クラブ試打 三者三様エアロジェット ドライバーを筒康博が試打 明確にターゲットを絞ってきた

「インパクトでのヘッドの一体感があまり感じられませんでした。ヘッドは、カーボンとチタンの組み合わせで構成されていますが、カーボンクラウンのネガティブな印象を受けてしまいました。打音でいうと、カポッ!と抜けるようなフィーリング。ひとつのコンポジットヘッドとしての使い心地が弱く、パーツごとにそれぞれ独立している感覚が残りました」
試打レビューを読むたまたま、NETで50周年記念モデルが出ていたので、デザインに引かれてポチッと。
LTDX 10.5度も保有しているので比べましたが、性格が少し異なりますが良いクラブ
だと思います。よく言われる打感ですが、LTDXが突出して柔らかいので、固いという
批評が出ますが、単体で見れば全くの普通、真ん中当たれば十分気持ちいい
柔らかさがあります。
打感の質が違うと思います。飛んでいる感覚はエアロジェットの方が
あるかなぁ。強振したくなるクラブです。打球の強さはLTDXより勝ると思います。
この要因は打球の高さです、エアロジェットの方がやや捕まりが抑えられ、
やや低いです。従い、強く飛びだしているように感じます。捕まりと打球の高さは、
スリーブで問題なく調整できます。自分は1度UPライトに変更したら、
想定通りの高さ、捕まったボールが出ました。
50周年モデルはブラック&マット仕様なので所有感が満たされます。
かっこいいです。(ソールがマットのカーボンなので傷つきやすい
ですが)現状 価格とコスパ考えればおすすめの1本でしょう。
前モデルを2年使用の為格安になってたので買い替え と買って数日でブラックフライデーでさらに格安 -1万円 アリャー!ですね 前モデルはデザイン的にも気に入りトライショット後に購入でしたが 今回はその流れで「コブラ」用のシャフトNS BLACKも持っていたのでそのまま使用出来る為ですね 本題 前モデルより直進性UP、飛距離若干UPか、クラウンが完全なカーボンメッシュでテカ光かなり新品に見える、ほとんど前モデルと変わり無いヘッド形状で違和感なくまた2年使用します 評価はAです しかしもう売り切れですね
ステルスLSをベンタスブルー50Sで使用してますが、エアロジェットは、それよりも球が捕まらないです、私には合いませんでした、残念ですが、すぐに売る事に成ってしまいました。