので、前11g後3gのまま使用するのがいいと感じます。夏場で振れる時はTSR4、涼しくなってくるとTSR3、冬場はTSR2という使い分けでしょうか。これもゴルフの楽しみ方の一つかと。
■デザイン
TSRモデルはどれもデザインが秀逸だと思いますが、TSR4は一番構やすいです。ソールデザインは4が文句なしに良いです。
■飛距離
芯で捉えた時はTSR3の方が飛びます。弾道は4の方が強くランも出ます。
■打感
TSR3より硬く感じますが、悪くはない打感です。
個人的には2→3→4の順に硬く感じます。
■方向性
操作性が高いので、腕前通りの方向性です。
曲がる時は曲がります。安定性はTSR2です。
TSR4で久々にチーピンが出ました。
■弾道高さ
A1標準ポジションの9°だと少し低い、A4ポジションの10.5°だと少し高いです。しばらくは10.5で使用してみます。9°モデルでロフトを増やし、アップライトポジションで捕まりやすくするのが合っているようです。
無理かなって…
最初は自分には、到底扱えないと思っていましたが
try shotで試してみると、ストライク!でした♪
元々、スピン量が多くて悩んでいましたが、解決しました。やっと、エースに出会いました!
打感固め?
昨日ぶっつけ本番で使用してきました、元々M5ツアー等小振りなヘッドが好きでしたのでサイズ感は問題無しシャフトも振りずらさは感じなかったけどリシャフト検討中です。操作性は抜群でしたのでしばらく使います。打感はイメージより固めでした飛距離はまあ二の次です。
さらに表示TSIと比べてTSRは反発性能アップ
TSI4(ディアマナPD60S)を使用しておりましたが、明らかに弾き性能が上がっています。飛距離は前モデルより若干上回る感じです。低スピンなので中弾道の力強い感じです。打音・打感は少し高め・硬めに感じます。リシャフトしてNXグリーンで使用しています。
さらに表示思い切って振り抜けます
DIが刺さっているので捕まりにくいですが、その分思い切り振り抜くことができてとても気に入っています。6Sはハード寄りのスペックという情報があったので少し不安がありましたが、実際に使用してみるとあまりハードな感じを受けず、なんならとても使いやすいと思いました。
ヘッドもウルトラロースピンということでしたが、しっかりミートすればドロップすることなく、強弾道で飛んでいってくれます。
使用後の感想
■全体的な感想
サイドスピンかなり減ってロースピン弾道は性能通り
■デザイン
かなり良い
■飛距離
20ヤード程度伸びた
■打感
はじき系
■方向性
操作しやすい
■弾道高さ
中弾道
元々超高弾道の自分ですが、恐らくバックスピン量も減り弾道が安定します
予約購入して9月30日に届きました
その後すぐに10,000円安く販売しているスタイルはいかがなものかと思いますが